ワキガや加齢臭に効果的があると人気なデオドラントクリームの「クリアネオ」と「ノアンデ」。
これから汗ばむ季節…どちらを購入しようか悩んでしまう人は多いと思います。
口コミを見ても、どちらも良い評価がついているので公式サイトを見ても迷ってしまいませんか…?
そこで今回は、「クリアネオ」と「ノアンデ」の2アイテムを徹底的に比較していきたいと思います。
また効果や成分なども詳しく見ていきましょう!

前から気になってた「クリアネオ」と「ノアンデ」はどっちがいいのかな?
クリアネオとノアンデの商品の特徴を比較!
まず始めに「クリアネオ」と「ノアンデ」、それぞれの特徴を比較してみましょう!
商品名 | ノアンデ | クリアネオ |
内容量 | 30g ※約1ヶ月分 | 30g ※約1ヶ月分 |
通常価格 | 10,780(税込み) | 7,130円(税込み) |
返金保証 | 全額返金保証 | 全額返金保証 |
定期回数縛り | 回数縛りなし | 回数縛りなし |
製造国 | 日本製 | 日本製 |
効果の持続性 | 1日1回または朝晩 | 1日1回または朝晩 |
テクスチャー | サラサラしてベタつかない | 固めだが半透明でサラサラして軽い |
白のこり | なし | なし |
安全性 | 敏感肌や子どもも使用◎ | 敏感肌やどもも使用◎ |
無添加 | 7種 (着色料、香料、パラペン、 石油系界面活性剤、鉱物油、 紫外線吸収剤、タール系色素) |
6種 (着色料、香料、パラペン、 石油系界面活性剤、鉱物油、 紫外線吸収剤) |
他の配合成分 | ワレモコウ、アルニカ花、 スターフルーツ葉、ローズマリー、 ヨクイニン、セイヨウトチノキ、 アーティチョークなど |
カキタンニン、クマザサ葉エキス、 チャ葉エキス、ユーカリ葉油、 シャクヤク根エキス、サクラン、 アスタキサンチンなど |
表を見て2アイテムを比べてみると、そこまで圧倒的に差があるところはないように思います。
ただ、通常価格は「クリアネオ」が7,130円・「ノアンデ」が10,780円と約3,000円も差が…!
どちらをお試しで購入しようかな…と悩んだ時に、価格が安い方に目が向きそうですね。
クリアネオとノアンデの有効成分を比較!
「ノアンデ」と「クリアネオ」は、どちらも同じ有効成分を配合されているのが特徴的。
※化粧品成分表記:シメン-5-オール制汗作用:パラフェノールスルホン酸亜鉛
一般的なデオドラントには、制汗成分として「クロルヒドロキシアルミニウム」が多く配合されています。
制汗作用だけを考えれば、もっとも強いのは塩化アルミニウム。
しかし、皮膚への刺激が強くてさらに使用感も悪く痒みを伴いやすいのがデメリットです。
パラフェノールスルホン酸亜鉛は汗腺にフタをするのではなく収れん効果があり、効果は少し落ちますが優しい使用感でお肌が弱い方でも使いやすいと思います。
クリアネオとノアンデの匂いを比較!
「ノアンデ」と「クリアネオ」は、どちらも無香料です。
天然植物エキスを配合していて、お肌に優しい無添加・無香料!
大人の女性や男性だけではなく、お子さんも使えるくらいなので安心して毎日使いができますよね♪
クリアネオとノアンデの使い勝手を比較!
↑クリアネオはチューブタイプ。
↑ノアンデはワンプッシュタイプ。
という形状になっています。
チューブタイプのクリアネオは毎回、必要量を自力で調整しなければいけません。
一方、プッシュタイプのノアンデなら使用量が一定で出し過ぎることはないです。
どちらの形状のものが使いやすいのかは完全に個人の好みになるかもしれませんね…。
そして、「クリアネオ」と「ノアンデ」どちらも“さらっとしていてベタつかない”という声がありました。
クリアネオとノアンデの価格設定を比較!
「クリアネオ」と「ノアンデ」、価格設定の比較はどちらも定期コースの価格を参考にしています。
クリアネオ | ノアンデ | |
通常価格(税込み) | 7,130円 | 10,780円 |
初回購入価格(税込み) | 490円 | 2,728円 |
2回目以降の価格(税込み) | 4,975円(1本辺り) | 5,456円 |
表を見て分かる通り、クリアネオの方が通年安く買えることが分かりました!
初回購入価格が490円は破格ですよね…すぐ注文をしたくなります!
しかし、ノアンデの方もキャンペーンを実施している時だったりタイミング次第ではお得になるそうですね。
クリアネオとノアンデの口コミで肌の状態はどう?
「クリアネオ」と「ノアンデ」、口コミでの肌の状態はどちらの方が良いという声がたくさんあるのでしょうか?
クリアネオ
30代になって前は感じなかった胸の匂いが少し気になりました。
多分一日下着が密着してるせいかな?って思ってます。
このクリームを塗ったら匂いが全く気になりません。
仕事で一日動き回って汗をかいても大丈夫。においが気になるところ、どこに塗っても効果があるのがスゴイです。
引用元:@cosme
私のお気に入りポイント
脇だけではなく足やデリケートゾーンなどこれ1つで全身のにおいケアができるところ
ポーチに入るサイズなので急な汗に
外出先でも対応できるところ片方の脇にパール粒大を2プッシュでいいんですよ!
結構値段はお高めかな、と思ったんですが
使用量は少ないのでちょっと安心しました私はお風呂上がりに使って、
翌日まで汗やにおいの心配なく過ごしてます冬場は急にブーツや靴脱ぐのためらうけど、
クリアネオ仕込んでおけば安心だし、
もちろん今の時期は張り切って脇あげられるよ汗や自分の体臭に悩んでいる方はぜひ1度
クリアネオクリーム使ってみてね引用元:@cosme
ノアンデ
クリーム自体はとてもサラッとしていて伸びがよく、スーッと清涼感があるのでこれから暑くなってきたら気持ちよく使えそうです。
ポーチに収まるスリムボトルなので夏場は日中のケアにも使う予定。デオドラントスプレーをトイレでシューッとするのは恥ずかしいけどこれならササっと塗れるのがよいです。
引用元:@cosme
蓋を開けますと最先端のエアレス式になっており雑菌の混入を防げて衛生面も安心。
手にスウォッチしますと乳白色でクリームタイプでサラッとしたテクスチャー。
伸びが良くてベタつかず無香料なので使いやすい。1年中、汗対策しないといけない体質なのでワキをケアして清潔に保てるだけではなくしっかり汗やニオイケアもできるのはとっても心強いです。
引用元:@cosme
どちらも「特に悪い」という口コミはほとんど見かけませんでした。
効果も人それぞれではありますが、肌を労わりながら汗やニオイ対策にばっちりだという声が多いですね!
クリアネオとノアンデは結論どっちがいい?
「クリアネオ」と「ノアンデ」を比べてきましたが…ぶちゃけ、どっちのアイテムが良いのでしょうか?
個人的には「クリアネオ」だと思います!
理由としては、どちらも消臭力自体に大差はないと思いますしさらっとしたテクスチャーなのも変わりませんし内容量も一緒です。
しかし、「クリアネオ」は定期コースの初回購入価格490円というのが決め手になりました。
お試ししやすい価格設定は消費者にとっては最大の嬉しいポイント♪
クリアネオとノアンデどっちがいいか比較!効果や成分・価格設定は?まとめ
今回は「クリアネオとノアンデどっちがいいか比較!効果や成分・価格設定は?」について書きました。
デオドラントの良し悪しには個人差がありますし皆が皆、効果を発揮する保証はありませんが「クリアネオ」も「ノアンデ」はどちらも優秀なクリームだということが分かりました!
僅差で「クリアネオ」が個人的には良いと思います!
・汗をよくかく
・露出が多くなるし何かデオドラントアイテムを使いたい
と、ニオイについてお困りの方は是非試してみて下さいね♪
コメント