IKEAのワゴンが販売終了する理由はなぜ?売り切れで代用品はある?

IKEAのワゴンが販売終了する理由 生活

どこかレトロなデザインと豊富なカラーバリエーションがある、IKEAのキッチンワゴン。

従来のキッチンワゴンのイメージを一変させたと言っても過言ではないIKEAを代表する人気アイテムのひとつですよね。

しかし、一部ではこのIKEAのキッチンワゴンが購入できなかったという声がSNS上でみられます。

 

なぜIKEAのワゴンは販売終了となったのでしょうか。

今回はIKEAワゴンがなぜ販売終了となったのか、売り切れで類似品や代用品があるのかを調査しご紹介します!

IKEAのワゴンが販売終了する理由はなぜ?

IKEAのワゴンですが、カラーもおしゃれで収納力も高く大変人気がある商品です。

お店に行っても見当たらない・販売されていなかったと惜しむ声がSNS上でもありました。

しかし、実際は商品の販売は終了されていないようです。

 

ではなぜ、販売終了と言われているのでしょうか。

理由は特にグレーグリーン・黒・白の3色は人気色で、店舗によっては売り切れとなっているから

確かに、グレーグリーンは家の中どこに置いてもなじみそうで私自身もとても好きな色味です!

ホワイトもキッチンにピッタリですし、人気の理由が分かる気がします!

 

しかし、店舗では売り切れとなっていても販売終了というわけではなく、急ぎでなければ取り寄せてもらうことも可能な場合があるとのこと。

すぐにでも購入したい場合、IKEAオンラインショップでも購入する方法がよさそうですね!

 

IKEAのワゴンに似た代用品は何がある?

IKEAのスチール製ワゴンは家中使えてすごく便利ですよね。

ですが、このワゴンがIKEAで買えなくてもそっくりなワゴンがあるのをご存じでしょうか?

今回はIKEAのワゴンに似た代用品は何があるのか検証してみました。

 

バスケットトローリー 山善(YAMAZEN)

こちらの商品は色味もIKEAと似ていて、北欧風のインテリアによくなじみます。

組み立て品なのもIKEAと同じ。

山善のバスケットトローリーはサイズ感は近く、雰囲気もIKEAとにているのですが、耐荷物重がなんとIKEAの約3倍もあり、見た目以上にタフなんです。

 

さらに、IKEAのワゴンは中段のみ一調節できるのに対して、山善は全段の高さ調節が可能

収納するものや置き場所の高さに合わせて調節できるレイアウトが便利ですね。

スチールワゴントロリ ニトリ(NITORI)

ニトリの商品も山善と同様、全段の高さ調節が可能。

キャスター周りのデザインがシンプルで、全体がすっきりした印象なのはニトリっぽいですね。

しかし、色はホワイト一色のみでした。

 

こちらのキッチンワゴンの棚の底面はほぼカラーボックスと同じサイズなので、ニトリの「インボックス」をはじめカラボ用収納用品と抜群の愛称です。

さらに、公式では明記されおりませんでしたが、キャスターはロック可能。

置き場所・使い方にもよりますが、あまりり動かさずに固定して使いたいときはキャスターロックができるのは便利ですね。

木製天板付きキッチンワゴン アイリスオーヤマ

最後になんといっても低価格!のアイリスオーヤマのワゴン。

こちらは残念ながら格段の調節はできない商品となっておりますが、最近、新色が追加され全6色というカラバリはとても魅力的。

キャスターロックがついているので移動も簡単です!

調節ができないこと以外、サイズにはそれほど大きな差がないので、調節なしタイプでも十分と言えます。

 

IKEAのワゴンを買った人の口コミや評判は?

ここからはIKEAワゴンの良い口コミと悪い口コミを見ていきましょう!

 

良い口コミ

【その他の良い口コミ】

  • 使用頻度が高いマスクハンカチ・ティッシュ、バックなどを入れてます。取り出しやすく、使いやすいです。コロコロ動かせるので、床の掃除も楽です。
  • よくある賃貸のキッチンのカウンターは大体高さ80cm程かと思うのですが、このワゴンは高さ78cmなので、1番上のカゴの中に入れるものの高さに気をつければぴったりカウンター下に収まります!
  • キャスターもスムーズで安定感があります。
  • 組み立ては女一人でしましたが、絵をしっかり見ながらすれば特に難しくないですし、工作みたいで面白いです。
  • ランドセル収納にするため、購入しました。組み立てはそんなに難しくなく、小2の子供と一緒にやりました。思った通りのぴったりサイズで、色(ピンクレッド)も素敵で大満足です。

 

悪い口コミ

【IKEAワゴンの悪い口コミ】

  • 組み立ては1人で出来ましたが、完成形がこれで合っているのか、、、(?) 1段目と2段目の感覚が広く、2段目と3段目の感覚が狭くなった。
  • 子供のランドセル置きに購入。120㎝の子供には、上段にランドセルを置くのは高すぎて少し厳しかった…。それから、中段、下段はものが取り出しにくいので入れるものを選ぶと思う。給食袋、体操着袋など軟らかいものなら問題ないが、習字道具、絵具セットなどハードなバッグなものは出し入れが難しいかな。

 

IKEAのワゴンが販売終了する理由はなぜ?売り切れで代用品はある?まとめ

今回は、「IKEAのワゴンが販売終了する理由はなぜ?売り切れで代用品はある?」についての紹介をいたしました。

いかがだったでしょうか。
SNSでも話題が上がっている人気商品IKEAのワゴン。

あいにく色により購入できないものもありますね。
同商品で統一したい。とお考えの方も色が合わなければ類似品での代用を検討するかもしれません。

今回ご紹介した類似品が、お役に立てれば嬉しいです!

生活
Good Mix
タイトルとURLをコピーしました