NFTゲームは次世代の技術を用いており、遊びながら仮想通貨を稼げるのが大きな特徴となっています!
あのスクエニやバンダイナムコなどの大手企業も、NFTゲーム市場に参入する動きを見せている今最も熱いジャンルとも言えるでしょう。
そんなNFTゲームですが、楽をして気軽に稼ぐためにはどうすればいいのか…気になりませんか?
そこで今回は、放置系のNFTゲームおすすめ5選を紹介したいと思います!
また初期費用・稼げる金額なども調査しました!

放置系なら僕でも合間をぬってできそう!
NFTゲームを始めるには、仮想通貨取引所が必要になります!
初心者におすすめなのは、アプリが使いやすいコインチェック。
今なら口座を開設後、アプリで本人確認&72時間以内に1円以上の入金完了で1500円分のビットコインがもらえますので、サクッと登録しましょう!
NFTゲームの3つの特徴
『GameFiとは?』Play 2 earn(遊んで稼ぐ)と言われるゲームでお金を稼ぐ方法のひとつが、「NFTゲーム」です。NFTゲームの最大の特徴は、収益化が可能な点です。資金が無くてもキャラクター貸し出しなどの普及により東南アジアでは爆発的にユーザーが増えました。
— KOUSEI | START Community Founder (@KzcHArt) April 27, 2022
「これからNFTゲームを始めてみたい!」という方に、NFTゲームの3つの特徴を見ていきましょう。
・大手企業が続々とNFT市場に参入している
・サービス終了しても資産が残る
なんと言っても、ゲームをプレイして稼げるという点がいいですよね!
仮に遊んでいたゲームが終わったとしても、資産は手元に残りますので遊ぶのも安心♪

大手企業が参入をするってことは、ゲーム自体が盛り上がるってことでもあるんだよね!
【完全放置】で楽しめる?NFTゲームおすすめ5選!
ここからは、放置系のNFTゲームを5つご紹介したいと思います。
高度なプレイスキルは必要ないので、ゲームに苦手意識がある方に特にオススメ!
1つずつ紹介をしていきましょう。
ボムクリプト(BombCrypto)
やっぱり稼げるゲームというのは
魅力的✨年末から始めた #ボムクリプト
ちょいちょいメンテに入るがあまりいいHEROたちでなくても
50BCOIN稼いでくれた円換算で約13000円って悪くない🥰
ガチャ回したい病にかられてます💦
スーレジェ欲しい😍
#愛のいいね
#たけうちーむ pic.twitter.com/PfuvK9TYMq— さくら🌸低浮上中 (@sakura_arafif) January 7, 2022
タイトル名 | ボムクリプト |
リリース | 2021年 |
独自通貨/トークン | BCOIN・SEN |
言語 | 英語 |
無課金プレイ | ◯ |
対応デバイス | ブラウザ・Android |
公式サイト | ボムクリプト公式サイト |
ボムクリプトは、ヒーローがマップ上を動き回り爆弾を設置・爆破させ宝箱から報酬を得るゲームです。
内容としては「ボンバーマン」と似ています。
ボムクリプトの初期費用は、日本円に換算するとヒーロー1体 約1,700円になります。
(最低でも1体のキャラクターを購入する必要あり。現時点のキャラクター1体の最安値は2,900MTB)
キャラクターの体力やプレイできる頻度にもよりますが、1日プレイして大体 日本円で約700円を獲得することができます。
クロスリンク(CrossLink)
🐱.o0 ご当地ヒーローを探せ!イベントが復刻開催中にゃ!
かっこいいアバターパーツをゲットするチャンスだにゃ🐈✨#クロスリンク#crosslink https://t.co/PbJqytB6zu— 稼げるGameFiスマホゲー『 CrossLink 』【公式】 (@magiclandprj) July 25, 2022
タイトル名 | クロスリンク |
リリース | 2020年 |
独自通貨/トークン | ビットコイン(BTC)・IOST |
言語 | 英語・中国語・日本語 |
無課金プレイ | ◯ |
対応デバイス | iOS・Android |
公式サイト | クロスリンク公式サイト |
クロスリンクは、ヒーローを派遣してレイドボスを撃破し報酬を獲得するゲームです。
クロスリンクの初期費用は、完全無料プレイできます。
仮想通貨を入手するのにもゲーム内課金は必要ないので、お金をかけたくない人も安心して楽しめるでしょう。
クロスリンクはコツコツ続ける事で、1ヵ月約1,000円以上は稼ぐことができます。
ハーバー・ビーシージー(harbor bcg)
『harbor bcg (ハーバー・ビーシージー)』のバトルパートを解禁しました🎉
3つのルートの集合地点である「美食の都」も賑わってきていて嬉しい限りです🌊
次は「船長」のプロモーションに向けて、ゲーム内のプレビュー機能をつくっていきます💪#harborbcg #NFTs #GameFi #PlayAndEarn $HBG pic.twitter.com/e1cN879hr8
— リウミー/aquariumy.eth🏝『harbor bcg (ハーバー・ビーシージー)』の公務員 (@aquariumy) February 5, 2022
タイトル名 | ハーバー・ビーシージー |
リリース | 2019年2月 |
独自通貨/トークン | Assrts |
言語 | 日本語 |
無課金プレイ | 〇 |
対応デバイス | ios、Android |
公式サイト | ハーバー・ビーシージー公式サイト |
大海原を舞台に船舶に乗り込み、財宝を探し出し入手した財宝は資産としてNFT化できるゲームです。
ハーバー・ビーシージーの初期費用は、完全無料プレイできます。
最初は上手く稼げなくても根気強く続けていけば、1ヵ月で数千円は稼ぐことが可能!
メタボッツ
一縷ののぞみだったメタボッツは昨夜運営側のすべてのアカウントが削除されたようで無事終息したようです。
もう期待値の見えないベットは止めます… https://t.co/cljPSdAhkc— たか@TKルーレット(圧倒的少数派) (@takayuk29497967) July 26, 2022
タイトル名 | メタボッツ |
リリース | 2022年1月 |
独自通貨/トークン | MTPZ |
言語 | 日本語対応 |
無課金プレイ | 〇 |
対応デバイス | ios/Android対応 |
公式サイト | メタボッツ公式サイト |
メタボッツは、ロボットのNFTキャラを動かし宝箱を壊して MTPZトークンを稼ぐゲームです。
メタボッツの初期費用は、最大18体のロボットを動かせるので日本円にして約10,000円くらいになります。
1日の利益は平均1,000円から2,000円ですので、1ヵ月しない内に原資回収が可能です。
マイリッチファーム(My RichFarm)
タイトル名 | マイリッチファーム |
リリース | 2022年1月 |
独自通貨/トークン | BSC |
言語 | 英語 |
無課金プレイ | 〇 |
対応デバイス | PC、Android(ios後日対応予定) |
公式サイト | マイリッチファーム公式サイト |
マイリッチファームは、農場から野菜など収穫することでRCHトークンを稼ぐことができるゲームです。
マイリッチファームの初期費用は、日本円にすると約3,000円になります。
(スタート時に農場NFTを購入する必要があるため)
マイリッチファームは毎日コンスタントにプレイしたと仮定して、原資回収には約3か月程度の期間がいるでしょう。

どれもバラエティに富んでいて面白そうだね!
NFTゲームの放置系おすすめ5選!初期費用や稼げる金額を調査!まとめ
今回は「NFTゲームの放置系おすすめ5選!初期費用や稼げる金額を調査!」について書きました。
オススメの放置ゲームは、
・クロスリンク(CrossLink)
・ハーバー・ビーシージー(harbor bcg)
・メタボッツ
・マイリッチファーム(My RichFarm)
NFTゲームを始めるには、仮想通貨取引所が必要になります!
初心者におすすめなのは、アプリが使いやすいコインチェック。
今なら口座を開設後、アプリで本人確認&72時間以内に1円以上の入金完了で1500円分のビットコインがもらえますので、サクッと登録しましょう!
コメント