話題になっているNFTゲーム「マイリッチファーム(My Rich Farm)」。
どんなゲームなのか、そしてどうやって始めれば良いのかも気になりますよね!
そこで今回は、マイリッチファームがどんなゲームなのかを解説し、
・ゲームの始め方
・稼ぎ方
・将来性
についてもまとめて紹介しますよ。

マイリッチファームは簡単に始められるのかな?
マイリッチファームを始めるには、仮想通貨取引所が必要になります!
初心者におすすめなのは、アプリが使いやすいコインチェック。
今なら口座を開設後、アプリで本人確認&72時間以内に1円以上の入金完了で1500円分のビットコインがもらます!
マイリッチファーム(My Rich Farm)とは
Happy Metafarmers, raise and harvest!
While—
Rich guys in Fun Zone, are on cloud nine, playing and rolling in FZC.🥳🥳#Game #MyRichFarm #PlaytoEarn #DeFi #NFTGame #GameFi #RCH #event #GameFi pic.twitter.com/doKkCsgQaK— My Rich Farm (@MyRichFarm) July 30, 2022
マイリッチファームは、名前の通りPlaytoEarn農業ゲームです。
農場NFTで作物を育てて収穫することで、仮想通貨を稼げるという仕組みになっていますよ!
さっそくマイリッチファームの概要や特徴を見ていきましょう。
マイリッチファーム(My Rich Farm)の概要は?
ゲーム名 | マイリッチファーム(My Rich Farm) |
対応機種 | PC・iOS・Android |
トークン | RCH |
ブロックチェーン | Binance Smart Chain |
公式サイト | こちら |
農業ゲームといっても複雑な仕組みではなく、種を植えて収穫するというだけで楽しめるゲームになっています。
2022年1月21日にリリースされたばかりのゲームですよ。
マイリッチファーム(My Rich Farm)の特徴は?
マイリッチファームには、
・オートで放置することもできる
・4種類の農場が使える
といった特徴があります。
ドローンが自動的に収穫してくれるオート機能は、10パーセントの手数料を払うことで使うことができますよ。
普段はオート機能にしておいて、時間がある時に手動で稼ぐのもありかもしれませんね。
マイリッチファーム(My Rich Farm)の初期費用は?
マイリッチファームを始めるには、作物を育てるための農場NFTが必要になります。
4種類の農場がありますが、1番安いもので約4000円程となります。
相場によって変わりますが、他のNFTゲームと比べると安いですよね。

これくらいなら気軽に始められそう!
マイリッチファームを始めるには、仮想通貨取引所が必要になります!
初心者におすすめなのは、アプリが使いやすいコインチェック。
今なら口座を開設後、アプリで本人確認&72時間以内に1円以上の入金完了で1500円分のビットコインがもらます!
マイリッチファーム(My Rich Farm)の始め方は?
マイリッチファームを始めるための手順は、以下の通りです。
1つずつ解説していきますよ!
STEP①:仮想通貨取引所の口座を開設する
マイリッチファームに限らず、NFTゲームを始めるためには、仮想通貨取引所の口座が必要になります。
国内取引所には複数の選択肢がありますが、コインチェックがおすすめしますよ!
どちらもアプリが使いやすく、無料で口座開設ができます。
STEP②:仮想通貨取引所でイーサリアムを購入する
イーサリアムは、ビットコインに次ぐ時価総額の仮想通貨です。
ゲームを始める際に必要となるNFT購入のためにイーサリアムを使うので、事前に準備しておきましょう。
STEP③:バイナンスの口座を開設する
バイナンスは、海外取引所の口座です。
ブロックチェーンゲームをプレイする際に必要となる仮想通貨は、海外取引所でしか買えない場合が多いので、基本的にNFTゲームを始める時には、バイナンス口座などの海外取引所口座が必要になります。
バイナンスは世界最大の仮想通貨取引所で、日本語にも対応しているので、口座開設も難しくないですよ!
バイナンスの口座開設がまだの方は、こちらの記事を参考にしてください。
>>バイナンスとは?メリット・デメリットや口座の開設方法まで紹介!
STEP④:バイナンスに仮想通貨を送金する
最初に開設したコインチェックやビットフライヤーなどの国内仮想通貨取引所の口座から、バイナンスの口座に仮想通貨を送金しましょう。
今回はSTEP②でイーサリアムを購入するとしていますが、イーサリアム以外の仮想通貨でもOKですよ。
コインチェックからバイナンスに送金する方法の記事で、送金におすすめの通貨についても説明しています。
STEP⑤:バイナンスでBNBを購入する
マイリッチファームではRCHという仮想通貨が必要になるので、STEP④でバイナンスに送った仮想通貨を使ってBNBを購入しましょう。
ここで購入したBNBが、RCHと交換できる通貨になりますよ。
BNBの購入方法がわからない方は、バイナンスで仮想通貨をBNBに交換する方法の記事を参考にしてください。
STEP⑥:メタマスクに登録する
マイリッチファームと連携する仮想通貨ウォレットが必要になります。
仮想通貨ウォレットは、仮想通貨を入れておくデジタル版の財布のようなイメージです。
種類はいくつかあるのですが、イーサリアム系のウォレットであるメタマスクがおすすめですよ!
インストールして、作成しておきましょう。
メタマスクの登録がまだの方は、こちらの記事を参考にしてください。
>>MetaMask(メタマスク)とは?登録や入金・ネットワーク設定!
STEP⑦:メタマスクにBNBを送金する
バイナンスで購入したBNBを、メタマスクに送金しましょう。
メタマスクへの送金方法がわからない方は、バイナンスからメタマスクにBNBを送金する方法の記事をご確認ください。
STEP⑧:パンケーキスワップでBNBをRCHに交換する
メタマスクに入れたBNBを、クイックスワップという取引所でRCHに交換しましょう。
パンケーキスワップのBNBをトークンと交換する方法は、こちらをご確認ください。
記事では「ANTA」ですが、RCHでも操作は同じです。
メタマスクのトークンコントラクトアドレスについては、Googleで「RCH トークンアドレス」などと検索いただくと、出てくると思います!
STEP⑨:NFTを購入する
マイリッチファームの公式サイトにログインして、メタマスクを連携すれば、土地NFTの購入が可能になります。
マイリッチファーム(My Rich Farm)の進め方・稼ぎ方は?
~ファクトリー3日目報告!~
👾3日で稼ぎが1,350,000R🙄
👾これRCHでいくらでしょう?
👾ファンゾーン側で両替できるんでしょうか?
👾今の所は消耗してない様で安心、今の所は…😅#MyRichFarm#マイリッチファーム pic.twitter.com/ww9dYi7TQq
— Myrich*employee🍟🐄🦒🐑🐤🐇👨🌾🌻🍉🍈🍆🥒🍊🍌🍇🌽 (@Go45215788) July 30, 2022
マイリッチファームの稼ぎ方には、
・農場NFTをリースする
といった方法があります。
畑からは一定時間ごとに収穫できるようになっていますが、畑のレベルを上げることで、獲得できる仮想通貨が増えて効率よく稼げるようになっていきますよ。
農場NFTは貸し借りすることも可能なので、リースによって収益の一部を受け取ることもできます。
マイリッチファーム(My Rich Farm)の将来性は?
農業系のゲームは人気が高く、マイリッチファームの将来性も期待できるでしょう。
1つの農場に対して初期投資を回収するのに100日ほどかかる見込みになっています。
ドローンを使った放置にも10パーセントの手数料がかかるので、長期で稼ぐゲームと言えるでしょう。
その分、短期でやめる人も少ないはずなので、ユーザーは今後増えていくのではないでしょうか。
マイリッチファームの始め方は?初期費用や稼ぎ方・将来性を解説!まとめ
今回は、マイリッチファーム(My Rich Farm)の始め方や初期費用、稼ぎ方などについて書いてきました。
農場NFTで作物を育てて収穫することで、仮想通貨を稼げる農業ゲームのマイリッチファーム。
・仮想通貨取引所でイーサリアムを購入する
・バイナンスの口座を開設する
・バイナンスに仮想通貨を送金する
・バイナンスでBNBを購入する
・メタマスクに登録する
・メタマスクにBNBを送金する
・クイックスワップでBNBをRCHに交換する
・NFTを購入する
といった手順で始めることができますよ。
将来性にも期待出来そうなので、気になる方はこの記事を参考に、始めてみてはいかがでしょうか。
マイリッチファームを始めるには、仮想通貨取引所が必要になります!
初心者におすすめなのは、アプリが使いやすいコインチェック。
今なら口座を開設後、アプリで本人確認&72時間以内に1円以上の入金完了で1500円分のビットコインがもらます!
コメント