パルスイートは怖いし体に悪い?やばいし気持ち悪いとの声とは?

パルスイートは怖い 生活

甘いものが好きな人は多いと思います。

その一方で、ダイエット中だからと気にしている人も多いのではないでしょうか。

そんな時の救世主とも言えるパルスイート!

CMでもおなじみで、カロリーゼロで普通の砂糖のような甘さを出すことができます。

そんなパルスイートですが、危険があり使用するのは怖いとの声が…どうしてなのか気になりますよね?

 

ここでは

・パルスイートは怖いし体に悪い?
・やばい危険性やラカントとの違い!

これらについてお伝えします!

パルスイートとは


(画像引用:味の素

ダイエットや健康を考える人の救世主と言われているパルスイート。

神木隆之介くんのCMでおなじみですね。

パルスイートには

・おいしい甘さはそのままにカロリーや糖類をコントロールできる
・アミノ酸からできた甘味料
・使用量1/3で砂糖と同じ甘さ

これらの魅力があります。

ここからは、この3つについて見ていきましょう。

 

おいしい甘さはそのままにカロリーや糖類をコントロールできる

パルスイートは同じ重さの砂糖と比べてカロリーを60%カット。

糖類ゼロなので、カロリーと糖質を気にする人にとっては嬉しい甘味料ですね。

毎日の料理やお菓子作りなど、あらゆる場面でパルスイートは活躍します

 

アミノ酸からできた甘味料

パルスイートの甘味は何で出来ているのか気になりますよね?

パルスイートの主な甘さはアミノ酸からできた甘味料アスパルテームによるものです。

アミノ酸からできているので、身体にいい成分が使われているのが分かりますね。

 

使用量1/3で砂糖と同じ甘さ

小さじ1杯2.3gは約3.3kcal。

砂糖小さじ3杯約9gは約35kcalと同じ甘さですが、パルスイートの方が少ない量でカロリーも抑えることができます。

砂糖より少ない量で甘さが同じなのは嬉しいですよね。

 

パルスイートは怖い?危険と言われている理由

パルスイートはスーパーやドラックストアなどで気軽に購入することができますね。

ダイエットや健康を気にしている人には、パルスイートは救世主ともいえる存在だと思われます。

しかし、その一方で危険性が含まれていると言った声も多く聞くのではないでしょうか。

パルスイートは、世界的に安全を満たしている食品であることには変わりないのですが、いくら健康にいい食品だからと言って過剰摂取すれば本末転倒

 

適度に摂取をする分にはパルスイートは健康的な調味料と言えるのです。

過剰摂取をすると危険性があるということですよね。

これはパルスイート以外でもどの食材や調味料でも言えることなので、パルスイート自体が危険な調味料ではないということは分かります。

パルスイートを過剰摂取することで問題視されていることと言えば、パルスイートに含まれている主成分・アスパルテームが深くかかわっているのではないでしょうか。

 

またアスパルテームには、神経を興奮させる作用があります。

過剰摂取することで気持ち悪くなったり、不眠やうつ病、視力の低下や失明、発癌、肝腎機能障害、脳障害などの引き金になってしまうようですね。

一般的なパルスイートの使用量を摂取する分には基本的に大きな問題は発生しにくいのですが、大量摂取をすると体に悪いということを把握しておきましょう。

 

パルスイートとラカントとの違い

(画像引用:ラカント公式サイト

パルスイートの類似製品に、ラカントSがあります。

ラカントSもパルスイートと同様に知名度が高いですよね。

糖質制限をしたい人やダイエット中の人に、特に人気のある調味料。

パルスイートとラカントSの違いが気になるところですが、

・成分
・甘さ

これら2つの違いがあります。

ここからは2つの違いについて見ていきましょう。

 

成分の違い

成分の違いは、パルスイートとラカントSの大きなの違いの1つと言ってもいいでしょう。

パルスイートは、アミノ酸から作られた人工甘味料の「アスパルテーム」を主成分としています。

ラカントSは、羅漢果(ラカンカ)という植物から搾取された「高純度エキス」と、トウモロコシの発酵から得ることができる「エリスリトール」の二つが主成分。

ラカントSは、人工甘味料ではありますが、二つの天然成分から作られているということがパルスイートとの大きな違いですね。

 

甘さの違い

パルスイートとラカントSは、甘さにも大きく違いが!

どちらもカロリーゼロでありながら、砂糖として使えるということまでは共通していますが、ラカントSは砂糖と同じ量で同じ甘さを得られます。

パルスイートは砂糖の3分の1の量で同じ程度の甘さを得られるところが違いの1つ!

また、パルスイートは液体であり、ラカントSは顆粒であることも違いの1つですね。

このため使用したい料理や飲み物などによって、使い分けるといいかもしれません。

 

パルスイートは怖いし体に悪い?やばい危険性やラカントとの違い!まとめ

今回は「パルスイートは怖いし体に悪い?やばい危険性やラカントとの違い!」についてお伝えしました。

パルスイートもラカントSもどちらも、ダイエットや健康管理への強い味方であることが分かりました。

パルスイートが身体に悪い、危険だと言われている理由にはアミノ酸から作られた人工甘味料の「アスパルテーム」があるようです。

過剰摂取をすることで、精神的、肉体的な障害が見られると言われていますが、大量に摂取しなければ特に問題はないので一安心ですね。

パルスイートもラカントSも摂取量を守り、料理によって使い分けるなど、使い方を工夫することで、健康的な身体へのサポートになるでしょう。

生活
Good Mix
タイトルとURLをコピーしました