初詣やお参りなどで、誰もが一度は足を運んだことがある神社。
そんな神社には自分との相性があるんだそうです!
知れるのであれば、相性の悪い神社や行ってはいけない場所はおさえておきたいところですよね。
そこで今回は、相性の悪い神社の調べ方とは?行ってはいけない場所があるって本当?について調査いたしました!

神社って自分との相性があるのね!
相性のいい神社と悪い神社を知りたいわ!
行ってはいけない神社の場所がある?
ズバリ、「行ってはいけない」神社はありません!
ただし、いざ神社に行こうとしたときに以下のような症状が出た場合は、その神社には行かない方がいいでしょう。
- 違和感や恐怖を感じる神社
- 行く前に何かしらのトラブルが起きる神社
それぞれ見ていきましょう!
違和感や恐怖を感じる神社
みなさんはこれまで、いくつかの神社に参拝に行ったことがあると思います。
そのとき、言葉には表せない違和感や「あの神社、なんか怖い・・・」という気持ちになったことはありませんか?
違和感や恐怖を感じた神社はあなたとの相性が悪く、神様から歓迎されていないサインかもしれません。
人間関係で相性があるように神社にも相性がありますので、いつもと違う感覚があったらその神社には行かない方がいいでしょう。
行く前に何かしらのトラブルが起きる神社
「神社にお参りに行こう!」というときに、
など、何かトラブルにあったことはないでしょうか?
その他、いつもよりも悪いことやトラブルがあったときは、「その日は参拝しない方がいいよ」と教えてくれているのかもしれません。
毎回このようなことが起こることは少ないですが、できるだけ調子の良いときに参拝するのが良いかもしれませんね!
神社の属性と自分の属性の関係とは?
神社と自分の相性には両方の”属性”が関係しています。
ここからは神社の属性の紹介や自分の属性の知り方、相性一覧を順に見ていきましょう!
神社の属性とは?
まず神社には、以下の種類の属性があると考えられています。
- 地属性
- 火属性
- 風属性
- 水属性
- 空属性
神社の属性は、そこにいる神様の属性に依存しているんだそう。
次に自分の属性の調べ方をご紹介します!
自分の属性の調べ方
自分の属性は生年月日と血液型から調べることができます!
調べ方は以下のとおりです。
- 生年月日の数字をひとつずつ足していく
- 合計が2桁になった場合は、再度一桁の数字に分けてから足す
これを1桁になるまで繰り返す - 生年月日で計算した数字に以下の血液型の数を足す
A型:1
B型:2
O型:3
AB型:4 - 生年月日の数字と血液型の数字を足して2桁になったら、もう一度数字を分けて1桁になるまで足す
- 数字を以下の属性と照らし合わせる
地:1,6
火:3,8
風:4,9
水:2,7
空:5
例えば、1990年6月20日生まれのA型の方の場合、
- 1+9+9+0+6+2+0=27(生年月日の数字を足す)
- 2+7=9(1桁になるまで足す)
- A型なので、9+1=10(生年月日の数字と血液型の数字を足す)
- 1+0=1(1桁になるまで足す)
- 1は地属性なので、この人は地属性
となります!
自分の属性がわかったところで、最後に神社との相性をみていきましょう!
自分の属性と神社の相性一覧
こちらには自分の属性と神社の属性の相性を一覧にしました!
↓自分の属性 | 相性のいい神社の属性 | 相性の悪い神社の属性 |
地属性 | 地、火、風 | 水、空 |
火属性 | 地、火、空 | 風、水 |
風属性 | 地、風、水 | 火、空 |
水属性 | 風、水、空 | 地、火 |
空属性 | 火、水、空 | 地、風 |
「相性が悪い属性の神社には、行ってはいけないの?」と思われる方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
属性的には相性が悪くても「実際に行ってみたら心地よい神社だった」ということもありますので、あくまでも参考程度にしてくださいね!
相性の悪い神社の調べ方は?
相性の悪い神社を調べるのは、ズバリ、ネットで検索してみるのが一番いいでしょう!
こちらには神社の属性ごとに、代表的な神社を一覧でご紹介いたしますね!
- 地属性の神社
- 浅草寺(東京)
- 東寺(京都)
- 春日大社(奈良)
- 出雲大社(島根)
- 金刀比羅宮(香川)
- 火属性の神社
- 幡不動尊(東京)
- 多賀大社(滋賀)
- 住吉大社(大阪)
- 大崎八幡宮(宮城)
- 八坂神社(京都)
- 風属性の神社
- 日枝神社(東京)
- 真清田神社(愛知)
- 宮地地獄神社(福岡)
- 椿大神社(三重)
- 伏見稲荷大社(京都)
- 水属性の神社
- 諏訪大社(長野)
- 伊勢神宮(三重)
- 清水寺(京都)
- 厳島神社(広島)
- 太宰府天満宮(福岡)
- 空属性の神社
- 日光東照宮(栃木)
- 熱田神宮(愛知)
- 善光寺(長野)
- 桜井神社(福岡)
- 久遠寺(山梨)
神社は日本に多数存在していますので、こちらで紹介した例はほんの一部です。
みなさんが参拝しようとしている神社がどんな属性なのか、行く前に調べておくといいかもしれませんね!
相性の悪い神社の調べ方とは?行ってはいけない場所があるって本当?まとめ
今回は「相性の悪い神社の調べ方とは?行ってはいけない場所があるって本当?」について書きました。
相性の悪い神社を知るためには、まず自分の属性を知ってから神社を調べるとスムーズに調べることができます!
また、相性の悪い神社はネットで調べるのが一番早いですが、今回は代表的な神社をご紹介いたしました。
そして、神社には行ってはいけない場所はありませんが、体調が悪くなったり何かトラブルが起きたりしたときは、その日は神社に行くのを避けた方がいいかもしれません。
「参拝すると心地いい」と思える神社に出会えるといいですね!