就職活動の時期になると、「リゾートトラスト」への就職を考える人も出てきます。
しかし、ネットでは最近「リゾートトラストの枕営業の噂がやばい?」と噂に!
リゾートトラストの不祥事についても話題になっているようですが、その真相が気になりますよね?
ここでは
・不祥事や悪評を調査!
についてお伝えしていきます。
リゾートトラストがやばいと言われている理由
多くの人に人気のあるリゾートトラスト。
そんなリゾートトラストへの就職を夢見る人も多いと思います。
しかし、ネットでは「リゾートトラストがやばい」と噂に!
リゾートトラストがやばいと言われている理由について
・営業がしつこい
・ブラック企業と言われている
この3つの理由を挙げました。
経営危機でつぶれる?将来性が不安
会員制ホテルの最高級ブランドである『ベイコート倶楽部』(会員権:100万~200万/泊ぐらい)
開発・運営母体のリゾートトラストを調べようと検索したら予測変換で吹いたw
しかし、こんな超超富裕層向けのものを平均年収500万で開発する社員は、どのようにして富裕層の趣味嗜好を理解するんだろう。 pic.twitter.com/L64QhEbrLs— (@ib_kiri) July 3, 2022
リゾートトラストの将来性が不安だと言われている理由として、経営危機で年収が低いと言われているようです。
しかし、実際の年収の額は有価証券報告書から「537万円」だと分かりました。
ホテル業界で働く人の実際の年収はもっと低いと言われています。
年収500万は高収入の分類に入るそうですよ。
経営危機を迎えている様子もなく、今の時点では安定した会社であることが分かりますね。
営業がしつこい
リゾートトラストの営業さん中々しつこいな
でも気持ちわかるから会っちゃうんだよな
でも会員権買う余裕ないし絶対契約しないと伝えても時間欲しいと
経費にもならん贅沢品を今買う意味がわからない— 大トロお兄さん 日本で一番生命保険に詳しい不動産屋 (@Like_eating39) August 27, 2020
リゾートトラストの営業はしつこいとよく聞きますが、営業ノルマをこなさなければいけないことからくるのでしょうね。
営業ノルマと言う名のプレッシャーに押し潰されそうになる人が多いのではないかとも感じられます。
ただ、フレックス制度があったり、長期休暇を取ることができたりで、条件が良いのも事実なので、営業が得意な人には天職なのかもしれません。
逆に、営業が苦手な人はノルマというプレッシャーに耐えきれなくなりそうな印象も。
ブラック企業と言われている
リゾートトラストは長時間労働で残業が多い、ブラック企業だという噂があります。
うちで開催した業界研究会。
写真はリゾートトラスト様が講演中。
スーツだから無加工でもほぼモノクロだからそのまま投稿。みんなブラック「な」企業を目指すんだよ!
ブラック企業に騙されないようにね!#ブラックな祭り pic.twitter.com/eLvCYLwTvu— 高瀬龍之介@学生支援家 (@takase_Calead) November 11, 2020
リゾートトラストに限らず、ホテル業で働く人は残業率は高く、休みも不定期なので体力的には大変だと言われています。
離職率が高いのも、ホテル業全体的に当てはまっているようですね。
体力に自信があり、目標をもってやりがいに自信を感じている人がぴったりな職場なのではないでしょうか。
捉え方ひとつで、ホテル業に対してプラスに考えられるのかもしれませんね。
リゾートトラストの枕営業の噂がやばい?
ネットでは「リゾートトラストの枕営業の噂がやばい」と言われていますが、枕営業の噂について気になりますよね?
ここでは、リゾートトラストの不祥事について調査しました。
リゾートトラストの枕営業の噂について
エクシブで検索したらポジティブなものしか出て来ませんが
リゾートトラストで検索すると…
枕営業などの単語も出てくる始末ですから、要は相当な営業が必要な物件と言う事ですかね
何だか同じエから始まるアレに投資した人と同じ匂いがしてきました pic.twitter.com/cQHJML5c23
— まさむね (@asakura19850122) June 27, 2023
リゾートトラストを検索すると、「枕営業」というワードが出てきます。
「リゾートトラストは枕営業しているの?」と思われる方も多いのではないでしょうか。
SNS等で調べてみたところ、リゾートトラストが枕営業をしているという情報はありませんでした。
ただ、不祥事と言えばリゾートトラストは昔ながらの会社なので、パワハラや男尊女卑・営業ノルマがきついなどのマイナス面も大々的に言われています。
ブラック企業といえば枕営業で仕事を取ると言ったイメージが大きなことから、リゾートトラストも枕営業をしているのでは?と考える人がいるのかもしれませんね。
不祥事についても今では昔と比べて、働きやすいように改善へと考えられているのではないかと思います。
リゾートトラストに対するネットの声
リゾートトラストが無能すぎてやばい
— Aya (@ayapyon0308) December 7, 2022
リゾートトラストで働いてた時はほんとヤバい人ばっかりだったな
クソみたいな人間関係だからこそまともな人が際立って見えた
男の人はびっくりするくらい男尊女卑な人が多くて、あそこで2年も働いた私よく生きてたな…
やばい男の人に捕まらなくて良かった— さとぅー@東京通信大学生 (@3315skyblue) April 17, 2021
やばいまじで進路迷ってきたとりあえず5日に求人票?見れるとか言っとったからそっからリゾートトラスト頭に入れながら考えな
— はせ (@hasemikku) June 30, 2013
リゾートトラストに不満の声もある一方で、就職を考えている人も多いようです。
良い部分よりも悪い部分の方が目立っているような感じでしょうか…。
リゾートトラストの枕営業の噂がやばい?不祥事や悪評を調査!まとめ
今回は「リゾートトラストの枕営業の噂がやばい?不祥事や悪評を調査!」についてお伝えしました。
リゾートトラストの枕営業の噂についてはブラック企業だと言われていることから、枕営業をしているのではないかと思い込んでいる人が多くいようですね。
営業ノルマがキツくブラックな企業だと言われていますが、フレックス制度や長期休暇などノルマを達成出来れば時間の融通が利くのも魅力的!
営業に自身がある人も是非、リゾートトラストへの就職を目指してみてはいかがでしょうか。