犬系男子が気持ち悪い?可愛い系男子がうざい・微妙と言われる理由!

犬系男子が気持ち悪い 生活

犬のようなしぐさや雰囲気を感じさせる男子のことを「犬系男子」と呼ばれており、可愛いイメージが強いと思います。

しかし、ネット上では犬系男子は可愛いと言われる一方で「気持ち悪い」という声もあります。

犬系男子が気持ち悪いと言われているのはどうしてなのか…その理由が気になりませんか?

 

ここでは

・犬系男子が気持ち悪い?
・可愛い系男子がうざい・微妙と言われる理由

これらについてお伝えしていきます。

犬系男子が気持ち悪い?ネットの声

犬系男子が気持ち悪いと言われているのはどうしてなのか気になりますよね?

ここでは、犬系男子に対するネットの声を集めました。

犬系男子は女の子で言うところのぶりっ子に当てはまるので、女性からするとコメントが全体的に厳しめですね。

 

可愛い系男子がうざい・微妙と言われる理由!

「男なんだから男らしく!」という考え方は、古いという人もいるでしょう。

しかし、犬系男子を良く思わない人のほとんどはそのように思っている人が多いようです。

ここでは、可愛い系男子がうざい・微妙と思われるしぐさや特徴について調べました。

・声のトーンが高くなる
・萌え袖が好き
・言葉の始めに”お”をつける

 

声のトーンが高くなる

可愛い系男子は、少し間違えるとぶりっ子男子になってしまいます。

ぶりっ子は男子も女子も共通して、声のトーンが高くなるのが特徴的。

 

ぶりっ子男子の場合は、上司や先輩・女性などの前で少し声が高くなります。

普段から声が高いのであれば違和感はありませんが、女性や上司など特定の相手だけに声のトーンが上がるのはうざいと言われる理由の1つと言われてしまいますね。

 

萌え袖が好き

ぶりっ子男子は萌え袖が大好き

そんな男子に対してうざい・微妙と言うコメントが沢山あるようですね。

さらに、自分でアピールしている男子は痛いという声も多いですが、萌え袖が似合っていて可愛い男子も多いですよね。

変にアピールしない人の方が魅力的なのかもしれません。

 

言葉の始めに”お”をつける

ぶりっ子男子は人前での言葉遣いに気を付けている特徴があります。

代表的な事柄で言うと、やたら丁寧な言葉遣いを心掛けようと何でも「お」をつけて話します

「お家」「お休憩」「おコーヒー」「おビール」など、あらゆるものに「お」をつけるので言葉遣いを聞いていて不自然に感じてしまうんですね。

陰でも同じようにしゃべっている場合はまだいいかもしれませんが、人によって極端に話し方が変わるならぶりっ子の証拠だと言ってもいいでしょう。

 

犬系男子が気持ち悪い?可愛い系男子がうざい・微妙と言われる理由!まとめ

今回は「犬系男子が気持ち悪い?可愛い系男子がうざい・微妙と言われる理由!」についてお伝えしました。

犬系男子が気持ち悪いと言われている理由は、自分で犬系男子だとアピールしているからではないでしょうか。

ですが、中には魅力的な犬系男子が沢山いることも忘れてはいけません。

犬系男子は不思議と可愛くて放っておけなくなる…母性本能をくすぐられる可愛い男の子ですね♡

生活
Good Mix
タイトルとURLをコピーしました