神奈川県でナンバー1と言われるほどの人気個別指導塾「創英ゼミナール」。
多くの小中高生が利用していてとても有名な塾ですね。
我が子を創英ゼミナールに通わせようと考えている人も少なくはないと思うのですが、ネット上では創英ゼミナールに対して「やばい」「ひどい」との口コミや評判が見つかるようです。
創英ゼミナールがどうしてやばいのか気になりますよね?
ここでは
・口コミ評判はひどいの?噂の真相を調査!
・良いと言われている理由3選
これらについてお伝えしていきます!
創英ゼミナールとは?
創英ゼミナールは、神奈川県でナンバー1と言われている全校直営個別指導塾。
神奈川県と東京都に直営校舎数120校以上も構えてるんですね!
創英ゼミナールはこれまでに、約15万人にも及ぶ指導実績があります。
これは信頼されている証なのではないでしょうか。
また、創英ゼミナールではサービスの質や信頼性について学習塾認証AAAを受けています。
公益財団法人全国学習塾協会による認証制度で最高ランクとなるトリプルAの認証を受けるほどの人気ってすごいですよね。
そんな創英ゼミナールですが、ネットを見ると「やばい」「ひどい」などの言葉を聞きます。
どうしてそのように言われているのか気になりますよね?
創英ゼミナールはやばい?噂の真相
創英ゼミナールについてネットで調べていくと、「やばい」「ひどい」などのキーワードを目にします。
ここまで人気のある塾なので、何か裏があるのではと思う人も少なくはないようですね。
創英ゼミナールは「やばい」のではないかなど検索したり、「ひどい」口コミを探してみたりする人が増え、ネット上でこの2つのワードが上がるようになったようです。
実際に調べてみると、創英ゼミナールにやばいと思われる情報はありませんでした。
しいてデメリットを挙げるなら、
これら2つについてデメリットになる場合があるよ。
デメリットもありますが、第一志望校9割の合格率を誇っているほどの実績もあるので、創英ゼミナールが人気があるのも分かりますよね。
創英ゼミナールの口コミ
ここでは、創英ゼミナールについてSNSではどのような印象なのかを一部ご紹介していきます。
調べていくと、創英ゼミナールについてやばいとの声は見当たりませんでした。
今日はテレビ神奈川で19時から入試の解説やってましたね。本番でまさか練習よりも良い結果を出せるとは思いませんでした。提供元である創英ゼミナールでは自己採点が出来るのでいち早く知れるのは大きいですね。
— 体育の戦犯王者yuuki (@yuuki05178232) February 15, 2021
解答速報が俺が行ってる塾だー笑#創英ゼミナール
— 拓巳 (@SgenAtakuS) February 16, 2016
創英ゼミナールは
数学を1から4に上げてくれます。 pic.twitter.com/OU0A4IJEVO— × (@tsunri_same) July 14, 2016
創英ゼミナールについて、私は個人的に郷ひろみさんがCMに出ていたことに衝撃を受けました…!
#創英ゼミナール のTVCMに #郷ひろみ さんが出ているという衝撃 pic.twitter.com/M7Bx7obujT
— 渡辺広明 (マーケティングアナリスト) (@yaramaika) February 14, 2023
創英ゼミナールが良いと言われている理由3選
創英ゼミナールの特徴には、
・志望校への合格率が高い
・講師の陣の質が良い
これら3つがあります。
ここでは、この2つについて見ていきましょう。
良いと言われる理由➀:価格設定がリーズナブル
創英ゼミナールの月謝は、小学生は5,225円~、中学生は5,995円~、高校生は8,800円~とリーズナブルな価格設定です。
他の個別指導塾と比較しても「5教科全て通わせやすい料金」なのも魅力の1つとしても言えますね。
高校入試には「5教科の総合点」で判断されるので、5教科すべての対策は必須!
しかし、個別指導で5教科を受講すると価格は高くなってしまいます。
創英ゼミナールでは、個別指導で5教科受講しても集団指導の塾と同水準の授業料に抑えリーズナブルに設定されていますね。
個別塾で集団塾の料金設定と同じくらいの設定なのは人気の一つとして親しまれています。
その他にも夏期講習や冬期講習、受験対策など、いろいろなコースが設けられ、追加料金が必要なようですね。
それでも最初から料金に含まれていないので、判断をしながら選択することが可能!
良いと言われる理由②:志望校への合格率が高い
上記の口コミでも紹介しましたが、創英ゼミナールでは志望校への合格率が高いことも人気の1つです。
大学受験の現役合格率や高校受験の第一志望合格率共に90%以上!
創英ゼミナールは地域密着型なので、情報収集には強く力を入れており入試情報にも精通しているので試験対策はバッチリというわけですね。
良いと言われる理由③:講師の陣の質が良い
講師が1人1人につきっきりで指導をしてくれるのも特徴です。
分からないことを分かるまでしっかり教えてくれる人がいるのは受験勉強をするうえでもすごく心強い存在だと思います。
また創英ゼミナールの講師陣向けに、定期的に講師研修を行っているとのこと。
コーチング研修による講師同士の意見交換や連携でモチベーションを高め、前向きな講師陣の姿に生徒も良い影響を受けていると考えられます。
講師は生徒1人1人としっかり向き合う姿勢は、神奈川ナンバー1と言われているだけあるのではないでしょうか。
創英ゼミナールはやばい?口コミ評判はひどいの?噂の真相を調査!まとめ
今回は「創英ゼミナールはやばい?口コミ評判はひどいの?噂の真相を調査!」についてお伝えしました。
創英ゼミナールは神奈川県でナンバー1を誇る個別学習塾です。
生徒1人1人としっかり向き合い、分からないところはしっかり丁寧に指導してもらえます。
5教科の総合の価格もリーズナブルに設定されているので、塾に通わせる親目線でも嬉しいですよね。
「やばい」「ひどい」なども言われていますが、実際には創英ゼミナールがどんな塾なのか不安に思う気持ちからこの2つのワードが挙げられるようになったようです。
神奈川県で塾選びに迷っている人は、創英ゼミナールも検討してみてはいかがでしょうか。