部隊(Legions)編成してモンスターを倒すNFTゲームをご存知ですか?
名前は「Crypt Legions」(クリプトレギオンズ)。
遊んで仮想通貨を稼ぐゲームの中でも、操作の簡単さで特に話題になっているようです。
発表されて日が浅いため、情報が知りたいという方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回はクリプトレギオンズの始め方を調査してきました。
初期投資や稼ぎ方なども一緒に見ていきましょう!

パソコンに向かう時間が少なくても稼げるの?
クリプトレギオンズを始めるには、仮想通貨取引所が必要になります!
初心者におすすめなのは、アプリが使いやすいコインチェック。
今なら口座を開設後、アプリで本人確認&72時間以内に1円以上の入金完了で1500円分のビットコインがもらます!
クリプトレギオンズ(Crypto Legions)とは?
初めにクリプトレギオンズがどのようなゲームなのか簡単に説明します!
クリプトレギオンズ(Crypto Legions)の概要
まずは、ガチャを引いて、戦士とけもので部隊をつくります。
そして、敵のモンスターを倒して報酬を得るゲームです。
クリプトレギオンズ(Crypto Legions)の特徴
敵と対戦できるのは24時間に一度です。
相手に勝てば、報酬が得られ、負ければ0というシンプルなゲーム。
遊んで稼ぐNFTゲームの中でも異色の存在と言えるでしょう。
もっと遊びたいと人には少し物足りなく感じるかもしれません。
しかし、短時間で効率よく稼ぎたい人のニーズを、これ以上満たしているゲームはないでしょう!
クリプトレギオンズ(Crypto Legions)の初期費用は?
クリプトレギオンズ、チャートが📈だったので始めてみました。
マネーゲームの要素が強くもう少しゲーム性があればなぁというのが今のところの感想です。
時間がかからないという点は良いかもしれませんね。#クリプトレギオンズ pic.twitter.com/oZvaEjJmi5— ぺか@副業破天荒投機家 (@pekapeka1027) July 16, 2022
クリプトレギオンズの初期費用は4~5万円と言われています。
その回収にかかる期間は一カ月ほどです。
ただ、ガチャでレアな戦闘力の強いけものが出た場合、敵と戦いやすくなります。
その場合、部隊が日当5万円以上を狙える戦闘力を持ち、初期費用の回収がグンと早くなるかも!
なお、堅実に準備を整えてゲームに臨んでも、日当5千円から1万円は狙えるようです。
大損をしにくいゲームともいえるかもしれませんね。
クリプトレギオンズ(Crypto Legions)の始め方は?
ここからはクリプトレギオンズの始め方について見ていきましょう!
こちらのSTEPで始めることができます!
STEP①:仮想通貨取引所の口座を開設する
NFTを購入するには日本円で暗号資産の購入ができる国内取引所が必要です。
国内の口座ではアプリの使いやすいコインチェックがおススメ!
STEP②:仮想通貨取引所でイーサリアムを購入する
NFT取引の多くがイーサリアムのブロックチェーン上で行われています。
クリプトレギオンズの場合もイーサリアムを購入することは必須条件です。
STEP③:バイナンスの口座を開設する
次にバイナンスの口座を開設しましょう。
ブロックチェーンをプレイする際には仮想通貨が海外取引所でしか買えない場合が多いのです。
さらに、取引開始までに時間がかからない利点があります。
海外の口座の中でも特に便利な口座といえるでしょう。
バイナンスの口座開設がまだの方は、こちらの記事を参考にしてください。
>>バイナンスとは?メリット・デメリットや口座の開設方法まで紹介!
STEP④:バイナンスに仮想通貨を送金する
コインチェックから、仮想通貨をバイナンスに送金しましょう。
バイナンスは、イーサリウム以外にビットコインやリップルなどの仮想通貨にも対応しています。
手数料など色々な観点からお好みの仮想通貨を送金して下さい。
コインチェックからバイナンスに送金する方法の記事で、送金におすすめの通貨についても説明しています。
STEP⑤:バイナンスでBNBを購入する
バイナンスのトップ画面からウォレット概要をクリックしてしましょう。
手持ちの仮想通貨をBNBとコンバート(交換)する方法がやりやすいです。
バイナンスに入金した仮想通貨とBNBを交換する手順は、こちらの記事で詳しく説明していますので、参考にしてください。
>>バイナンスに入金した仮想通貨とBNBを交換する方法を画像付きで解説!
STEP⑥:メタマスクに登録する
ブロックチェーンゲームに参加するには、仮想ウォレット(暗号資産用の財布)が必要です。
メタマスクはイーサリアム系のウォレットでは最も一般的なので、ぜひ登録を!
メタマスクの登録がまだの方は、こちらの記事を参考にしてください。
>>MetaMask(メタマスク)とは?登録や入金・ネットワーク設定!
STEP⑦:メタマスクにBNBを送金する
ゲームで使う仮想通貨を仮想ウォレットに送りましょう。
先ほど交換したBNBをメタマスクへ送金します。
メタマスクへの送金方法がわからない方は、バイナンスからメタマスクにBNBを送金する方法の記事をご確認ください。
STEP⑧:パンケーキスワップでBNBをBLSTに交換する
ゲームで使用する戦士やけものを買うためにはBLSTを使います。
パンケーキスワップでBNBからどのような部隊を組むか見積もって、必要な分を交換しましょう。
パンケーキスワップのBNBをトークンと交換する方法は、こちらをご確認ください。
記事では「ANTA」ですが、BLSTでも操作は同じです。
メタマスクのトークンコントラクトアドレスについては、Googleで「BLST トークンアドレス」などと検索いただくと、出てくると思います!
STEP⑨:NFTを購入する
最後に公式サイトとメタマスクを紐づいた状態になったら、公式サイトでガチャを引きます。
クリプトレギオンズのNFTの購入前に以下のことを頭に入れておきましょう。
購入するNFTのスペックに要望を示すことはできますが、詳細は買うまで分かりません。
先述の情報でガチャと言ったのはそのためです。
運も報酬に作用するところがこのゲームの難しさであるといえるでしょう。

ゲームをやる前に色々知っておくことがあるんだね。
クリプトレギオンズを始めるには、仮想通貨取引所が必要になります!
初心者におすすめなのは、アプリが使いやすいコインチェック。
今なら口座を開設後、アプリで本人確認&72時間以内に1円以上の入金完了で1500円分のビットコインがもらます!
クリプトレギオンズ(Crypto Legions)の進め方や稼ぎ方は?
いよいよクリプトレギオンズの進め方、稼ぎ方を見ていきます。
稼ぐ方法は以下の3つがあるのではないでしょうか。
ゲームをプレイする
前述したように、部隊をつくって敵と戦います。
部隊が勝つ確率まで画面に表示されているのでとても分かりやすいゲームだと言えるでしょう。
しかも、戦うのが一日に一回だけで、3分あれば決着がついてしまうのです。
普段パソコンの前に座ることの少ない人でも時間を気にせず参加することができますね。
NFTキャラクターを売買する
クリプトレギオンズのキャラクターは消耗品で、戦闘できる回数も決まっています。
それに加えて、キャラクターを買った手数料は19日経たないと0になりません。
部隊全体の戦闘力を上げるには新たにNFTキャラクターを買う必要があるのです。
需要と供給のバランスのとるためのうまい仕組みがつまっていますね。
BLSTを交換する
現在はパンケーキスワップを通じて入手できるBLSTですが、取引所への上場が予定されています。
つまり、ゲームの苦手な人もトークンを持っていれば利益を得る可能性があるということですね。
クリプトレギオンズ(Crypto Legions)の将来性
クリプトレギオンズの将来性は大いにあると思います。
繰り返しになりますが、一日で3分で簡単にできるというのがまず最初の驚き!
そして、人間の経済活動を応用したような仕組みの数々には、競争を勝ち抜く可能性を感じます。
ドルと連動させているため、トークンのBLSTの価値に左右されないゲームという点が、同類のゲームの中でも白眉と言えるでしょう!
数カ月で淘汰されることも珍しくないほど、NFTゲームの世界はシビアなものでした。
そのイメージを打ち破ってくれそうなのがこのクリプトレギオンズ。
年単位でユーザーが広がっていけば、NFTゲームがもっと身近なものになるでしょう!
クリプトレギオンズ(Crypto Legions)の始め方や進め方は?将来性や初期費用を解説!まとめ
今回はクレプトレギオンズの始め方や進め方に加え、将来性や初期費用についても書いてきました。
個人的にはゲームは分かりやすいけれど、初期設定を理解するのが大変そうだと感じたのですが…。
しかし、そんなゲームだからこそ、NFTに親しんできた人たちの心を掴んでいるのでしょう。
単純な動作には深い意味が込められている。
その典型的な例を見た気がします!
クリプトレギオンズを始めるには、仮想通貨取引所が必要になります!
初心者におすすめなのは、アプリが使いやすいコインチェック。
今なら口座を開設後、アプリで本人確認&72時間以内に1円以上の入金完了で1500円分のビットコインがもらます!
コメント