千葉ロッテマリーンズでプロとして活躍する、佐々木朗希選手。
高校時代から「令和の怪物」称され、プロとしての現在も高い注目度を誇っています。
投手として凄まじいポテンシャルを持つ佐々木朗希選手ですが、いったいどんな環境で育ったのか気になりますよね。
そこで今回は、家族構成にスポットライトを当てて調査してきました。
・お母様の仕事は?お父様の死因など
プロ野球でも高い人気を誇る選手。
そのルーツに迫ります。
佐々木朗希の家族構成は?
尊敬する #二木康太 先輩からアドバイスをいただき、広報Twitterでプレゼントすることになりました。こちらのツイートにリプいただいた方から当選者を決定しますので #佐々木朗希 投手への応援コメントをお寄せください。たくさんのご応募お待ちしています。
〆切:4/10(日)14:00#chibalotte #広報 pic.twitter.com/mmMzJN47y6— 千葉ロッテマリーンズ 広報室 (@chibalotte_pr) April 8, 2022
家族構成は、以下のようになっています。
ご本人は3人兄弟の真ん中で、お母様が一人で家庭を支えていたことがわかります。
佐々木朗希選手ご本人も「プロで野球できているのは母のおかげ」とコメントしたこともありました。
お母様一人で男の子3人を育てるというのは大変な苦労を伴ったことでしょう。
今日の活躍があるのはお母様をはじめ、家族の助けが大きかったのだと思います。
佐々木朗希は津波で父と祖父母を失った?
佐々木朗希選手は岩手県の陸前高田市が出身地。
2011年3月11日、東日本大震災の際に津波でお父様と祖父母を亡くしています。
11日の日刊スポーツ首都圏版1面。佐々木朗希、当時9歳…震災で亡くした父を語った https://t.co/ehSqpJr0Ud @nikkansports #npb pic.twitter.com/gVJJUi9oU9
— ふくださん (@fukudasun) March 10, 2020
実家が津波で流されてしまったのは、ご本人が小学生の時でした。
「大変」という言葉では片付けられないほどの環境にあった佐々木朗希選手。
しかし、そんな逆境にも負けずに小学校・中学校時代から数々の活躍と逸話を残してきました。
佐々木朗希の兄弟は野球選手?
明日、14時試合開始のオリックス戦先発の #佐々木朗希 投手。本日と明日の来場者に配布されるアイブラックを付けて気合の表情。3試合連続の二桁奪三振への期待など大注目の登板となります。「たくさんの方に見にきていただきたいです!」と佐々木朗投手。#chibalotte #BLACKBLACK #広報 pic.twitter.com/0IvEQat6x3
— 千葉ロッテマリーンズ 広報室 (@chibalotte_pr) April 9, 2022
先に触れたように、佐々木朗希選手は3兄弟の真ん中で兄と弟がいます。
ご本人がこれだけ凄い選手だと、ご兄弟も野球選手では?と思ってしまいますよね。
弟さんは小学生の折、「猪川野球クラブ」というチームに所属し、全国大会にまで出場した経験があるのだとか。
このチームは、かつて佐々木朗希選手が所属したことでも知られています。
また、お兄様は佐々木朗希選手と同じ大船渡高校のOBで、選手でした。
4番だったという話もあるので、兄弟とも凄い実力だったことがわかりますね!
佐々木朗希の躾役は長男だった?
お父様が亡きあとも、佐々木朗希選手を厳しく育てた躾役はお兄様でした。
「兄から一度も褒められたことがない」と言われるほど厳しかったようです。
野球についても、その他生活についても、その厳しいお兄様の背中を追っていた佐々木朗希選手。
長男の影響で野球を初めたとのことなので、今日の活躍になくてはならない人物ということですね。
佐々木朗希の母親の仕事は?
お母様は震災当時、会社員として働いていました。
現在の仕事はわかりませんが、男3人を育てるとあって、相当苦労されたことがわかりますね。
かなりの美人でも知られるお母様。
佐々木朗希選手本人も整った顔立ちをしているのが納得できますね 笑
佐々木朗希のwiki経歴プロフィール!
佐々木朗希選手のプロフィールは以下のとおり。
小学校・中学校ともに活躍をしてきた佐々木朗希選手。
なかでも中学校時代に所属していた野球部では、全国大会の出場の経験もあります。
当時から球速は141km/hを計測し、高い実力を持っていました。
高校進学の折には、全国の強豪校から声がかかったようですが、「地元で甲子園を目指したい」という想いががあり、地元の大船渡高校に進学しました。
チーム自体は県大会で敗れるも、ピッチャーとしての圧倒的なポテンシャルは全国の知るところとなりました。
特に、高校3年生の際、エース兼4番打者として臨んだ県大会では、160km/hを計測。
これは、大谷翔平選手が持っていた高校生最速記録に並ぶものです!
非公式ながら163km/hという記録まで叩き出したとのことで、その凄まじさがわかりますね。
2019年のドラフト会議を経て千葉ロッテマリーンズに入団、今なお成長を続けています。
佐々木朗希の兄弟は?母の仕事や父の死因・育った環境を調査!まとめ
佐々木朗希選手の兄弟や母・父などの家族構成をまとめてきました。
育った環境について調査してきましたが、いかがでしたでしょうか。
ピッチャーとして高い能力を有していることは誰もが知るところですが、そこにはご家族の尽力もあったようですね。
兄弟やお母様と協力して成長を続ける姿に感動しました!
佐々木朗希選手の背番号・17は、将来170km/hを投げてほしいという思いが込められています。
さらなら活躍を応援していきたいですね。
コメント