M1で女性コンビは決勝に進出してる?男女コンビや最高順位も調査!

お笑い

お笑い芸人の多くが目標とするお笑いの祭典「M1グランプリ」。

エムワンは毎年何百何千組の中から頂点を決めるため、出場できる芸歴制限であるラストイヤーを迎えるまでに、決勝進出すら果たせない芸人がたくさんいます。

お笑いの世界ではまだまだ男性の活躍の方が目立ちますが、そんな中決勝に進出した「女性コンビ」や「男女コンビ」は存在しているのでしょうか?

この記事では、

・M1決勝に進出した女性コンビ
・M1決勝に進出した男女コンビ
・それぞれの最高順位

について調査していこうと思います!

M1決勝に進出した女性コンビは?

M1決勝に進出した女性コンビはこちらの4組です!

・アジアン
・変ホ長調(へんホちょうちょう)
・ハリセンボン
・ヨネダ2000
M1グランプリは、2001年から2020年まで開催されなかった年を除き、過去16回開催されています。
その中で、決勝に進出した女性コンビは4組のみですね。
それぞれ見ていきましょう!

M1決勝進出の女性コンビ①:アジアン

・隅田美保(すみだみほ)
・馬場園梓(ばばぞのあずさ)
出場年 順位
2005年 8位

 

M1決勝進出の女性コンビ②:変ホ長調

・小田ひとみ(おだひとみ)
・彼方さとみ(かなたさとみ)
出場年 順位
2006年 8位

変ホ長調は、M1ファイナリストでは唯一のアマチュア芸人です。

 

M1決勝進出の女性コンビ③:ハリセンボン

・近藤春菜(こんどうはるな)
・箕輪はるか(みのわはるか)
出場年 順位
2007年 4位
2009年 9位

 

M1決勝進出の女性コンビ④:ヨネダ2000

・清水 亜真音(しみず あまね)
・愛(あい)
出場年 順位
2022年 4位

ハリセンボンが2009年に出場して以降、女性コンビで決勝に上がったコンビはありませんでしたが、久しぶりにヨネダ2000が決勝に進出しました。

 

M1決勝に進出した男女コンビは?

M1決勝に進出した男女コンビはこちらの4組です!

・南海キャンディーズ
・メイプル超合金
・相席スタート
・ゆにばーす

男女コンビでも決勝に進んだのは4組のようですね。

それぞれ見ていきましょう!

 

M1決勝進出の男女コンビ①:南海キャンディーズ

・山里亮太(やまさとりょうた)
・山﨑静代(やまさきしずよ)
出場年 順位
2004年 2位
2005年 9位
2009年 8位

 

M1決勝進出の男女コンビ②:メイプル超合金

・カズレーザー
・安藤なつ(あんどうなつ)
出場年 順位
2015年 7位

 

M1決勝進出の男女コンビ③:相席スタート

・山﨑ケイ(やまさきけい)
・山添寛(やまぞえかん)
出場年 順位
2016年 9位

 

M1決勝進出の男女コンビ④:ゆにばーす

・はら
・川瀬名人(かわせめいじん)
出場年 順位
2017年 8位
2018年 10位
2021年 7位

 

M1決勝に進出した女性コンビ男女コンビまとめ

今回はM1決勝に進出した女性コンビ男女コンビについてお伝えしました。

開催年 コンビ名 順位
2001年
2002年
2003年
2004年 南海キャンディーズ( 2位
2005年 南海キャンディーズ(
アジアン(女女
9位
8位
2006年 変ホ長調(女女 8位
2007年 ハリセンボン(女女 4位
2008年
2009年 南海キャンディーズ(
ハリセンボン(
8位
9位
2010年
2015年 メイプル超合金( 7位
2016年 相席スタート( 9位
2017年 ゆにばーす( 8位
2018年 ゆにばーす( 10位
2019年
2020年
2021年 ゆにばーす( 7位
2022年 ヨネダ2000(女女 4位

女性コンビ男女コンビ合わせると、最高順位は「南海キャンディーズ」の2位でしたね!

そして、2009年のハリセンボン以降、決勝に進んだ女性コンビは現れていませんでしたが、ヨネダ2000が久しぶりに出てきました!

実力のあるメンバーの中で、どのような風を巻き起こしてくれるのでしょうか?

結果がとても楽しみですね♪

お笑い
Good Mix

コメント

タイトルとURLをコピーしました