ウェディングブーケやヘッドフラワーとしても人気なドライフラワー。
何といっても独特の風合いが良いですよね!?
鮮やかさや華やかさが特徴の生花のブーケに対して、ドライフラワーのブーケは、クラシカルで上品な佇まいが人気です。
名前のイメージで「枯れた花」と思っている人も多いようですが、実は朽ちるまでの間の美しい状態で水分を抜き取ったものがドライフラワー。
友人への贈り物としても選ばれていますが、ドライフラワーのプレゼントには、どのような意味が込められているかご存知でしょうか?
そこで今回は、ドライフラワーをプレゼントする意味について書いていきたいと思います。
また、誕生日に贈ることは縁起がいいのか、母の日に贈るのは失礼なのかについても調べました!

贈ると失礼な場面とかあるのかな?
ドライフラワーのプレゼントの意味は?
母の日にぴったりのブーケができました。
お母様への感謝の気持ちをブーケと一緒にお伝えしてみてはいかがですか。こちら販売しておりますので、ご興味ある方はぜひご覧くださいませ。#ドライフラワー #ブーケ #花 #ふわふわ #ハンドメイド #ハンドメイド販売 #母の日 #プレゼント #おくりもの pic.twitter.com/5YVHpsORS0
— Cadeau de l’ange (@ange_cadeau) April 23, 2022
ドライフラワーは枯れない花ですので、『永遠』という意味があります。
なんだがとてもロマンチックな感じがしますが、実はドライフラワーの意味の捉え方は東洋と西洋では正反対なのです!
東洋文化での考え方
東洋文化の場合は、ネガティブな意味を持っています。
ドライフラワーは「枯れた花」「死んだ花」という印象を持っているので、贈り物として最適かと言われたらグレーかもしれませんね…。
特に風水にこだわっている方は、生花に対しては良い感情を抱いていることが多い傾向にあります。
西洋文化での考え方
一方、西洋文化の場合はポジティブな意味を持っています。
「永遠の愛や永遠に咲き続ける」「永遠に続く思い出という意味」があるので、西洋では幸福のお守りとされているのだとか。
おめでたい結婚式では、ブーケやリースにも使われたりもするんですって!
また、亡くなられた方に感謝を示すということからドライフラワーをお墓にお供えすることもあるそうです。

風水的にはあまり良くないって言われてるドライフラワーだけど…
日本は東洋も西洋もどちらの文化もOKだから贈り物にドライフラワーはありだよね◎
ドライフラワーの誕生日の縁起は?友達に送るのはどう?
【 #ドライフラワー 】
今 #スターチス と #カスミソウ のドライフラワーを飾ってあります。#風水 では良くないと言われている事もありますが、#埃 等が被ったままの状態の事。#玄関 #寝室 #リビング は避け、#風通しの良い #西日 の当たるところが良いです。#花のある暮らし #縁合同会社 pic.twitter.com/XRmFY6EpF6
— 友紀さん! 【ペット可住宅・癒し住宅推進の不動産屋さん】 (@Enishi_Y_Abiko) April 24, 2018
風水的に悪い印象を持たれがちなドライフラワーですが、どんな時にプレゼントとして贈るのが良いのでしょうか?
イギリスではドライフラワーは『永久に終わらない追憶』という花言葉があてられています。
感謝や友情・愛情という意味ですので、誕生日・結婚祝い・出産祝い・ホワイトデー…どんなイベントの時にでも適していると言えるでしょう!

ずっと終わらない想いって意味なのね…素敵な花言葉!
いつプレゼントをしても喜ばれそうね!
母の日にドライフラワーのプレゼントは失礼?
ありがとう🌺って伝えるのは、なかなかハードルが高い貴方でも、そっとお花が伝えてくれます🌼
いつも有難う!
母の日に贈りたい
ドライフラワーの花束💐#15OVthCszXE7oIN 花贈り人 pic.twitter.com/cuJKKaRtOr— 花贈り人 (@15OVthCszXE7oIN) April 15, 2022
では、母の日にドライフラワーをプレゼントをするのは良いのでしょうか…?
結論としては、失礼には当たらないのですが、風水を過度に気にしているお母さんに贈るのは要注意です!
「ドライフラワー=悪い運気を持つもの」と、風水では言われています。
とはいえ、ドライフラワーを部屋の中に飾ったからといって運気が悪くなることはないです。
気を付けるべきは保存方法でしょうか。
直射日光を避けて飾り、埃が被らないように注意を払うことが大切!
運気が悪くなるというよりは、ドライフラワーに興味がないと管理が出来ずにカビを繁殖させることで風水的に悪くなってしまうという感じですね!

結局のところ、受け取る人の気持ち次第ってことよね♪
ドライフラワーのおすすめの選び方!
ドライフラワーは、このようなことを基準にして選ぶと良いかもしれませんね♪
調べてみるといろいろな種類があるので迷ってしまう方は、条件を絞り込んでみることをオススメします。
ここからは、おすすめのドライフラワーを紹介しましょう♪
こんなオシャレなドライフラワーのプレゼントの仕方もありますよ♪
あなただけのデザインを作ってみてはいかがでしょうか?
ドライフラワーのプレゼントの意味は?誕生日の縁起と母の日は失礼?まとめ
今回は「ドライフラワーのプレゼントの意味は?誕生日の縁起と母の日は失礼?」について書きました。
ドライフラワーはプレゼントをする際に、東洋と西洋では正反対の意味を持っているということが分かりました!
日本は東洋も西洋もどちらの文化もOKですのでプレゼントとして贈っても良いでしょう。
お水をあげなくてもずっと綺麗に鑑賞が出来るドライフラワーを、母の日やお友達の誕生日、彼女彼氏にプレゼントしてみるのも良いかもしれませんね♡
コメント