9nanaは伝説の少女漫画家・矢沢あいさんによる漫画で、「天使なんかじゃない」「ご近所物語」「Paradise Kiss」など数々のヒット作を生み出してきました。
2003年に第48回小学館漫画賞(少女部門)を受賞、実写映画化・アニメ化で社会現象にまで。
そんな人気なnanaですが、まだ完結しておらず「続きが描けない」と噂されています。
そこで今回は、nanaの続きが描けない?について調べました。
また作者が病気で死んだ噂や休載理由を確認していきます。

高校生の頃、よく読んでました~♡
nanaの続きってどうなるのかな?
nanaの続きが描けないは本当?
結論から言うと、nanaは続きが描けないというわけではありません。
nanaは休載をしてからすでに13年もの月日が流れていますが、矢沢あいさんはnanaを描きたいのだと思います。
2017年にはnanaの主人公・大崎ナナと小松奈々が再会するシーンを描いたイラストをインスタグラムに投稿。
このイラストにはnanaファンの間で話題になり、2022年には未収録話がCookieに掲載されました。
この話は、レンの死後のナナや奈々たちの様子が描かれていました。
単行本には収録されていない貴重な話でしたし、連載再開への布石とも見られています。
矢沢あいさんは今でもnanaの続きを描く意欲があることが伺えますよね。

きっと矢沢あい先生には深い事情があるのでしょう…。
nanaの作者が病気で死んだ噂の真相
結論から言うと、矢沢あいさんは死亡していません。
nanaは休載しているものの現在も生きておられます。
一説によると、矢沢あいさんは「うつ病なのでは?」とも言われています。
しかし、ハッキリとした理由が分かっていないのでうつ病なのかどうかは分かりません。
作中の人気キャラクター・レンの死亡でレンファンから激怒の手紙が多数届いて病んだという噂もあります。
矢沢あい展が岡山にもくるって激アツじゃない?てか矢沢あい死亡説まであったけどちゃんと生きてるやん!俺にNANAの続きをみせてくれよ!#矢沢あい展#NANA pic.twitter.com/7aAPztEn2H
— スーパーパーマ (@A00771166a) July 21, 2022

レンが亡くなったのは衝撃的だったわ…。
nanaが休載している理由を調査
なぜnanaは休載しているかと言うと、13年経っても矢沢あい先生の病気が治っていないからでしょう。
詳しい病名は発表されていませんが、完治までに長期間かかる病気みたいですね。
しかし、病状は回復傾向にあるようで矢沢あい先生はイラストの仕事を中心に短編や書きおろしも描いています。
2017年に歌手のJUJUさんの「いいわけ」のジャケットのイラストを、2022年には個展を開催しています。
『NANA』休載から13年・・・
漫画家・矢沢あい先生がトレンドに
デビュー前、さくらももこ先生との本誌を介した交流と思い。
読み返すたびに胸が熱くなる。
ご自愛を。それが一番です。#矢沢あい展 pic.twitter.com/n9AdB2AWWm— ガッテム竹内 (@gtt2144) July 21, 2022
「NANA」の休載から13年という記事を読んで「えええーっ!?」ってなっている。
— 夢沢那智 (@Nachi_Yumesawa) July 21, 2022
てかてかてかてか
NANA休載してもう14年になるの??
若者知らんやつじゃないっすかー
矢沢あい先生知らんやつじゃないっすかーーーー
スリコで喜んで買い占めるの大人丸出しだったとは pic.twitter.com/roKRiogYp6— モアミ (@moamii_hyun) September 27, 2023

ファンの人達と一緒にずっと矢沢あい先生の復帰を待ちたいです♪
nanaの続きが描けない?作者が病気で死んだ噂や休載理由を調査!まとめ
今回は「nanaの続きが描けない?作者が病気で死んだ噂や休載理由を調査!」について書いてきました。
nanaの続きが描けない理由はハッキリと分かっていません。
また矢沢あいさんの病名や現在の症状については、休載から13年経っても発表されていませんでした。
しかし、作品のファンは矢沢あいさんをずっと大切に想っています。
それは矢沢あいさんも同じだと思います。
nanaの完結はまだまだ先かもしれませんが、再び物語が動き出す日を待ちましょう。