南半球にあるリゾート地としても人気の高いニューカレドニア。
新婚旅行先として選ぶ人も多いほど有名なリゾート地ですよね。
しかし、実際に観光した方の多くは「ニューカレドニアにがっかりした」という口コミをしているのだとか。
ニューカレドニアにがっかりする理由について、詳しく気になりませんか?
ここでは
・新婚旅行では注意ってなに?
についてお伝えしていきます。
ニューカレドニアにがっかりな理由5選!
ニューカレドニアと言えば、キレイな青い海を想像する人は多いと思います。
綺麗な青い海を楽しみに行ったのに、実際はがっかりだったと言う声が実は多いのだとか。
ここでは、「ニューカレドニアにがっかりした」と言われる理由を5つ挙げました。
・おすすめできるお土産が少ない?
・交通が不便
・日本語や英語が通じない
・天候が不安定
ニューカレドニアにがっかりな理由①:写真で見る青い海ではない
ニューカレドニアと言えば、キレイな青い海を想像する人は多いと思いますが、実際に現地へ観光に来て想像とのギャップの差にがっかりした人は多いようです。
これは何か海浜性の虫がいるんじゃないかと思って徹底的にゴミをどかすも何も得られなかった日の記録。
それでもニューカレドニアの海は綺麗だった…と続けたいところなんだけど見ての通りかなり汚いんだよな。 pic.twitter.com/eyBiOQwmkN— わらび餅 (@warabimochi_ic) April 25, 2023
青い海の中でダイビングを楽しみたいと思っている人も多いと思いますが、本島の海は波が強く海が汚いのでサンゴ礁や魚も少ないのが現実。
シュノーケリングやダイビングを楽しめる海ではなく、イメージしていた海とのギャップに差がありすぎですよね…。
ニューカレドニアにがっかりな理由②:おすすめできるお土産が少ない?
ニューカレドニアのお土産いただきましたぁ
めちゃめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃお高いハチミツと、セッケンとバニラビーンズです
おほほ pic.twitter.com/DfsS24OzVp
— ぬまたぬまこ (@numatadayo) November 11, 2019
ニューカレドニアのお土産を選ぶ時に悩む人も少なくないようです。
お土産がないわけではないのですが、他の観光地に比べて値段は高く買えるものが少なくおすすめできるお土産がありません。
物の値段が高くて品揃えもあまり豊富ではないので、買い物よりも観光で楽しむのにぴったりな場所だと言われているようですね。
もし、買い物を楽しむなら事前に下調べをしておきましょう。
ニューカレドニアにがっかりな理由③:交通が不便
ニューカレドニアには広い範囲に観光地があるため、観光を楽しむ場所としては大変おすすめではありますが移動に時間がかかります。
また、タクシーを利用する際にはホテルやお店にお金を払って呼び出しをお願いするのですが、ほとんどのタクシーはクレジットカードが使えないので注意しなければいけません。
バスなどの利用にも平日と土日で変わるので、事前にチェックして観光に備えるといいですね。
移動手段を考えて観光の計画を立てておくと当日はスムーズに楽しめるかもしれません。
余裕を持った観光計画を立てるのがおすすめ!
ニューカレドニアにがっかりな理由④:日本語や英語が通じない
ニューカレドニアはフランス領土なので、現地のほとんどの人はフランス語を話します。
昔の写真を見てたら出てきました。
「天国に一番近い島」です。
2007年に新婚旅行でいきました。
死ぬまでに絶対もう一回行きたい!!ニューカレドニア
(フランス語: Nouvelle- Calédonie) pic.twitter.com/uEuLlq92nr— KJS (@kjs_for_my) April 7, 2019
観光客の多いホテルやレストランでは、英語が通じるところもあるそうですが、基本的にほとんどの場所が英語や日本語が通じ合いところばかりだと言われています。
ニューカレドニアに旅行に行く際には、翻訳アプリの準備がおすすめですね!
ニューカレドニアにがっかりな理由⑤:天候が不安定
ニューカレドニアの天候はものすごく不安定です。
ニューカレドニア滞在三日目の夕方にしてようやくこの天候になってくれました pic.twitter.com/91WfNYOhSs
— あんじゅ (@lotus0sutol) November 22, 2016
ニューカレドニアの天候は、11月から4月にかけては雨季に入り大雨や強風が発生しやすい時期として言われています。
スキューバダイビングなどアクティビティを楽しみたい人には、この時期をはずして旅行へ行くなど、事前の計画が必要!
新婚旅行では注意ってなに?注意点をおさえてニューカレドニアを満喫!
新婚旅行でニューカレドニアへ行く際に注意しておかなければいけないことがあります。
事前に準備をして、現地で思い切り楽しんじゃいましょう!
ニューカレドニアに行く際の注意点を3つお伝えします。
・ランチの時間帯を事前にチェック
・離島での食事には気をつけよう
紫外線や虫よけ対策を万全に!
momocoさん ❤︎
ホテルからの夜景も
とても綺麗だったので
お届けしますね ∥ニューカレドニアは
綺麗な景色がいっぱいで
とってもオススメです ˊ˗紫外線が日本の5倍だそうなので
紫外線対策必須です— . (@______gelato) March 3, 2017
ニューカレドニアの紫外線が日本の5倍ってすごいですよね。
帽子や日焼け止めクリームや、スキンケアは念入りに行う必要があります。
また、ニューカレドニアは東南アジアの領域になるので危険な媒介を持つ蚊が多く生息しています。
虫よけスプレーも常に必須なアイテム!
また、長袖を着用するなど、紫外線対策同様に事前準備を忘れずに行いましょう。
ランチの時間帯を事前にチェック
ニューカレドニアでランチをする場合には、時間をチェックしておく必要があります。
ランチの時間帯が12:00~14:00の間で営業するお店が多いことから、いつでもランチができるとは限らないのです。
観光する際にはランチの計画も考え、事前に時間帯などチェックしておきましょう。
離島での食事には気をつけよう
新婚旅行など、離島を楽しむ人が多いです。
しかし、離島では食事ができるお店が極端に少なく、ほとんどのお店は予約制になっているため、事前に調べて予約をしておくと安心ですね。
ニューカレドニアにがっかりな理由5選!新婚旅行では注意ってなに?まとめ
今回は「ニューカレドニアにがっかりな理由5選!新婚旅行では注意ってなに?」についてお伝えしました。
ニューカレドニアにガッカリな理由には
・おすすめできるお土産が少ない?
・交通が不便
・日本語や英語が通じない
・天候が不安定
これらの理由をご紹介しました。
また新婚旅行でニューカレドニアを楽しむために、
・ランチの時間帯を事前にチェック
・離島での食事には気をつけよう
この3つに気をつけましょう。
天国に一番近い国として有名なニューカレドニア、事前調査をしっかりして思い切り満喫できるといいですよね♪