バイオハザード4リメイクはいらない?買わないの声やがっかり評価!

バイオハザード4リメイクはいらない ゲーム

2005年に発表されたバイオハザード4のフルリメイク作品・バイオハザード4リメイク。

現代のハード機のスペックに合わせてグラフィックスやプレイアビリティなど、あらゆる部分が進化・ストーリーの再構成など行われたと話題のゲームタイトルです。

大人気シリーズのリメイクとあって国内外で歓声が上がったバイオハザード4リメイクですが、「4のリメイクはいらない」と言われているようですね。

 

そこで今回は、バイオハザード4リメイクはいらない?について調べました。

また買わないの声やがっかり評価も確認していきましょう。

バイオハザードシリーズはリメイクの制作が立て続けであるね!
4は面白くないのかな?

 

バイオハザード4リメイクはいらない?理由3選

まず始めに、バイオハザード4リメイクはいらないのか?その理由を3つ確認していきます。

 

画面が暗くて操作しづらい

バイオハザード4リメイクのPVや実況者の動画を観たことがある人は分かると思いますが、かなり画面が暗くなりました。

よりホラーゲームらしい要素を打ち出したかったのでしょうが、何も見えない画面でキャラクターを操作して楽しみながらプレイできるはずもなく…。

あまりの暗さに、はじめから明るさをマックスに設定し直すプレーヤーはたくさんいたはず。

 

ホラーゲームの雰囲気を楽しめない

バイオハザードの1・2・3は、どちらかというと激しいアクション操作よりも謎解きやダンジョンが多く、少しづつクリアしていくのが楽しい作品でした。

しかし、4から一気に方向転換してQTEを用いたアクション要素が強くなりサバイバルホラー感が薄れた影響で多くのホラーゲーム好きのプレーヤーに衝撃が走ることに…。

往年のナンバリング作品が好きだったホラーゲームガチ勢からすると、アクションゲームに鞍替えした4は受け付け難いかもしれません。

 

アクションが苦手な人は向いていない

先程もお伝えしたように、ホラーゲームガチ勢にとっては雰囲気を楽しめないかもしれませんがアクションが苦手な人も難しいゲームだと思います。

「バイオハザード好きだから4も楽しみ!」と、いざプレイしてみたらアクション操作が多く挫折をした人も少なくないです。

実は私もアクションが苦手で、4までは遊んでいましたがそれ以降からプレイしなくなりました…。

アクション要素が強めのナンバリング作品で成功したから長年愛されるシリーズになったんだよね…。
これらの理由はどれも一長一短があるんだね。

 

バイオハザード4リメイクは買わないの声がたくさん?

前の段落でもお伝えしたように、バイオハザード4リメイクはいらないとの声が多く「俺は買わない!」と声を上げる人も多いのだとか。

オリジナルのファンからするとリメイクすること自体が複雑ではないでしょうか?

 

がっかり評価・みんなの声は?

実際にバイオハザード4リメイクをプレイしたことのある人達の声を集めてみました。

・リメイク1・2ほどの感動もないしオリジナルがいい
・リメイク商法ではないか?
・どうせリメイクするならベロニカやって欲しかった
・リメイクでレオンの顎が割れていてショック…
・アクション要素強いのにリメイクする意味ある?

バイオハザード2リメイクの主人公・レオンですが、バイオハザード4リメイクでもメインのキャラクターを務めていてキービジュアルのセンターも飾っています。

2ではラクーンシティで新米警官として初日にとんでもない事件に巻き込まれながらも、真っ直ぐに街を守ろうとして悪を許せない正義感の強いThe・主人公だった超絶イケメンのレオン。

しかし、4のレオンはイケメンなのは相変わらずですがどこか擦れている雰囲気に…。

本格的なCGによりレオンの顎が割れていることについて、ショックを受けるプレーヤーが多い印象です。

 

また、まだ1と2は3Dポリゴンでの表現でしたがリメイクでグラフィックが劇的に美しくなったことにより怖さが増しプレーヤーも感動。

しかし、4はオリジナルの出来がよかったので特にリメイクをしても代わり映えがしないので「リメイクする意味ある?」とネガティブに捉えるプレーヤーも多いでしょう。

確かに“リメイク商法”と言われても仕方ないかもね…。

 

バイオハザード4リメイクはここが素晴らしい!

ここまでは、バイオハザード4リメイクのネガティブな評価をお伝えしましたが「ここが素晴らしい!」という点もあるので確認していきます。

 

時代にマッチしていて古さを感じない

最先端の技術で作り直しただけでは古臭さが残ってしまいますし、あまりにもガラリと変えてしまうとオリジナルが好きだったファンからクレームが出るかもしれないほどリメイクの制作は難しいです。

しかし、「レーザーサイトの有無」ができたことにより古さを感じない作品に。

(※レーザーサイトとは…銃を構えると表示される照準。正確に撃つことが可能になる)

 

最近では、APEX・PUBG・荒野行動などのバトルロワイアル系ゲームが主流になり、ゲーム内で銃を撃つ行為に慣れたプレーヤーが増えました。

そのことにより、レーザーサイトをなくしてやや曖昧な照準にしても問題ないと制作側が判断したのでしょう。

些細な変更点ではありますが、時代に合った調整とも言えますね。

 

初心者でも楽しめる

4リメイクは判定の甘い『パリィ』を採用

そのことにより、アクションが苦手だった多くのプレーヤーが銃撃をしやすくなっています。

オリジナルになかった新しい戦略を味わいやすくなりますし、リメイクではあるものの今の時代のゲームらしい体験にも。

またオリジナルでもナイフはかなり頼れる武器でしたが、リメイクでもナイフ最強説は健在。

まだバイオハザードに触れたことのないユーザーに対しても、カジュアルに遊んでもらいやすい仕様になりました。

 

オリジナルの雰囲気を壊すことなくストーリーが展開

オリジナルでは不足していたストーリーを書き足していたり、キャラクター同士の掛け合いを追加して関係性を掘り下げ・サブクエスト追加とやりこみ要素は満載。

やりこみ要素は盛り込みつつも、重要な『原作を壊さずに新しくしている』に関しては評価が高いのではないでしょうか?

制作側のいい塩梅により、ファンは納得してプレイできますし『4は理想のリメイク』と言えます。

めっちゃ4をプレイしたくなってきた…!!

 

バイオハザード4リメイクはいらない?買わないの声やがっかり評価!まとめ

今回は「バイオハザード4リメイクはいらない?買わないの声やがっかり評価!」について書いていきました。

バイオハザード4リメイクは、それまでのナンバリング作品とは違いアクション要素が強い作品なのでプレーヤーにより好き好きがあるでしょう。

いろいろと批判的な意見もありましたが、2023年3月24日の発売から2日で全世界での売上が300万本を突破!

さらに一ヵ月後には全世界で400万本を突破したくらい『理想のリメイク』だと分かりますね。

私もバイオハザードシリーズ大好きなので、4リメイクを近々購入しようと思いました(笑)

ゲーム
Good Mix
タイトルとURLをコピーしました