専業主婦は頭おかしい・むかつく?頭悪い・レベル低いと言われる理由

専業主婦は頭おかしい 生活

日本では夫婦共働きでないと生活が厳しい人が増えていて、賃金が低いのでどうしても夫も妻も働いている人がたくさんいます。

しかし、一部のエリート層は高い所得を得ることができているのでどちらかが専業主婦(専業主夫)になることも可能に。

しかし、ネットでは「専業主婦は頭おかしいしむかつく」と言われています。

それはなぜでしょうか?

 

そこで今回は、専業主婦は頭おかしい・むかつく?について調べました。

また頭悪い・レベル低いと言われる理由も確認していきます。

専業主婦をうらやましいと思ったことあるわ!
頭がおかしいって本当かな?

 

専業主婦は頭おかしい・むかつく?

結論から言うと、専業主婦の人達は頭はおかしくありません

最近、専業主婦をしている人が少ないので働いてないだけで「頭おかしい」と言われますがそんなことはないです!

国内の専業主婦世帯の割合が2022年に初めて夫婦がいる全世帯の3割を下回り、この20年で専業世帯は約350万減って539万になり共働き世帯の半分以下になりました

戦後に専業主婦が急増した

1945年、日本が敗戦するとGHQが日本を統治・/五大改革指令が出ますがその一つが女性解放でした。

旧民法も戸主権や「女性の無能力」規定などが廃止。

1946年の衆議院選挙では婦人参政権が行使され39人の女性代議士が誕生します。

歴史などの教科書の記載から、「これで女性解放が進んだ」と考える中高生や一般人も多いでしょうね。

しかし、実際はそう単純ではなく戦後1950年代から1960年代にかけて専業主婦が増えていきました。

戦後から専業主婦の人が増えて、今では3割を下回ってるのね…。

 

専業主婦は頭悪い・レベル低いと言われる理由

ここでは、専業主婦は頭悪い・レベル低いと言われる理由を確認していきます。

 

全くの世間知らず

専業主婦は、なんだかんだ微妙に考え方がズレているとよく言われます。

中には会う人ごとに、「あなたってお嬢様なの?」「なんで働かないの?」と言われてしまい、

周囲になじめず仲間外れにされる人もいる人もいるでしょう

働いた経験がない専業主婦はそもそも働くことが嫌いで、会話の中で「家事も育児も大変なのよね~」と連発する傾向にあります。

 

偉そうにしている

結婚後に夫婦関係が変化し夫に対して偉そうになる専業主婦は少なからずいます。

「自分を認めてほしい。家庭内では、自分が主導権を握りたい」専業主婦もいるでしょう。

 

旦那の収入を当てに楽に人生を送っている

もっと自由に使えるお金が欲しいと思っている専業主婦の思いがあります

「専業主婦って本当に社会に出て働くことの責任と苦労がわかってない!!」 と言う厳しい意見も。

世間からは「足りない分は自分で外で働いて買ったらいいんじゃな?」と思われてしまいますよね。

世間知らずな専業主婦、身近にいるわ…。

 

専業主婦の本音3選

ここでは、専業主婦の本音を確認していきます。

 

家事・育児も立派な仕事だと思っている

子どもが小さい内は家事育児どちらもこなしていると一日があっと言う間に終わってしまいます

「誰のおかげでメシが食えると思ってるんだ!」 と言ってくる旦那さんがいたら、今の時代は〝モラハラ〟と呼ばれるでしょう。

専業主婦の妻が家事や育児を主にやっていたとしても大変な時こそ夫婦なのだから、サポートし合える夫婦関係が大切ですよね。

 

夫の収入で十分やっていける

エリートな夫を持つ家庭は収入が高く「夫の収入でやっていける」専業主婦は今の生活に満足でしょう。

また支出を抑える工夫をして家計の管理が上手で、不労所得などがあって生活に困らないのであれば専業主婦になっても安心して過ごせますね。

 

働く必要がないから働いていない

収入に十分な余裕があり働く必要性を感じていない専業主婦になる過程もあります。

子どもがいる中で外に働きに出るのは、心身ともに大きく負担がかかりますよね。

ただ、家庭の優先順位も時の流れとともに変わるので、その都度〝旦那さんと共通の思いかどうか、話し合う〟ことが大切

旦那さんの給料が高いのはうらやましいわ~!

 

専業主婦は頭おかしい・むかつく?頭悪い・レベル低いと言われる理由まとめ

今回は「専業主婦は頭おかしい・むかつく?頭悪い・レベル低いと言われる理由」について書いていきました。

専業主婦は決して頭がおかしいわけではなく、心とお財布の余裕があるからこそ専業主婦をしているのだと分かりました。

いつも同じメンバーで集まると視野が狭まることがあるので、定期的にいろいろな人と話す環境があると世間知らずにならずにいいかもしれません。

また育児が落ち着いてから働き出すのもアリなので、専業主婦の人たちは後ろめたく思わずに家のことに専念して欲しいですね!

生活
Good Mix
タイトルとURLをコピーしました