東京グールreは、前作の東京グール終盤で主人公の金木研が消えた後からスタートする漫画作品です。
全世界でシリーズ累計発行部数が4700万部を突破している超人気作品ですが、もう完結しているのか気になりませんか?
また「打ち切り」になったという噂がありますが、本当でしょうか?
そこで今回は、東京グールreの打ち切り理由は?について調べました。
また完結の噂や続編・意味わからんの声もまとめてみました。

東京グールreって終わったの!?
打ち切りになったのか気になるなぁ💦
東京グールreの完結の噂は本当?
東京グール:re 16巻。最終巻。カネキチとトーカちゃんがパイルダーオンして可愛い娘の一花ちゃん。ああ^~可愛いっすね^~ pic.twitter.com/6O0uKLbudw
— 鎌田さん (@kamata539) July 19, 2018
結論から言うと、東京グールreは2018年に最終回を迎えました。
東京グールreは東京グールの第2部として描かれ人気絶頂の中、全179話・全16巻で終了。
第2部も2014年から4年間続いた連載漫画でした。
また2018年に、第3期・最終章としてアニメ放送もされています。
続編はある?
残念ながら東京グールreの続編はありません。
原作者の石田スイさんのコメントによると、
このように、東京グールというタイトルでの連載が終了という意味で、もしかすると違うタイトルで続編を描く可能性があると言えるでしょう。
しかし、これはあくまでも私の推測ですので真偽は

もし続編を描いてくれたら嬉しいなぁ!
東京グールreの打ち切り理由は?
東京グールreは打ち切りになったから連載終了したわけではありません。
読者の納得のいく終わり方ではなく、最終回を終えても回収されていない伏線がたくさん残ったので「打ち切りになったのでは?」と言われるようになりました。
・グールも人間と同じでコーヒーが飲める理由
・ヨモが地下へ
・月山クインケの記念品
・カネキの父は?
・あんていくの意味
・有馬越えの捜査官
・カネキの視力低下
・六月のプレゼント
・最深部の子どもが人間
・竜と瓜江、六月、才子
・エンドロールの意味
・店長、アラタ、リゼ、エトは死んだのか?
・ドナートはなぜ亜門を贔屓したのか?
このように、未回収の伏線がたくさんありますよね。
これだけの謎がまだ残っていれば「やっぱり打ち切り?」と思ってしまうのも無理はないかと思います。
しかし、東京グールシリーズは1から10まで細かく説明している箇所はないので「もしかするとこうなったかなぁ」など、1人1人が想像力を働かせて解釈をすればいいのかもしれません。

まだまだ東京グールreには謎が隠されてるんだね!
東京グールreの意味わからんの声
読者の間で「東京グールreの意味がわからん」という声があるそうなので、詳しく見ていきたいと思います。
東京グールre見たけど全然意味わからんかった
— ちくちくわ@ (@maji_ki_chi) April 12, 2018
東京グールしらんけどReみたら死ぬほど意味わからん!!!!!!!!!!!!!
— ログインできなくて困っているなかさか🎐絵+Designer (@naka_sk0) April 18, 2018
東京グールreの二期を今更ながらに見てるんやけど、伏線回収しまくりでヤバい!
reの一期が意味わからんすぎて二期見るの後回しにしてたけど、もっと早よ見れば良かった😱— どん@ゆるポケ杯7/23(日) (@o_D_O_N_o) October 3, 2019
確かにあれは尺取りすぎ(笑)
しかもそこから鳩ばっかのところ行くのとかも意味わからんかった🤣
ちなみに漫画版re読んでても1巻読んだ時「え?金木どこ行った?」「主人公誰?」とかなりました…後から「あぁそういうことか」ってなるのが東京グールには多い— 蘇羅@たける (@bJrAAcaAcBmG9l1) July 31, 2018
数話読むだけでは東京グールreの物語の意味が分からないという人が大多数でしたが、徐々に明かされる伏線の回収が「素晴らしい!」という声がありました。
過激な描写が先に取りざたされてしまい敬遠してしまう作品かもしれません。
しかし、東京グールシリーズの醍醐味は半分人間・半分グールとして生きていかなければいけない金木研の心理的な葛藤や苦悩にあると言えます。

面白い漫画だしまた続きが読みたいね!
東京グールreの打ち切り理由は?完結の噂や続編・意味わからんの声まとめ
今回は「東京グールreの打ち切り理由は?完結の噂や続編・意味わからんの声」について書いていきました。
東京グールreは2018年で完結をしていて打ち切りだと噂になっていた理由は、終わり方について疑問を感じる読者が多かったからだということが分かりました。
東京グールシリーズは内容も難しくたくさんの伏線があり、読者1人1人が考察して読むことで楽しめる漫画作品です。
漫画もアニメも完結をしているので興味がある人は、ぜひ観賞してみて下さい!
先述したように、基本は平等に楽しんでもらいたいという考えでございますので皆さんが作品を読まれて疑問に感じられていること、「あのキャラどうなったの?」「これはどういう意味?」などは、これまでと変わらずマンガの中でしかお答えできません。
こちらの都合でしかお話しできずに申し訳ありません。
時期が来て何かしらの発表があるときはヤングジャンプ、もしくは東京グールの公式サイト等でアナウンスあるかと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。(石田スイ)