みなさんの誰にでもあるのが苗字と名前。
特に日本の苗字の数はかなり多いと有名ですよね!
昔、まだ日本に武士などがいた時代では苗字によって身分が分かれていたんだそうです。
どんな苗字が身分が低くて、家柄のいい苗字は何なのか気になりませんか?
そこで今回は、日本で身分が低い苗字や家柄のいい苗字についてご紹介いたします!
また、苗字は貴族や武士、農民の身分で調査いたしました。
僕の苗字が昔どんな身分だったのか、気になるな!
日本で身分が低い苗字とは?
ネットで身分が低い苗字を調査したところ、この苗字が身分が低い!というものはありませんでした。
ただ、身分の低い方の苗字によく使われていた漢字があるようです。
- 方角を表す漢字
- 動物を表す漢字
- 自然を表す漢字
順番に解説していきますね!
身分が低い苗字に使われていた漢字①:方角を表す漢字
身分の低い方が使っていた苗字には「東・西・南・北」の方角を表す漢字が入っていたことが多かったとのこと。
特に、川で漁師をしたいた身分の低い方に多く使われていた漢字なんだそうですよ!
川は目印としてちょうどいいものだったので、川の位置に対してどこに住んでいるのかを苗字を使って覚えていたんだそう。
現代には苗字で何かを覚える習慣は全くないので、新鮮ですね!
自分の住んでいる場所を苗字で覚えるなんて面白いね!
身分が低い苗字に使われていた漢字②:動物を表す漢字
身分が低い苗字には、動物の漢字が使われていることもしばしばあったんだそうです。
身分が低い方の職業で牛馬の皮剥ぎなどがあったため、特に牛や馬が使われていたんだとか。
その他には熊や猪の漢字も使われていたそうですよ!
自分の職業を苗字にするのって、昔は当たり前だったんだ!
身分が低い苗字に使われていた漢字③:自然を表す漢字
身分の低い苗字には自然を表す漢字も使われていたと考えられています。
特に農業に関する「田」「山」「杉」「川」などといった漢字が多く使われていたんだとか。
ただ、農民以外にも商人などさまざまな身分の方にも使われていた漢字のようで、自然の漢字が使われている苗字の方の全員が全員、身分が低いわけではないようです。
もしかしたら、自分の身分をわからなくするために、紛らわせているのかもしれませんね!
この漢字が使われているから身分が低いとかはないんだね!
日本で家柄のいい名前は?
ここまでは身分の低い苗字をみてきました。
ここからは日本で家柄のいい苗字を紹介していきます!
ネットで調査したところ、
- 伊集院
- 西園寺
- 近衛
- 一条
- 大宮
- 山本
- 高松
などは、家柄のいい苗字と言われています!
このような苗字を使っていた方には氏族や公家の身分だった方たちが多く、中には貴族や武士といった身分の方にも使われていたんだそうです。
また、苗字に源・平・藤・橘が使われている苗字の方も身分が高いんだとか。
以前の日本では氏姓制度があったほどですから、源・平・藤・橘の漢字が入っていると身分が高いのも納得がいくでしょう。
🐋“藤”がつく苗字には藤原一族が関係してたなんて驚きだなぁ( °o°)あと近衛や鷹司、一条、二条、九条は一番身分が高い「五摂家」だったのはみんな知ってるかな?…あっ、ちなみに僕がつける自分の苗字は「海音寺」だお🎶 pic.twitter.com/3mX2mCMv57
— 🐧🐬🐋イルカ君(非公式) (@Iruka_Teipen_2) May 22, 2023
「自分の苗字がこのなかにあった!」という方は、先祖をたどると身分の高い方だったかもしれませんね!
自分の苗字が昔身分が高かったなんて、ちょっとだけ嬉しいかもな・・・
江戸時代の農民も苗字をもっていた?
5世紀のヤマト政権のころからあったとされている苗字。
江戸時代からは特に、「苗字で身分を表す」風習が強くなったため、身分の高い方しかもっていなかったとされる苗字ですが、実は江戸時代の農民にも苗字はあったそうなんです!
しかも、農民は苗字をもっていなかったのではなく、「苗字を名乗っていなかった」と言われているんだとか。
現代でこれだけ浸透している苗字ですから、実は身分に関係なく苗字をもっていたのかもしれませんね!
農民が苗字を名乗ってなかった説は、最近の研究でわかったんだって!
まだまだわからないことがたくさんあるんだなあ。
身分の低い苗字!日本で家柄のいい名前は?貴族や武士・農民を調査!まとめ
今回は「身分の低い苗字!日本で家柄のいい名前は?貴族や武士・農民を調査!」について書きました。
身分の低い苗字には、方角や動物、自然を表す漢字が使われていたようですが、全員が全員そうだったわけではありません。
また、日本で家柄のいい名前は貴族や武士など身分が高い方に使われていたと考えられています。
そして江戸時代の農民には苗字はないと考えられていましたが、最近の研究で苗字はもっていたけど言っていないだけでした。
日本人の苗字にはもっと深い歴史があるようなので、これからの研究でいろいろと判明するといいですね!