アローズのスマホはひどい?Arrowsの評判悪い理由やメリット!

アローズのスマホはひどい 生活

アローズ(arrows)のスマホはご存知でしょうか?

アローズとは「FCNT」のスマホブランドなのですが、そもそもFCNTは元々は富士通グループだったので、日本製のスマホとして使いやすいと言われています!

しかし、使いやすいはずのアローズのスマホを検索してみると、悪い評判が出てくるのです。

そこで今回は、アローズのスマホがひどいと言われたり、評判が悪い理由、そしてメリットについても調べてみましたので見ていきましょう!

アローズのスマホとは

冒頭でもお伝えしましたが、アローズのスマホはFCNTのスマホブランドで、元々は「富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社」だったのが、富士通グループから独立してFCNTとなりました

元々富士通グループだったこともあり、安心感があるのが特徴です。

製品としては

  • arrows helloという様々な言語を「話す・聞く・読む」ことができる翻訳機
  • arrowsケータイ・らくらくホン・キッズケータイといった携帯電話
  • お年寄りに嬉しいらくらくスマートフォン
  • arrowsシリーズとしてそれぞれの携帯会社のスマートフォン

があります。

今回は最後の「arrowsシリーズとしてそれぞれの携帯会社のスマートフォン」について調べてます。

 

アローズのスマホがひどい・評判が悪い理由

便利なスマホや翻訳機がたくさんあって、とても好印象を抱くアローズのスマホがひどい、と言われてしまのはなぜなのでしょう?

一つずつ見ていきましょう!

・デザインがダサい
・使いづらい
・国産じゃない

 

Arrowsの評判が悪い理由①:デザインがださい

アローズのスマホはデザインがださい、という噂があるので、実際に購入した方の声を調べたところ…

ソニー製に比べるとデザインが古くさい。

少し古めかしく思えるデザイン。チープ感は多少感じます。

といった残念な評価がある一方で…

 

カメラの出っ張りも少なく、シンプルで良い。

特に悪いところは無くいいと思う。

という良い評価もありました。

確かにシンプルなデザインなので賛否両論あるのですが、カバーをつけてしまえばデザインはほとんどわからなくなってしまいますよね。

因みに、2022年に発売されたアローズのスマホはリサイクルプラスチック+リサイクルアルミを最大限採用し、2022年度グッドデザイン賞を受賞しています。

 

Arrowsの評判が悪い理由②:使いづらい

アローズのスマホは使いづらい、という噂ですが調べたところarrows We FCG01 auという機種を使っている人で

指紋認証機能があるものの、背面についているのが使いづらい。

という声がありました。

 

あとは、バッテリー長持ちは良いけれどその分重くなってしまうのが残念な点だそうです。

それにしても、なぜ指紋認証機能を背面につけたのでしょうか…。

 

Arrowsの評判が悪い理由③:国産じゃない

アローズのスマホは富士通でしょ?と勘違いしている方はいませんか?

前述しましたが、アローズのスマホは元々富士通グループだったFCNTという会社が販売をしていて、現在はコストを抑えるために中国で製造しているのです。

日本の企業ということで日本製と思ってしまいがちですが、実は中国製とわかってしまうと国産品を好む日本人としては、その分の価値が下がってしまいます。

しかし、中国で製造されているからこそ実現できる低価格だということも忘れてはいけません。

 

アローズのスマホのメリット

ここまではアローズのスマホのデメリットとなる点を書いてきましたが、それでもアローズのスマホを購入するメリットとは何があるのでしょうか?

 

価格が安い

最近のスマホは高いです。

しかしアローズのスマホなら2万円台、運良くキャンペーンなどをやっていたら1万円以下で購入できた、という方もいました。

iPhoneやお高めのスマホを購入するとなると10万円近くするので、この低価格はとても嬉しいですよね。

 

防水性能がすごい

スマホはって実はとても汚れているんです。

除菌シートで拭くという方もいますがスマホが洗えたら…と思ったことはありませんか?

アローズのスマホは防水性能が素晴らしくて、泡ハンドソープで洗うことができるんです。

初めて洗う時は本当に大丈夫なのか不安になってしまいそうですね。

 

発熱しにくい

最新のアローズのスマホはSnapdragon 480を搭載したことによって性能が向上しただけではなく、発熱を抑えることができるようになりました。

長時間ゲームしてしまう方はスマホが熱くなったり、バッテリーが膨張してしまってスマホが変形してしまった経験のある方もいるのではないでしょうか?

発熱しない・バッテリーの膨張の心配が軽減されるのはスマホ購入の決め手にもなりそうですね。

 

アローズのスマホはひどい?Arrowsの評判が悪い理由やメリットまとめ

今回は、アローズのスマホはひどい?Arrowsの評判が悪い理由やメリットについて書いてきました。

FCNTが販売しているスマホで「デザインがださい」「使いづらい」と言われていたりしますが、初めて使う機種というのは多くの人が使いづらいと感じるものではないでしょうか。

シンプルなデザインでコストを抑えているからこその低価格というのはとても嬉しいですよね。

普通に使う分には全く問題ないこともわかったので、アローズのスマホを悩んでいた方は一度お手に取ってみてはいかがでしょうか。

生活
Good Mix
タイトルとURLをコピーしました