※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

人生に疲れた時に行く場所5選!関東・関西で有名なところを調査!

人生に疲れた時に行く場所 スピリチュアル

最近、なにかとお疲れ気味で毎日面白くないと感じていませんか?

たまには日常から抜け出して心機一転リフレッシュしたい!

そんな人におすすめの場所があったら知りたくありませんか?

 

そこで今回は、人生に疲れた時に行く場所5選について調べました!

関東・関西で有名なところをまとめたので癒されること間違いなしです!

パワーをもらえるだけじゃなくて綺麗な絶景も楽しめるとこかな♪

 

人生に疲れた時に行く場所5選!【関東】

疲れた心身を癒してくれる場所を、関東全域のどこにあるのか見ていきましょう!

 

袋田の滝(茨城県)

歌僧・西行法師も感動した日本三名瀑のひとつの「袋田の滝」。

久慈郡大子町に位置する高さ120m・幅73mの滝で、岩壁を四段に落下することから「四度(よど)の滝」と呼ばれ、日本三名瀑のひとつに数えられています。

秋・冬シーズンはライトアップを開催していて、紅葉に彩られた滝や真っ白に凍結した滝との幻想的なコラボを楽しめます!

 

中禅寺湖(栃木県)

奥日光の男体山の麓に広がる周囲約25kmの湖・「中禅寺湖」。

海抜高度約1,269mという日本屈指の高さにあり、特に秋の紅葉の時期は素晴らしく釣りスポットとしても有名です。

中禅寺湖展望台や半月山展望台まで足を延ばせば、湖や男体山を見下ろす絶景を楽しめます!

 

八ッ場ダム(群馬県)

群馬県長野原町にある2020年に完成したコンクリートダム・「八ッ場ダム」。

上からも下からもダムを楽しめ、併設された展望台に上れば高い位置から湖と吾妻峡の壮観な景色が見られます

また観光用エレベータでダムの下に降りれば、水しぶきを感じることができます!

 

メッツァビレッジ(埼玉県)

埼玉県飯能市にある北欧のライフスタイルをテーマにした複合施設「メッツァビレッジ」。

北欧・フィンランド発祥のムーミンの世界をテーマにした「ムーミンバレーパーク」で構成されています。

忠実に再現された「ムーミン屋敷」をはじめ、ムーミンの世界に浸れるインスタ映えスポットです!

 

東京ドイツ村(千葉県)

千葉県袖ヶ浦市にあるドイツの田園風景をイメージした千葉県最大規模のテーマパーク・「東京ドイツ村」。

園内は自家用車で移動可能でいくつもの花畑や、アトラクション・動物園・レストランなど多彩な施設が揃っており、子どもから大人まで楽しめます。

また10月下旬~3月で開催予定のウインターイルミネーションは圧巻!

全部行ってみたいわ~!

 

人生に疲れた時に行く場所5選!【関西】

ここでは、関西の癒しスポットを見ていきましょう!

 

大阪ステーションシティ 風の広場(大阪府)

大阪ステーションシティ屋上にある「風の広場」はビルの11階部分にある広場。

大阪の街並みを一望できる開放的な空間でのんびりとリフレッシュすることができ、ベンチに座って風に当たるのととても気持ちがいいです。

また広場の下の階では買い物・食事が楽しめるので、歩き疲れたり仕事で疲れたりした時に訪れたい都会のオアシスですね!

 

鴨川(京都府)

京都河原町にある「鴨川」は、ゆっくりと鴨川周辺を散歩したり座って考えごとをするのにとても癒されます。

また夏には納涼床が設置され、「スターバックスコーヒー京都三条大橋店」は全国に13店舗しかないスターバックスのコンセプトストアの1つ!

時間がゆっくり流れる鴨川で休憩をしてみてはいかがでしょうか?

 

メリケンパーク /(兵庫県)

兵庫県神戸市にある「メリケンパーク」はJR元町駅から徒歩14分ほどの場所にあり、神戸の町並みや海を楽しめる絶景ポイントです。

途中には南京町の中華街もあるので、食べ歩きが楽しめるのも嬉しいですよね!

また近くには「神戸ハーバーランド umie(ウミエ)」という大型ショッピングモールやポートタワーもあり、周りを気にせずに海や船をゆっくり眺めることができます。

 

熊野古道(和歌山)

熊野三山と呼ばれる、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社へと続く参詣道の総称を「熊野古道」と言います。

世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部で、道が登録されるのは世界の他の世界遺産をみても大変珍しい

中でも初心者におすすめかつ王道の道が和歌山県田辺市から熊野本宮、新宮、那智山へ向かう「中辺路」で、過去の時代にタイムスリップしたかのような神秘的な雰囲気を味わえます。

 

生石高原(和歌山)

和歌山県の北部にあり、高野山から海南市方面へと東西にのびる長峰山脈の一角をなしている「生石高原」。

紀美野町と有田川町にまたがる「生石高原県立自然公園」となっていて、標高870mの生石ヶ峰を中心に平原が続きます。

関西随一のススキの名所でたくさんの人が訪れるスポットです!

関西も素敵な場所がいっぱいあるわね♪

 

人生に疲れた時に行く場所5選!関東・関西で有名なところを調査!まとめ

今回は「人生に疲れた時に行く場所5選!関東・関西で有名なところを調査!」について書いていきました。

日々の出来事に疲れた時、ちょっと心と体を一休みさせたい時は日常から少し距離をおいて遠くへ出かけてみませんか?

非日常的な空間で自分自身と向き合う時間はとても貴重で明日への活力にも繋がります!

関東・関西それぞれの癒しスポットに行ってみはいかがでしょうか♪

 

タイトルとURLをコピーしました