※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

メルスプランはもったいない?ハードのワンデーは損?お得なのか調査

メニコンの定額制コンタクトレンズサービス・メルスプラン。

コンタクトレンズの定額制はとても珍しいですが、ネットではメルスプランを「高いすぎる」「もったいない」というネガティブな声を聞くことがあります。

本当にメルスプランはもったいないのでしょうか?

 

そこで今回は、メルスプランはもったいない?について調べました。

またハードのワンデーは損?お得なのかも調査したので確認していきます。

コンタクトレンズの定額制って便利な感じもするけど…。

 

メルスプランはもったいない?

結論から言うと、メルスプランはもったいないと感じる人とそうでない人がいます

有名なコンタクトレンズメーカーであるメニコンは、顧客により快適なコンタクトレンズライフを送ってもらうめに”定額制”で利用をする「メルスプラン」というサービスを2001年から開始しました。

22年も続いているサービスですので、多くのユーザーが満足していることが分かります。

 

「もったいない」と感じる人は、コンタクトレンズを使わずにストックが溜まっていくのを嫌に感じるからではないかと思います。

最近では、新型コロナウィルスの影響で在宅勤務や家から出ないことが増えたのもあり、コンタクトレンズではなく眼鏡を着用する人が増加したことも原因にありそうです。

定額制に魅力を感じている人は「もったいない」と感じることはないですよね!

 

メルスプランのメリット・デメリット

ここでは、メルスプランのメリット・デメリットについてそれぞれ確認していきます。

 

メリット

・コンタクトを買いに行かなくても済む
・状態のいいレンズをいつでも装着できる
・レンズの種類や度数変更ができる

使い捨てレンズは郵送してくれるので買いに行く手間が省けるのは便利ですよね!

メルスプランの場合は、1年で新しいレンズに交換できますが眼科の診察が必要なので注意して下さい。

 

デメリット

・レンズの使用頻度によっては割高になる
・使用頻度が低いとコンタクトレンズが溜まる
・1年間は退会不可ですぐに退会できない

コンタクトレンズを毎日使用しない、長期使用レンズの人にとっては割高に感じる人もいるかもしれませんね。

また契約をして1年間は退会できないので、すぐにやめれないのもネックに感じることもあるでしょう。

1年間は退会できないのはちょっとね~。

 

メルスプランのハードのワンデーは損?お得なのか調査!

メルスプランの料金は初回のみに必要な入会金に加え、コンタクトレンズの種類に応じて月額費用が掛かります。

毎月かかる料金は、商品によっては2,000円(税抜き)を切るものもあるのでお得ですよね。

 

またメルスプランなら、メニコン製品であれば1dayから2weeK・ソフトからハードなどいろいろな種類の変更に対応してくれます。

私が見る限りでは、対応できないということがないほど種類は豊富でした!

また月額550円(税込)から自宅にケア用品が届くサービスも良いと感じました。

ケアプラスは、「ケア用品を買いに行くのが面倒…」「ついケア用品を買い忘れてしまう…」という人におすすめです。

ケア用品って見落としがちだけど、月額で届くなら衛生的にコンタクトレンズを保管できて良いですね♪

 

メルスプランはもったいない?ハードのワンデーは損?お得なのか調査まとめ

今回は「メルスプランはもったいない?ハードのワンデーは損?お得なのか調査」について書いていきました。

メルスプランはずっと衛生的にコンタクトレンズを手軽に使いたい人にとって、とても良いサービスであるということが分かりました。

しかし、コンタクトレンズを使わずに溜めてしまう人にとっては「もったいない」と感じるでしょう。

しっかりサービス内容や価格を理解しておけば、メルスプランはとても便利で効率的だと思います♪

生活
Good Mix
タイトルとURLをコピーしました