新型コロナウィルスが猛威を振るい出してから自宅にいる時間が多くなり、ゲームの需要がぐっと高まった昨今。
一人でも遊べることからスキマ時間をつぶすにはもってこいですよね!
そんな楽しいゲームでお金を稼げたらもっと面白くなるはず…ですが、初期費用など金銭面が気になると思います。
そこで今回は、初期費用なし・無料で遊べる【NFTゲーム】おすすめ7選を見ていきましょう!

気軽に始められる無料のNFTゲームってないかな~?
【NFTゲーム】初期投資は無料で始められる?
見てくれ‼️
レアに属さないCardでもこんなに魅力的でARTな作品があるんです🥰
それが、、
‼️🌍Singularity 0 Universe🌍‼️
今年大注目のNFTゲームです😍✊
daichiさんのs0u第三幕解禁まで実はそんなに時間がありません‼️乞うご期待🚀🚀#Singularity0Universe #s0u pic.twitter.com/0sPZgAJRY5— tenton (@tenqn01) July 4, 2022
NFTゲームとは、仮想通貨の「ブロックチェーン技術」をベースに開発されたゲームのこと。
ゲームをプレイするだけでお金を稼ぐことができる(Play To Earn)点が大きな特徴となっています。
このNFTゲームを始める時、気になるのは「お金がかかるの?」ということだと思います。
必ず費用がかかるわけではありませんし、中には無課金で始められるゲームもあるのでご安心を!
無課金で稼げるかどうかはゲーム次第というところはあります。
しかし、課金せずにステージをクリアしたり、キャラクターをアイテムを上手く育てれば仮想通貨を手に入れることだって可能なんです。

無課金で始められるなら、最初のハードルは高くないしいいかも♪
【NFTゲーム】初期費用なし!無料ゲームおすすめ7選
ここでは、初期費用が掛からないおすすめのゲームを7つご紹介していきましょう。
初期費用なしで遊べるゲーム①:Illuvium(イルビウム)
これはイルビアル捕獲の動画!?
思ったよりちゃんと捕まえてるw#illuvium pic.twitter.com/KZG3XG9tXF— ペペロン|イルビウム(illuvium)広め隊 (@peperonti_no33_) July 9, 2022
1つ目は、Illuvium(イルビウム)です。
保有するモンスターを戦わせながら、レア度の高いモンスターNFTやアイテムNFTの獲得を目指し、NFTの取引やバトルでILV(イルビウム)を獲得することで稼ぐことが可能。
2022年中のベータ版、正式版のリリースが共に期待されています。
初期費用なしで遊べるゲーム②::EGGRYPTO(エグリプト)
おっ虹!😳
これは……期待!!😆
………嬉しいけどそっちかーい😅#エグリプト #EGGRYPTO pic.twitter.com/h3cOrvsHV4— えりぷん (@eggrypto_pien) July 9, 2022
2つ目は、EGGRYPTO(エグリプト)です。
リリース日は、2020年4月20日。
マーケットで取引可能な特殊なレアモン(NFT)は無課金でもクエストクリア毎に獲得できるチャンスがあります。
また6時間毎に割ることができる、世界樹の金色卵からも出現する可能性アリ。
獲得したモンスターはNFTマーケットで取引することもできます。
初期費用なしで遊べるゲーム③:Crypto Spells(クリプトスペルズ)
【🔥本日はチャレンジカップ🔥】
✨まもなくチャレンジカップ昼の部が始まります!💥昼の部は12:00~13:00開催!
👊今月活躍するのはどのデッキなのか?👊
🔽バトルへGohttps://t.co/XWmkhYze0i#NFT #NFTゲーム #クリスペ
— NFTゲーム「クリプトスペルズ 」$TCGC (@crypto_spells) July 9, 2022
3つ目は、Crypto Spells(クリプトスペルズ)です。
“シャドーバース”や“デュエマスターズ”をイメージすると分かりやすいのではないでしょうか?
カードそれぞれにスキルがあり、考える要素もあり無課金でもデッキを組めます。
ゲーム内で獲得したカードは、NFTマーケットプレイスで売却できますしゲーム内で「相互使用」することも可能!
初期費用なしで遊べるゲーム④::Crosslink(クロスリンク)
運営さんありがとう☺︎
#クロスリンク #crosslink pic.twitter.com/pdIQ7qkmlZ— クロヒスイ (@hamisWorldpaint) July 8, 2022
4つ目は、Crosslink(クロスリンク)です。
ヒーローを自分でエディットし世界各地に現れるモンスターと戦います。
装備品を集めて強化しながらゲーム内のランキング上位を目指していく内容。
手が空いた時にちゃちゃっと遊びたい、煩わしい操作をしたくないという方向けだと言えます!
初期費用なしで遊べるゲーム⑤:Gods Unchained(ゴッズアンチェインド)
倍武器War使って開幕3連敗し1番慣れてるNatureにかえて13/18!
Nature is easy😹#GodsUnchained pic.twitter.com/hz9SorfoX9— copatang Gods Unchained (@GodsUnchained2) July 2, 2022
5つ目は、Gods Unchained(ゴッズアンチェインド)です。
幻想的な世界観と奥深い戦略性が融合し、スリリングな対戦を楽しめます。
プレセールで約380種類のカードが登場!
今後もカードを追加予定など、ロマンあふれる展開でカードゲームファンを魅了しています。
初期費用なしで遊べるゲーム⑥:TownStar(タウンスター)
#フィードボット🤖の勤務姿見て~😆
可愛い…🥰癒される…💕
フィードボット宅&小麦粉貯蔵庫🌾見た目も可愛い✨
🤖はお友達10人紹介、小麦粉貯蔵庫は #タウンスター プレイヤー全員ゲットした #TownStar #メイメイヘム 報酬😆👍#TOWN 報酬要素はないけど、ゲーム内で超役立つ #NFT 良き☺️✌️#Gala pic.twitter.com/HFxU6cvCFV— CryptoYami🐱💙 VOX party in NYC 6/22🗽 (@CryptoYami) July 1, 2022
6つ目は、TownStar(タウンスター)です。
少額ですが、無課金者でも稼ぐことができます!
地道にコツコツが得意な方は是非試してみて下さい。
初期費用なしで遊べるゲーム⑦:My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)
予選初日トップ通過😆🙌
流石にスキスキ蝶々かなり研究されつつある、、メタられるバリエーションも増えてるしコスパいいやつも出てきてる、、トーナメント楽しみだなぁー#MyCryptoHeroes pic.twitter.com/Xr84u0kZJu— nitonei (@nei_nito) July 2, 2022
7つ目は、My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)です。
ゲーム開始時には「MCHウォーリアー」「MCHタクティシャン」「MCHアーティスト」の合計3体、初期ヒーローが配布され無料でプレイすることが可能。
さらにNFTを売買することで稼ぐことができます。

無課金でも楽しめるNFTゲームがこんなにあるんだね!
NFTゲームの将来性について
正直nftアートには現状懐疑的だが、nftゲームは将来性あると思ってる。というか自分がやりたいという思いがある。アートとか絵画は好きなんだけどそういうのは買うなら部屋に飾っておきたいんだよな。
— ひもー (@rhythm_tsa) April 19, 2022
結論から言うと、NFTゲームには将来性があると言われています。
その理由としては、
・ゲーム開発時、ブロックチェーンやNFTの技術を使うのが常識になるかも?
このようなことが挙げられます。
現在、NFTが最も盛んに使われているゲーム分野について今後さらに活用の幅が広がっていくでしょう!
またNFTはゲームだけではなく、ビジネスの分野にも広がる可能性が期待できると言えます。

まだまだ可能性を秘めているNFTゲームに期待大だ!
【NFTゲーム】初期費用なし・無料で始められるゲーム7選!まとめ
今回は「【NFTゲーム】初期費用なし無課金でも遊べるのは?おすすめ7選!」について書きました。
NFTゲームは初期費用なし・無課金で遊べるゲームが複数あることが分かりました。
特におすすめゲームは、
・EGGRYPTO(エグリプト)
・Crypto Spells(クリプトスペルズ)
・Crosslink(クロスリンク)
・Gods Unchained(ゴッズアンチェインド)
・TownStar(タウンスター)
・My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)
コメント