2018年9月22日放送のマツコ会議で髪質改善サロンが特集され、一躍有名になった美容室・ディアーズ。
施術実績日本一の髪質改善専門美容室として全国に店舗をかまえているディアーズですが、ネットでは「ディアーズは悪い評判がある」と噂になっています。
それは本当なのでしょうか?
そこで今回は、ディアーズに悪い評判はある?について調べました。
また最悪で失敗・カットが下手は本当?も確認していきます。

ディアーズって悪い評判があるのかな?
ディアーズに悪い評判はある?
結論から言うと、ディアーズの悪い評判は実際にはあります。
ディア―ズは『誰もが憧れるツヤ髪へと導く、髪質改善の専門店』と謳っている美容室です。
髪の毛の悩み・髪質をしっかりと把握できるように特別なカウンセリングから始まり、落ち着いた空間で施術が開始。
好みの人はコンスタントに通っているでしょうが、特に髪の毛にこだわりがなくトラブルもない人はわざわざ髪質改善できる美容室には通わないでしょう。
またディアーズのフランチャイズオーナー・北原孝彦さんのキャラクターも悪い評判をになっている一端ではなかと推測。
北原さんのYouTube動画の中には、何度もディアーズの話が出てきます。
動画の内容によってはオーバーに、威圧感があると感じる人も少なくないでしょう。
「ディアーズって大変な美容室なんだ…」と、美容室の裏側を知り幻滅してしまうのかもしれませんね。
宗教じみた雰囲気の発言を受け付けない人もいるでしょう。
「お金を出せば何とかなる」。ビジネスはそれほど甘いものではありません。起業初期において投資するべきはお金ではなく汗。まずは試す、失敗する。「自信がないから行動できない」はただの泣き言です。自信は行動の先の成功を得て、初めて得ることができるんです。https://t.co/OMsCwQzjP4 @YouTube pic.twitter.com/xDueC7DAdD
— 北原孝彦@起業家育成の専門家|グループ年商50億|1800人規模のスクール運営 (@kitahara64) September 13, 2023

北原孝彦さんって強烈なキャラクターだよなぁ。
ディアーズは最悪で失敗・カットが下手は本当?
などの声がありました。

店舗によって悪い評判があるところ・ないところがあるのかなぁ…。
ディアーズはどんなサービスを提供してる?
ここでは、ディアーズがどんなこだわりを持って髪質改善をしてくれるのかを確認していきます。
オーダーメイド髪質改善
・髪に良いとされるシャンプーやトリートメントをあれこれ試してしまう
・知らずに髪に負担のかかるスタイリング剤を使っていた
・カラーをつい繰り返してしまう
ディアーズでひとりひとりに合わせた栄養分たっぷりの、髪に補給しながらトリートメント・カラーを行います。
オーダーメイドの髪質改善トリートメントは絶対の実績と信頼をもっています。
気持ちを大切にしたカウンセリング
初めて来店をしたお客様は特別なカウンセリングから開始。
・施術履歴
・これまで通った美容室で満たされなかったこと
・毎日のホームケア方法
など、気持ちを大切にしながらひとつひとつ伺いします。
髪を大切にしたキメ細かい施術
髪が自然に生まれ変わるように、ひとつひとつ丁寧にキメ細かく施術に向き合っています。
強い薬剤による見せかけの綺麗さではありません。
・アイロンやコテを使い過ぎてしまう
・綺麗な施術事例に目移りしてしまう
お客様の髪をなによりも一番大切に考えていて、カラーやパーマでアルカリ性に傾いた髪を弱酸性にして髪をいたわりながら施術します。

髪の毛のことだけじゃなくて、その人に寄り添った提案をしてくれるんだね!
ディアーズに悪い評判はある?最悪で失敗・カットが下手は本当?まとめ
今回は「ディアーズに悪い評判はある?最悪で失敗・カットが下手は本当?」について書いていきました。
ディアーズの悪い評判は実際のところあるということが分かりました。
フランチャイズオーナーの北原孝彦さんのディアーズの裏話を聞いて幻滅する人もいることでしょう。
また美容師によってはカットが下手・失敗したという人もいるようですね。
ディアーズのサロンのテーマは「親愛なるあなたへ」、髪の悩みを持ったお客様の髪を綺麗にする空間を用意しているとのことなので髪のトラブルを持っている人は一度足を運んでみてはいかがでしょうか?