爆発的な人気を誇るVTuberグループ「ホロライブ」の0期生、さくらみこさん。
「みこち」の愛称で親しまれる自称エリート巫女で、2021年4月にはチャンネル登録者数が100万人を突破しました。
そんなさくらみこさんですが、たびたび炎上騒ぎを起こしてしまっている様子…。
ファンの間で「ポンコツ巫女」と噂されることもある彼女は、いったいどんな理由で炎上してしまったのでしょうか?
そこで今回の記事では、
について、詳しくリサーチ・わかりやすく解説していきます!
さくらみこの炎上理由まとめ!過去の出来事一覧
— さくらみこ🌸 (@sakuramiko35) December 4, 2022
さくらみこさんは元々「電脳世界の巫女」で、神様に頼まれたお使いで日本を訪れ、バーチャル巫女アイドルになったんだとか。
体調不良による活動休止後の復帰ライブでは、ハッシュタグ「#さくらみこ復帰LIVE」がトレンド1位を獲得するなど、その人気は飛ぶ鳥を落とす勢いです。
公式プロフィールにも、好きな食べ物はたいやき、苦手なものは早口言葉と記載されており、なんとも可愛らしいですよね♪
そんな微笑ましいプロフィールとは裏腹に、何度か炎上を経験してしまっているさくらみこさん。
こちらでは、さくらみこさんがどうして炎上を起こしてしまったのか、理由や経緯を解説していきます!
さくらみこの炎上理由➀:アンチのスパチャに号泣
上限赤スパで説教えぐ…と思ったけど
みこちこれ読んで号泣しちゃって
そこから怒涛の慰め(現在170万円) pic.twitter.com/5EYvrvgQ9D— 美貴 (@Asuna_mnst) October 15, 2022
まず1つ目に紹介するさくらみこさん炎上理由は、2022年10月のスパチャ号泣です!
以下に、こちらの炎上の簡単な経緯をまとめてみました。
※スパチャ…スーパーチャットの略称で、投げ銭機能のこと。
さくらみこさんの配信中、視聴者から寄せられたスパチャのコメントを読み上げていく「スパチャ読み」の場面で、ある視聴者から50,000円とともに厳しいコメントが届きました。
あれだけしら健を擦ってるのにさくらみこにとって不知火フレアはその程度のものなんすね。
キアラが配信でENとIDメンバーの半分は誘われてすらいないと明言してましたが、誘われなかった半分のメンバー達はそういう扱いなんすね。
独りよがりのチーム選抜をする、海外メンバーを大切にしない、突然欠席者が出る、物事を纏める立場に立つ人間ではない、その器も無い、才覚も無い、愚かで醜く稚拙で浅はか、リスナーを落胆させる愚鈍の極み。
まともで人望もあるメンバーに実行委員を変わってもらったらどうですか?
※ふーたん…不知火フレアの愛称で、さくらみこと同じホロライブ所属。
※しら健…「不知火建設」というユニットの略称で、さくらみこと不知火フレアも所属。
さくらみこさんが前年のイベントに参加していた人を「参加できなかった」と間違えていたり、実行委員を務めた同イベントの進行に不備があったり…ということを指摘している内容です。
さくらみこさんはこの辛辣なコメントに目を通したらしく、生放送中にもかかわらず沈黙、そして号泣してしまう事態に。
さらにそれを見たファンからは、
などと励ましや慰めのスパチャが飛び交い、その配信のスパチャ合計金額は200万円を超え、ネット上で大きな話題となりました。
しかしそんなさくらみこさんに対して、
など批判の声も上がっていたようです。
たしかに大切なユニットメンバーのイベント参加状態を間違えたのは事実であり、それを指摘されて泣いて200万円獲得…というのは、抵抗感を持つ視聴者も少なくないかもしれませんね…。
さくらみこの炎上理由②:アイマスの曲を歌い叩かれる
さくらみこがマスピ歌って炎上したの
歌ったことだけでキレてる人もいたけど
一番はシャニマス無許諾収益化配信して黙って消して
病気療養からの復帰ライブでアイマスで大事にされてるマスピ歌った厚顔無恥さでしょ
好きなコンテンツで不義理働いたのによくその曲で金稼げるなって— シャトル (@shuttle1001) March 31, 2021
続いて2つ目に紹介するさくらみこさん炎上理由は、2020年10月のアイマス曲カバーです!
以下に、こちらの炎上の簡単な経緯をまとめてみました。
さくらみこさんは2020年7月から、体調不良のため3ヶ月ほど活動休止しており、その復帰ライブで「M@STERPIECE」という楽曲を歌ったことが物議を醸しました。
「M@STERPIECE」はバンダイナムコエンターテインメントによるアイドル育成ゲーム「アイドルマスター」シリーズの人気楽曲で、劇場版アニメの主題歌にも起用されたもの。
さくらみこさんによる「M@STERPIECE」歌唱が物議を醸したのは、まず「M@STERPIECE」がアイマスファンにとって非常に思い入れのある曲だからでしょう。
しかし選曲とは別に、さくらみこさんが所属するホロライブとアイマスの間には、以前から大きなわだかまりがあった様子。
つまりホロライブはゲームを手掛けた各社に許諾を取らずにゲーム配信を行っており、さくらみこさんの動画でもアイマスシリーズの無許可配信が行われていたということでしょう。
アイマスシリーズに対して不義理を働いておきながら、自信の復帰ライブでアイマスファンにとって神聖な楽曲を歌ってしまったことで、炎上騒ぎとなってしまったようです。
この件でさくらみこさんに対しては、
などの非難が相次ぎ、炎上する事態となってしまいました。
自身もアイマスをプレイしているなら、アイマスファンにとって「M@STERPIECE」が大切な曲だと知っていたでしょうし、もう少し慎重になるべきだったかもしれませんね…。
さくらみこの炎上理由➂:BL同人誌をイジって爆笑
さくらみことマリン船長の同人誌読み上げ、著作権云々で盛り上がってるけど頭混乱してきたな。
同人誌→グレー
朗読→グレー
なんだから許せよって過激派と、同人誌朗読は著作権侵害なんだから許すなって層がいる。— niji (@niji09485719) March 29, 2021
そして3つ目に紹介するさくらみこさん炎上理由は、2021年3月のBL同人誌イジりです!
以下に、こちらの炎上の簡単な経緯をまとめてみました。
※BL…Boy’s Loveの略称で、男性同士の恋愛のこと。
※同人誌…同じ趣味を持つ集団が自費によって出版する冊子のこと。
お泊まり配信中にさくらみこが仕掛けたドッキリで、「機動戦士ガンダム」の二次創作BL同人誌が用いられました。
問題となったシーンでは、以下のような会話があったとのこと。
さくら:タイトル読んで
宝鍾:「アムロ・レ◯プ」と書いてあります
宝鍾:これはたぶんシャア×アムだと思うよ(実際はアム×シャア)
※シャア、アム…「機動戦士ガンダム」の登場人物シャア・アズナブルとアムロ・レイのこと。
※A×B…カップルの組み合わせであり、Aが攻め(男性側)・Bが受け(女性側)となる。
その後にも、裏表紙の文章や同人誌中のセリフなどを読み上げ、2人で爆笑していたんだとか…。
配信後その同人誌の作者が気付き、Twitterで「昔出した同人誌が有名VTuberのオモチャにされたっぽい」などと反応します。
作者は、無許可で同人誌読み上げが行われたこと、カップリングの攻め・受けが逆で紹介されたことなどに対して、苦言を呈したとのこと。
その後さくらみこさん・宝鍾マリンさんに削除依頼をしたのか、配信アーカイブは非公開とされました。
この炎上に関してはさまざまな意見が飛び交い、VTuber2人を非難する声もあれば、同人誌作者を攻撃する視聴者も多かったようです。
同人誌作者を攻撃する視聴者の意見としては、
など、そもそも同人誌で著作権を主張することを疑問視する声が目立ちました。
一方でVTuber2人を非難する視聴者の意見としては、
など、無許可で作品を扱ったこと・笑いものにしたことを指摘する声が多いです。
著作権や作品の世界観などの観点から、ただでさえ「グレーゾーン」とされている同人誌というコンテンツをドッキリに用いたこと自体が、軽率だったのかもしれませんね…。
さくらみこの炎上に対してネットの声は?
ここまで紹介してきたさくらみこさんの炎上は、日本のオタク文化ならではの理由・経緯が目立っていますよね!
そんなさくらみこさんの炎上に対して、視聴者はどんな反応をしているのでしょうか?
こちらでは、さくらみこさんの炎上に対するネット上の声を見ていきましょう!
さくらみこと宝鐘マリンが同人誌をバカにしてその同人誌の作者がキレて炎上してるらしいけど、100%さくらみこと宝鐘マリンが悪いのに何故か作者に攻撃してるファンやばいな。
ホロライブのファンってホロライブのVTuberが人殺しても擁護しそうなくらい盲目に見えるわ。— Aki Akane (@Aki04x) March 29, 2021
さくらみこの復帰LIVEでM@STERPIECE歌った事でホロのファンとアイマスを信仰してるPの間で戦争始まってんの地獄絵図すぎる
— 隊長🦋💫@ミヤオリ25 未定 (@taityoucos) October 21, 2020
vtuberに限らず、ある程度信者(キッズ)を抱えてる人がやらかした時に
本人「申し訳ありませんでした(これで炎上収まってくれ…!)」
↓
信者「○○さんは悪くないです!活動続けて下さい!」
信者「謝った○○さん偉い!アンチなんかに負けないで!」これで更に燃える流れ最高に笑えて大好き
— レミングス東 (@reminiki) January 17, 2020
さくらみこさんが「アイドル巫女」として売り込んでいるためか、
といった、一部の過激なファンを非難する声が目立ちました。
にじ推してる人間が言うもんじゃないけど
さくらみこって子、トレンド1位や複数の関連ワードがトレンド入りするレベルの炎上したのに、謝罪をツイートひとつで済ませてその日のうちからゲーム配信するっていくらなんでもヤバいだろ…
同僚や上は咎めなかったのか…?ホロライブって内部どうなってんだ pic.twitter.com/s3jN4hqjAg— 鮫トレ (@zigashira) March 29, 2021
さくらみこマスピ歌って燃えてまた人様の物を勝手にやって燃えてるの馬鹿としか思えないんだけどホロライブ人選ミスしてるかそもそも常識がないやつがライバーをしているのか
— 美鳩AGE (@kuroyukisan09) March 29, 2021
ホロライブのコンプラ教育マジでどうなってんの
— ぱ^〜じ (@purge_holic122) March 3, 2022
また、さくらみこさん個人だけでなく、ホロライブの運営自体を非難する声も。
など、メンバーの言動を管理しきれていない運営に対しても、批判の声が上がっていました。
さくらみこの炎上理由まとめ!スパチャ号泣、歌で叩かれ同人誌イジり?まとめ
今回は、「さくらみこの炎上理由まとめ!スパチャ号泣、歌で叩かれ同人誌イジり?」について書きました。
人気VTuberさくらみこさんの炎上理由やネットの反応について詳しく解説してきましたが、いかがだったでしょうか?
ただのライバーではなくアイドルとして活動していることもあり、ホロライブ自体が炎上しやすい印象もありますよね…。
せっかく華やかなキャラデザインや可愛らしい声を持っているので、炎上を避けつつ穏便に活動してほしいと願うばかりです。
さくらみこさんの今後のさらなる活躍にも注目ですね♪
コメント