先日、日本に上陸したばかりのドイツ発ミールキット・HelloFresh (ハローフレッシュ)。
「栄養バランスが気になる」「料理を毎日するのが面倒…」という1人暮らしの方にぴったりのサブスクサービスですが、利用してみたいと思っていても料金が気になると思います…!
そこで今回は、ハローフレッシュの値段(料金)がいくらかかるか?について調べてみました!
ハローフレッシュが気になっている方は、是非この記事を読んでみて下さいね!

1食あたりいくらになるのかも知りたいわね!
HelloFresh(ハローフレッシュ)とは
HelloFresh(ハローフレッシュ)は、ドイツ発のミールキットのサブスクリプションサービスです。
これまでに世界16カ国で約10億食のミールキットを提供。
約720万人のユーザーに届けた経験をもとに、 アジア初の国として2022年4月から日本に本格上陸しました。
ミールキットでは必要な分の食材と分かりやすいレシピが届くので、買い物に行ったり献立を考える必要はありません。
さらに、年会費や契約期間もなく、いつでも配達のスキップ・休止が可能なため、お客様の様々なライフスタイルに合わせて必要な時に必要なだけ利用が可能。
そしてなんと…
日本でのサービス正式スタートを記念して、新ウェブサイトにご登録いただいたお客さま先着2,000名にHelloFresh特性カッティングボードをプレゼント
国産ヒノキの間伐材を使用した、木の温もりが感じられるオリジナルノベルティです。
数には限りがありますのでお急ぎください pic.twitter.com/bJXnLIgGid
— HelloFresh(ハローフレッシュ)|【公式】 (@hellofreshjapa1) April 19, 2022
簡単・便利に、安心しておうちごはんを楽しめるサービスと言えますね!

食材は可能な限り国産品を使用しているのも嬉しいわね♪
HelloFresh(ハローフレッシュ)は1人前から頼める?
ハローフレッシュは、1人前のミールキットではなく2人前となっています。
最低でも2人前からのメニューとなっており、1人分前だけ注文するということは残念ながらできません。
他の会社のミールキットでも、1人分から注文できるミールキットは少ないようですね。

1人前から注文できないのは残念だけど、食材が足りなくなるよりはマシかな?
HelloFresh(ハローフレッシュ)を1人暮らし1ヶ月の利用料金は?
ハローフレッシュの利用で気になるのは、やっぱり料金ですよね!
ここからは1人暮らしだと1ヵ月の料金はいくらになるのか?について見ていきましょう!
HelloFresh(ハローフレッシュ)の1食あたりいくら?
ハローフレッシュは、1食辺り1人810円になります。
基本的に、毎週3レシピ・2人家族の場合は4,860円になり1ヵ月(約4週)だと合計19,440円です。
たった810円でも外食するよりお安く、栄養バランス整ったメニューが毎週3レシピをゲット!
さらに、スーパーへ買い物に行く時間も大幅に削減でき余計な出費を減らすこともできます。

ついスーパーに行くと食材以外のものも買っちゃうのよね…。
お金が節約できるのは有り難いわ!
HelloFresh(ハローフレッシュ)を1人暮らしでも上手く利用しよう!
ハローフレッシュは2人前から注文できるとお伝えしましたが、1人暮らしでも上手に活用をすることができます!
ここでは、1人暮らしでも活用できる方法をご紹介していきますね。
利用方法①:2食分まとめて作って食べる
ハローフレッシュは2人分の材料と調味料が届き、1回で2人分の量を作れるミールキットになっています。
1人前ごとに材料を分けて作るよりも、1回で2人分をまとめて作り半分はお弁当にすると良いでしょう。
朝食として食べるというのもアリですよね!
次の日のお弁当にも使えば、余すことなく食材を使えます。
また調理は1回で済むのに2食分作れるので、調理の手間が少なくなるのでオススメです!
1食分の食費は、1人前のミールキットを注文するよりも安くなります。
トータルすると食費・調理時間が節約できて経済的♪
利用方法②:冷凍してストックしておく
また調理したメニューの残りを冷凍しておくこともオススメです!
冷凍しておけば、数日なら日持ちしますし1人暮らしにありがちな「翌日も同じメニューを食べなくちゃいけない…」という義務感もなくなるでしょう。
「どうしても料理したくない!」と面倒に思う日には、電子レンジで2〜3分チンをするだけで温かいメニューを食べることもできるので嬉しいですよね!

仕事で忙しい日にはうってつけよね!
食べれない分は冷凍しておくようにしよっと!
HelloFresh(ハローフレッシュ)は1週間スキップもできる!
ハローフレッシュは便利とは言え、毎回材料を使い切るのは大変だと思っている方へ嬉しいお知らせが…!
次回配達日の前週月曜日の23時59分までであれば、いつでも内容変更ができますしスキップできます!
なので、もし材料が余りそうだと思ったらマイページにログインして翌週の配達をスキップしてみて下さいね。

このスキップって機能は本当に有り難いわ…!
もし食材が余ったらもったいないもんね!
HelloFresh(ハローフレッシュ)の1人暮らしで頼むメリット
ハローフレッシュのミールキットは、基本的にはファミリー仕様となっていますが1人暮らしの方にもオススメとなっています。
というのも、1人暮らしをしていてたくさん食べたい若年層や外食に慣れている方でも満足できるようなバリエーションに富んだメニューがたくさんあるからです!
その他にもメリットがあるので、1つずつご紹介をしていきましょう。
メリット①:栄養が偏らない
メリットの1つは、野菜・肉・魚など…必要な栄養素をまんべんなく摂取することができるという点です。
1人分のご飯を毎日作るとなると、最初は張り切って自炊しても日に日に面倒になってきませんか?
結局、自炊に飽きてしまい外食・コンビニのお弁当・冷凍食品などになってしまう方も多いかと思います。
野菜が不足してしまうと体調不良の原因になったりしますし肌荒れ・自律神経の乱れなどに繋がってしまいます…。
ハローフレッシュは栄養不足解消に最適と言えるでしょう!
メリット②:レシピがついてくる
1人暮らしの方は、そもそも今までにあまり料理をしたことがないという料理初心者の方もいらっしゃるかもしれませんよね。
そんな方でも安心できる、簡単に料理を作れるレシピがついてきます!
また平均調理時間は20~25分程度のものが多いので、長い時間をかけて料理にかかりっきりでないと作れないものではありません。
レシピの中には炊飯器を使って調理するものも!
家庭にある家電を上手に活用して、時短調理するヒントも教えてくれるので初心者の方でも料理が楽しくなるでしょう!
メリット③:食費を節約できる
ハローフレッシュの料金形態を見ると、やや食材が高く感じる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、余計な買い物に出る機会が減ったり…外食する機会が減りますので、1ヶ月全体で使ったお金を計算してみると意外に節約ができちゃいます!
例えば、毎週3レシピ・2人家族の場合は4,860円になり1ヵ月(約4週)だと合計19,440円なのでとなります。
この他にも、外食を月に数回したりお惣菜やお菓子を購入したとしても月に大体3万円以内に収まるでしょう。

1ヵ月の食費が3万円以内なら安い方よね!
ちょっと浮いたお金で外食を楽しめるのは嬉しいわ!
ハローフレッシュの料金・値段は?1ヶ月や1食あたりはいくら?まとめ
今回は「ハローフレッシュは1ヶ月いくらで1人前の料金は?口コミ評判も調査!」について書きました。
ハローフレッシュは残念ながら今のところ1人前のミールキットはありませんが、2人前を一気に作えますし冷凍ストックしたり…上手に活用することで食費を節約することができます!
栄養バランスが偏り価値な1人暮らしの方にオススメのサブスクですので、興味関心を持った方は利用をしてみて下さいね♪
コメント