皆さんは三種の神器と聞いたら、どんなものを想像しますか?
三種の神器は『天皇を表す証』として、高貴な代物だと言われていますね。
ネットでは「三種の神器を見てはいけない」と言われているようですが、どうしてなのか気になりませんか?
ここでは、
・三種の神器の本物を見た人いる?
・三種の神器は本当にあるのか?
これらについてお伝えしていきます!
三種の神器とは?
三種の神器には
・天叢雲剣(あまのむらくものつるぎ)
・八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)
この3つと言われています。
過去から現在に至るまで、天皇家に引き継がれてきた宝物の総称。
八咫鏡についての日本神話があり、アマテラスは「鏡を私だと思って祀りなさい」とニニギノミコトに授けるのです。
その言い伝えをきっかけに、鏡と天皇は共に同じ屋根の下に住んで共に生活するものと考えられるようになりました。
三種の神器を見てはいけない理由は?
三種の神器を見るのはタブーとされているようなのですが、その理由には以下の3つが挙げられています。
ここからは、この3つについてお話していきます。
理由①皇位を象徴する神秘的なものと言われているから
皇位継承の証として天皇に代々伝わる宝物で、現在でも即位の儀式などでは必須とされている三種の神器。
しかし、即位式という神聖な儀式でも三種の神器は偽物が使われています。
神聖な儀式でさえも本物を見ることができないほど、三種の神器は貴重なものであり見てはいけないものだと言われているようですね。
理由②三種の神器を見るのはタブーとされ見た人には天罰が下るから
三種の神器を見ることはタブーとされているそうです。
「三種の神器を見た者は天罰が下る」と、当時そのような記録があり見ると天罰が下ると言われていました。
「鼻血が出る」「眩暈がする」など、更には命を落とした人もいるのだとか。
また、天罰が下ると噂しておくことで、三種の神器を見ようとする人は少なくなるだろうという考えもあるようです。
真実は謎に包まれていますね…。
理由③三種の神器は実在しないから
伝説の「三種の神器」ですが、本当はもう実在しないのでは?とも噂されています。
天皇でさえも三種の神器を見ることはできないとされているので、本物があるかどうかを確かめる方法がありません。
本物は存在するのか、真相はどうなのでしょうか…。
実在が存在していなければ、見てはいけないものと言われていても納得できるかもしれませんね。
見てはいけないと言われると、見たくなりますけど(笑)
三種の神器は本当にあるの?
薩摩川内市で行われた「花咲く祭り」にて、神話劇仕立ての神楽「天孫降臨」を披露してまいりました。
天孫・瓊瓊杵命が三種の神器を携え、葦原中国に降り立つまでを描いています。私が演じたのは、瓊瓊杵命に随行し、行く手に現れた謎の神の正体を明かす勇気ある女神・天鈿女命。#吉福社中 pic.twitter.com/rIF7GzVuY1
— “ししこ”羽矢太郎@吉福社中 (@Shishimai445) April 4, 2023
三種の神器を見てはいけないと言われていることから、本当にあるのか疑問に感じる人も少なくはありませんよね。
三種の神器は本当に存在しているのでしょうか。
熱田神宮
名古屋市三種の神器のひとつ「草薙神剣」が祀られている熱田神宮を参拝してきました。 pic.twitter.com/LsAaEbPGHV
— gassyou (@gassyou2) October 1, 2022
現在、
・草薙剣…名古屋の熱田神宮
・八尺瓊勾玉…皇居の剣璽の間
にあるとされています。
それぞれに別々の場所に保管されているようですね。
また剣璽の間には八咫鏡と草薙剣もあるそうですが、これはレプリカなのだとか。
大事な儀式のときに活躍するレプリカですが、それすらも誰でも見ることができるわけではないようですね。
三種の神器を見た人はいる?
【古代シリーズ・勾玉】
古来より三種の神器の一つとして伝わる勾玉には不思議な力が宿るとされ、災難やあらゆる悪霊を払う魔除けのお守りとして使われ
その勾玉に古来からの渦巻文様と神武天皇を導いた三本足の八咫烏をデザイン
持つ人に力とそして良い導きがありますようにとの願いを込めました🌿✨ pic.twitter.com/dMrq2tX8CT— 藤白 小鈴(cotu-cotu) (@cotucotu1) October 5, 2018
天皇ですらも見ることができない三種の神器ですが、三種の神器をこれまでに見たことがある人はいるのか気になりますよね?
現在では三種の神器を見たことがある人はいないようですが、歴史上では数名いたとされています。
この2人の名前が挙げられていますね。
陽成天皇は草薙の剣を実際に見たようです。
剣を見た際に剣がひとりでに輝き出したと言われており、驚いて投げ出してしまったそうです。
ひとりでに輝く剣って見てみたいですよね。
投げ出された際に、剣は鞘に戻ったと言われています。
また、明治天皇は伊勢神宮にて八咫鏡を見たそうです。
あまりの神聖さに感銘を受け、自分の子孫に「今後絶対に見てはならない」と言い残しました。
今でも厳重な場所に保管されています。
三種の神器を見てはいけない理由は?本物見た人いる?本当にあるのか?まとめ
今回は「三種の神器を見てはいけない理由は?本物見た人いる?本当にあるのか?」についてお伝えしていきました。
三種の神器を見てはいけないと言われているほど、貴重で神聖なものだということが分かりました。
しかし、本当は存在していないのではないかとも言われています。
天皇ですらも見ることができない三種の神器が今でも実在しているのであれば、一度は見てみたいと思ってしまいますね。