2020年9月28日の配信開始からわずか4日でモバイル版ダウンロード数1700万達成、数々のゲーム賞を総なめにした人気RPG・原神。
リリースから約3年が経っても人気の衰えないゲームなのですが、課金をして遊んでいるユーザーは多く存在します。
中には「原神に課金するなんてもったいない!」という声もありますが、それは本当なのでしょうか?
そこで今回は、原神で課金はもったいない?について調べました。
また課金は後悔するからやめとけORした方が良い?どちらがいいのかも見ていきましょう!

ボクの周りでも原神をプレイしてる人たくさんいるよ!
課金勢もいるけどもったいないのかな…?
原神で課金はもったいない?
<参考元:原神公式Twitter>
結論から言うと、原神で課金はもったいないとは限りません。
基本無料で遊べるゲームではあるもののスマホゲームでは課金は、もはや常識。
原神を制作しているのは中国のmiHoYoという会社で、お国柄『課金で儲ける』システムを早い段階から確立していました。
ゲーム実況の界隈でも多額の課金をしてガチャを回す…という内容は当たり前になっていますよね。
その動画を観た視聴者が「自分も課金をしてみたい!」と思うのは自然な流れではないでしょうか。
内容によりますが無茶をしなければ課金をしてももったいなくはないです。

課金って一度はしてみたいんだよね!
原神で課金は後悔するからやめとけの理由
原神に課金はもったいなくないということは分かりましたが、「後悔するからやめとけ!」という意見があるのもまた事実です。
ここでは、課金を推さない理由を2つ見ていきましょう。
課金してもレアなキャラクターを入手できない
ガチもったいない。金欠なのに課金する人。友達は原神ってゲームに10万以上、この前は1キャラに6万入れてた。口グセは「金がねぇ」「金欠」彼にお金を増やすための自己投資を勧めるも、「でもなぁ…」止まり。でもバンバン課金する。そりゃ一生お金が増えるわけないよね。あなたは大丈夫?
— ストーリーの人 (@_story_01) October 19, 2022
課金をする理由として、ガチャをたくさん回したいという目的がありますよね。
無料でもできますが回数が限られているので、ガチャに必要な原石を手に入れると回す回数が増えます。
ガチャをたくさん回して得をすることは、以下の通り。
・他人よりもキャラや武器を強くしたい
・多くのキャラを育成したい
・聖遺物を厳選したい
しかし中には、「欲しいレアキャラを出すために課金額が1万超えをしてしまった」という声も。
ガチャをたくさん回したからと言って、全て手に入るわけではありません。
1万円以上課金をしても、お目当てのキャラが出る保証はないのです。
無課金でも十分に遊べる
無課金でこの2人出たわ🙏
ありがとうございます!!!!
#原神 #原神好きと繋がりたい pic.twitter.com/H0GF5iObpX— クロス (@8uL3COTENdXyWAt) May 22, 2023
シンプルに原神は課金をしなくてもクリア可能なので、無課金を貫くユーザーもたくさんいます。
・攻略できる程度の強さでOK
・持っているキャラクターを強くしたい
・コツコツと時間をかけて縛りプレイが好き
課金しなくても普通に遊べるとあれば、わざわざ課金をしなくてもいいということでしょう。

基本無料プレイで楽しめるなら課金をしなくてもOKなんだね!
原神で課金はした方が良いの理由
前の段落でお伝えした内容とは逆に、「課金をした方が良い!」という意見もありあす。
ここでは、課金を推す理由を2つ見ていきましょう。
課金は金額は120円からできる
おはおは休みだ(*゚▽゚)ノ
昨日は久しぶりにメグと
お話会!!原神じゃなく
白夜極光やりながら
まったりと〜く😌サブゲームにピッタリなんで
原神の合間に緩くやってこう
120円だけ課金した(笑)
最近はお話し、しながら
別ゲームやったり、原神も
お互いソロで好きなことやる
遊び方が好きかも👍 pic.twitter.com/0Mdb4L3uYQ— 吟乃 (@xxyssk) June 18, 2021
課金方法はとても簡単で120円からOK!
「試しに課金してみよう!」と思うユーザーには有り難い価格設定で、お小遣いが少ない学生でも気軽にできるのも嬉しいでしょう。
また創世結晶は初回購入のみ倍の個数をもらえます。
創世結晶数 | PC・スマホ版 | PS版 |
60個 (おまけなし) |
¥120 (1個辺り2.00円) |
¥110 (1個辺り1.83円) |
300個 (+おまけ30個) |
¥610 (1個辺り1.85円) |
¥660 (1個辺り2.00円) |
980個 (+おまけ110個) |
¥1,840 (1個辺り1.69円) |
¥1,870 (1個辺り1.72円) |
1,980個 (+おまけ260個) |
¥3,680 (1個辺り1.64円) |
¥3,740 (1個辺り1.67円) |
3,280個 (+おまけ600個) |
¥6,100 (1個辺り1.57円) |
¥6,160 (1個辺り1.59円) |
6,480個 (+おまけ1,600個) |
¥12,000 (1個辺り1.49円) |
¥12,078 (1個辺り1.49円) |
天井やオマケもあり
原神に課金すると、なんと原神に課金できるし、おまけに創世結晶ももらえる
— 弱者 (@helpme_xiao) October 8, 2021
原神のガチャは、天井に達しやすいのも課金勢を虜にする魅力のひとつ。
課金でガチャに挑戦する回数が増えれば、無課金と比べると天井に到達するのが早くなりますよね!
キャラガチャの天井を目指すだけなら、
・「天空紀行」を毎月購入
するだけで原石数は十分に足ります。
課金をしてとことんゲームを楽しみたい・懐に余裕がある人は課金をしてみてください。
「空月の祝福」がオススメと言われる理由#原神 #GenshinImpact pic.twitter.com/RaCSd7w1Fi
— ミア (@mia_of_GN) June 21, 2022

天井に達しやすいのは課金勢としては嬉しいね!
原神で課金はもったいない?後悔するからやめとけORした方が良い?まとめ
今回は「原神で課金はもったいない?後悔するからやめとけORした方が良い?」について書いていきました。
原神で課金はもったいないとは限らず、欲しいレアキャラやゲームをとことん楽しみたい人には向いていることが分かりました。
課金するのを悩んでいる人はまずはお得な課金パック「空月の祝福」や、120円からの創世結晶を購入をおすすめします。
また課金しなくても原神はクリア可能なので時間がかかってもコツコツと進めていきたい人は、課金をしなくても十分に楽しめるでしょう!