家族には仲のいい家族やそうでない家族など、いろんな形がありますよね。
中には「父親からモラハラを受けている」という方もいらっしゃるかもしれません。
そういった方は、「モラハラ父親の特徴は?」や「対処法はあるの?」と気になると思います。
そこで今回は、モラハラ父親のチェックすべき特徴について調査!
また、モラハラ父親の対処法や子供に与える影響についてもご紹介いたします。
モラハラ父親のチェックすべき特徴は?
まずは、モラハラ父親のチェックすべき特徴は何かをみていきましょう!
代表的な特徴は以下のとおりです。
- すぐに怒る
- 自分のルールを強要してくる
- 謝らない
- 外では優しい父親を演じる
- 反論を一切聞かない
それぞれ解説していきますね!
モラハラ父親のチェックすべき特徴①:すぐに怒る
モラハラをしてくる父親は怒りの沸点がとても低いため、小さなことでも怒ったり暴言を浴びせたりします。
こうすることで、ストレス発散をしているのです。
また、人によってはさっきまで上機嫌だったのに、いきなり怒りに豹変する方もいるとか。
「すぐに怒るからモラハラ父親だ」と一概には言えませんが、もしかしたら可能性はあるかもしれません。
モラハラ父親のチェックすべき特徴②:自分のルールを強要してくる
モラハラ父親は自分に子供を従わせることで満足感を得ています。
そのため、自分の中のルールを押し付けて強要することで、家庭内でのルールもつくり上げていくのです。
自分の欲求を押し通そうとしてくる場合は、モラハラ父親の可能性が高いでしょう。
モラハラ父親のチェックすべき特徴③:謝らない
モラハラ父親は、プライドが異常に高いのも特徴のひとつ。
仮に父親が悪かったとしても絶対に謝らず、自分の悪いところを指摘されると逆ギレしてきます。
どれだけ自分に非があっても謝ることはないので、「今回こそは謝ってくれるかも」と期待しない方がいいでしょう。
モラハラ父親のチェックすべき特徴④:外では優しい父親を演じる
これは父親に限った話ではありませんが、モラハラをする人は外面が良いのが特徴です。
家ではモラハラをするのに、外に出たら優しい父親を演じます。
外面を良くしておくことは、自分に良い印象を持ってもらうためだそうですよ。
モラハラ父親のチェックすべき特徴⑤:反論を一切聞かない
モラハラ父親は子供に対して「子供は親に従うのが当然」と思っているため、子供が父親に反論したとしても、一切聞いてくれません。
論理的な思考や根拠もなく、「いいから自分の言うことを聞け」と自分の意見を押し付けてくるのが特徴です。
いくら親子とは言え、子供が父親の言うことに疑問をもつことはあると思います。
もし、子供の反論を聞いてくれない父親なら、それは”モラハラ”ですね。
モラハラ父親の対処法は?
ここまでモラハラ父親の特徴を紹介してきましたが、もしかしたら「何個か当てはまってた…」という方もいたかもしれませんね。
では、モラハラ父親から逃れるためにはどうしたらいいのでしょうか?
その対処法を以下に示しますね!
- 聞き流す
- 相談する
- 出来るだけ関わらないようにする
それぞれみていきましょう!
モラハラ父親の対処法①:聞き流す
モラハラ父親は、こちらが嫌でも一方的に近寄ってきます。
そして、ひどい言葉をいってくるのですが、正面から戦ったところでモラハラに勝つことはできません。
父親から何か言われても出来る限り聞き流して、なるべく記憶に残らないようにしましょう。
モラハラ父親の対処法②:相談する
父親からモラハラを受けている場合、他の誰かに相談してみてください。
友人でもいいですし、専門家に聞いてみるのもひとつの手です。
モラハラ父親は外では「いい父親」のイメージを植え付けているので、モラハラを受けていることを周りに知ってもらうことで、味方を多く作りましょう。
モラハラ父親の対処法③:出来るだけ関わらないようにする
出来るだけ関わらないということが、モラハラ父親から逃れるための最も有効的な手段といえるでしょう。
父親と一緒に住んでいる方であれば、なるべく距離を置くようにしましょう。
また、可能な方であれば1人立ちや縁切りを考えてもいいほど。
そうすれば、父親の呪縛から解かれることになるので、着実に準備するといいですね。
モラハラは子供に影響を与える?
モラハラを受けた子供には、どんな影響があるのでしょうか?
調査したところ、
などの影響が出るようです。
”親の背中を見て子供は育つ”と言われますから、他人にもモラハラをしてしまうのかもしれません。
モラハラは相手を傷つけるだけでなく、それが連鎖していくということですね。
モラハラ父親のチェックすべきやばい特徴は?対処法や子供への影響!まとめ
今回は「モラハラ父親のチェックすべきやばい特徴は?対処法や子供への影響!」について書きました。
モラハラ父親の特徴は端的に自分の意見を押し付け、謝らないことです。
対処法はモラハラをしてくる父親から心理的にも物理的にも距離をとることで、モラハラから逃れることができます。
また、子供には少なくとも悪い影響を及ぼすこともわかりました。
もしも父親からモラハラを受けているのであれば、1人で抱え込まずに相談したり、1人立ちするように計画を立てたりしてくださいね。