STEPNのユーザー数・利用者数の推移!ダウンロード数はすごい?

STEPN(ステップン)のユーザー数の推移 NFT

歩いて走って稼げるゲームアプリ・ステップンに興味を持っている方はたくさんいらっしゃると思います。

「ランニングやウォーキングが好き!」「新型コロナウィルスの影響で運動不足に…」という方にとって楽しめると思いますが…ステップンってどれくらいユーザーがいる人気なゲームなのでしょうか?

そこで今回は、ステップンのユーザー数は現在何名なのか?について見ていきましょう!

また国別での人気度や将来性も調べてみました。

何かと話題になったステップンだけど、世界で何人が遊んでるんだろうね?

 

bitFlyer

ステップンを始めるには仮想通貨取引所が必要になります。

口座を持っていない方は、bitFlyerで登録しておきましょう!

ビットフライヤーなら、ステップンを始めるために必要なリップルの送金手数料が無料です。

ビットフライヤー公式サイト

 

ステップン(STEPN)のユーザー数は?

ステップンのユーザー数は以下のように推移しています!

・3月上旬:10万人達成
・4月上旬:20万人達成
・5月上旬:50万人達成
・6月末:60万人達成

話題になったこともあり、4月から5月にかけてかなりのユーザー数が増えています。

6月に入ってからは新規のユーザー数の伸びが落ち着いており、この先ステップンのユーザー数が増加していくかは神…のみぞ知るというところではあります・・・。

しかし、あとでご説明するように、STEPNではこの先も色々な施策が行われるということもあり、まだまだユーザー数は増えていくのではないかと思います!

キョウ
キョウ

直近の新規ユーザーの参入は減っていますが、これは運営側がアクティベーションコードを制限した影響でもあるので、安心してくださいね。

 

また、現時点では既存ユーザーの報酬の源は新規ユーザーの参入であるという仕組みからも、興味のある方は早めに始めておくことをおすすめします!

bitFlyer

ステップンを始めるには仮想通貨取引所が必要になります。

口座を持っていない方は、bitFlyerで登録しておきましょう!

ビットフライヤーなら、ステップンを始めるために必要なリップルの送金手数料が無料です。

ビットフライヤー公式サイト

 

どうしても初期費用がネックだという方は、他のMove to Earnでもいいと思います!

今なら、人気上昇中のAPEmobeを始めるのがいいかも知れませんね。

 

ユーザー数を確認する方法

ここでは、ステップンのユーザー数と新規ユーザー数をチェックする方法を紹介します。

利用するのは「Dune.com」というサイト

 

まずは、Dune.comの中でもステップンのデータが見れるサイトを開きます。

トップ画面が出てきてずっと下にスクロールしていくと…2段目くらいに、「Comulated Users」というグラフがあるので確認しましょう。

・new_users ⇒ 新規ユーザー数
・comu_users ⇒ 累積ユーザー数

全て英語ですが操作は簡単なのでご安心下さい!

自分でユーザー数がいつでも確認ができるなんて面白いね!

 

ステップン(STEPN)の国別人気なのは?

ここでは、ステップンの国別での普及率を見ていきましょう。

日本・台湾・香港などのアジア地域で、新規登録ユーザー数が急上昇中しています。

欧州はドイツのユーザー数が圧倒的に多いです。

 

今後は、アメリカやインドネシアといった人口が多い国での普及が課題なのだと言えるでしょう。

アジアで結構注目をされるんだ…日本のユーザーも多いよね。

 

ステップン(STEPN)の将来性は?ネットの声

ここでは、ステップンが将来どのようになっていくのかについて見てきたいと思います。

STEPNユーザーの声

まずは実際にステップンで遊んでいる方々の感想をどうぞ!

ステップンは2021年12月にリリースされ、まだ始まったばかりのゲームです。

人口1億2000万人いる日本では瞬く間に広がりましたが、世界におけるユーザー数はまだまだ未知数…。

ですが、多くのユーザーが「この先も伸びていく」「ゲームが継続して欲しい」という期待を込めた思いを持っています!

 

STEPNの将来性は?

STEPNの将来性についてですが、まだまだ明るいのではないかと思います!

その理由はこちら。

・強力なベンチャーキャピタルから資金調達している
・バイナンスからの出費
・運営が過去のNFTゲームをかなり研究している
・有名スポーツブランドとのコラボ
・靴の貸し借り機能の実装
・暗号資産ソラナ(Solana)以外のチェーン追加
・一般層への普及も期待できる

 

個人的に面白いと思ったのは、靴の貸し借り機能の実装ですね!

今STEPNを始める場合、初期費用が約10万円ほどかかるため、参入のハードルを高く感じている人もいるかも知れません。

しかし、スニーカーの貸し借り機能が実装されることで、既存ユーザーからスニーカーを借りて、STEPNをスタートすることが可能になります

もちろん、初期費用はほとんどかかりませんが、自分で歩いて稼いだ報酬が貸した者にも分配される仕組みになる模様。

キョウ
キョウ

より稼ぎたい人と、初期費用をあまりかけずに歩いて少しでも稼ぎたい人にとってwin-winな関係ってことか♪

 

より稼いでいきたい方は、今から始めておくのがおすすめです!

仮想通貨取引所を持っていない方は、口座を開設してSTEPNを始める準備をしておきましょう。

 

STEPN(ステップン)のユーザー数の推移は?国別や将来性も?まとめ

今回は「STEPN(ステップン)のユーザー数の推移は?国別や将来性も?」について書きました。

ステップンのユーザー数は6月で60万人以上達成しています!

フランスに住んでいる2ちゃんねる創業者・ひろゆきさんもステップンで遊んでいると公言🙆

ひろゆきさん曰く「ステップンは全然終わっていません」と言っていることから、まだ将来性はあると言えるでしょう!

そして、価値が上がっているスニーカーを今の時点で買うというのも、面白い戦略かも知れません。もちろん自己責任で(^^)

日本で遊んでいるユーザー数も多いですし、興味がある方はゲームをプレイしてみても良いのではないでしょうか?(*’ω’*)

 

bitFlyer

ステップンを始めるには仮想通貨取引所が必要になります。

口座を持っていない方は、bitFlyerで登録しておきましょう!

ビットフライヤーなら、ステップンを始めるために必要なリップルの送金手数料が無料です。

ビットフライヤー公式サイト

NFT
Good Mix

コメント

タイトルとURLをコピーしました