東京農業大学は、日本で初めての私立の農業大学としても知られている、伝統ある学校です。
そんな東京農業大学ですが、「恥ずかしい」「やばい」という噂があるのをご存知ですか?
歴史のある大学に、なぜそんな噂があるのか気になりますよね?
そこで今回は
「東京農業大学は恥ずかしい?やばいと言われる理由は?」
と併せて、東京農業大学の偏差値や位置付けについても調査しました!
東京農業大学は恥ずかしい?やばいと言われる理由は?
結論から言いますと、東京農業大学は恥ずかしくもないですし、やばいということもありません!
最初にお伝えしたように、東京農業大学は創立130年になる由緒ある大学で、本格的で優れた教育研究設備も備えていますし、他の大学にはない「醸造科学科」などの学部もあります。
目標を持って、「東京農業大学で学びたい!」と入学する方が大半なのですが…。
東京農業大学について検索すると、「恥ずかしい」「やばい」というワードが上がってくるのはなぜなのでしょうか?
調査したところ、これには2つ理由があるようなので、早速見てみましょう!
東京農業大学が恥ずかしい・やばいと言われる理由①:「農業」の持つイメージ
東京農業大学が恥ずかしい、やばいと言われる理由1つ目は、「農業」という言葉のイメージによるもの。
東京「農業」大学という名前から、農業大学と農業を強く結びつけて考える方は多いようです。
そして中には、農業に対して3Kと呼ばれる「きつい、汚い、危険」というネガティブなイメージを持つ方も少なからずおり、「農業は若い人が進んでするものではない」という認識の方もいるようなんですね。
実際に

東京農業大学に進学するって言ったら、「農家の嫁になる気?」と笑われた…。

農業大学で何を学ぶの?農業に希望ある?とか言われたよね。
と、ひどい言葉をかけられた方もいるようです。
しかし実際は、「農業大学」といっても、もちろん学部は「農学部」だけではありません。
そして「農学部」とは
のことを言うんですね。

「農学部=農業」ではないんだ!
しかし、「農学部=農業」という思い込みがあり、農業にいいイメージがない方たちからすると、「東京農業大学は恥ずかしい」「東京農業大学に通うなんてやばい」と感じてしまうのかもしれません。
東京農業大学が恥ずかしい・やばいと言われる理由②:Fラン大学という噂がある
東京農業大学は恥ずかしい、やばいと言われる理由2つ目は、「東京農業大学はFラン大学」という噂があること。
確かにネット上では、
といった声が見受けられるのですが、その多くは、どういう理由でFランと言っているのかは書かれていません。

元々の「Fラン」の意味ではなく、なんとなく感覚で「Fラン」と言う言葉を使っている方も多いみたい…。
しかし、東京農業大学に進学しようと考えている方や、入学した方などが、ネット上で「東京農業大学はFラン」との発言を見て

東京農業大学はFランだから恥ずかしいの?

Fランの東京農業大学に行くのはやばい?
と思ってしまったようなんです。
東京農業大学はFラン?偏差値や位置付けが知りたい!
先程、東京農業大学にFランの噂がある、というお話をしました。
そこで、東京農業大学は本当にFランなのか調査しましたが…、今回調査した限りでは、東京農業大学はFランとは呼べませんでした!
東京農業大学はFランではない!
Fランの元々の基準は「偏差値35以下」ですが、そもそも、東京農業大学はそれに当てはまっていません。
東京農業大学の学部ごとの偏差値はこちら!
学部 | 偏差値 |
農学部 | 42.5〜47.5 |
応用生物科学部 | 47.5〜52.5 |
生命科学部 | 45.0〜50.0 |
地域環境科学部 | 42.5〜45.0 |
国際食料情報学部 | 42.5〜45.0 |
生物産業学部 | 40.0〜45.0 |
これを見ても、偏差値35未満の学部はありませんよね。
さらにネット上では
という声もあるように、学部にもよりますが、実際はもっとレベルが高いと感じている方もいるようなんです。
また、昨年ネット上で「Fランク大学一覧」という内容の記事が掲載され、その中に「東京農業大学」が掲載されていたようですが、その時も
東農大がFランだったら私立農学部明治大学以外全部Fランになるやんけ
— エメラルド・アイ (@oddoeye22) July 1, 2022
てか例の……なんだっけ?Fラン大学まとめ?アレに東京農業大学入ってるの世田谷区民として抗議していい?
あそこどんだけ古くて専門性突き進んだ大学だと思ってますの???— 若草椿 (@wakakusa_tubaki) July 1, 2022
というように、記事に対する疑問の声が多く上がっていました。
このことからも、実際に「東京農業大学=Fラン」と考えている方は少ないのではないかと思われます。
東京農業大学の位置づけは?
先程東京農業大学の偏差値を紹介しましたが、この偏差値を全国的に見てみると
全国大学偏差値ランキング277/767位
全国私立大学偏差値ランキング113/638位
となっています。
この結果から見ると、東京農業大学は中堅に位置付けられるようですね!
ただ、中には

そもそも、農業に関する分野や系統の大学が少ないから、ただ単に偏差値だけでレベルを判断して良いと思えない。
との意見もあるようで、実際のところ、偏差値のみで東京農業大学の位置付けをするというのは、難しいのかもしれません。
他にも

偏差値はそれほど高くないとか中堅とか言われてるけど、東京農業大学で学べる専門分野を考えたら、ここ選んでよかったと思う!
という意見もありました!
東京農業大学は恥ずかしい?やばいと言われる理由や位置付けを調査!まとめ
さて今回は、東京農業大学は恥ずかしい?やばいと言われる理由や位置付けを調査!について書いてきました。
東京農業大学は、農業のイメージやFランの噂で、「恥ずかしい」「やばい」と言われていますが、それはあくまで個人のイメージや噂に過ぎません!
また、大学の位置付けは「中堅」になりますが、農業の分野に関わる大学が少ないこともあり、単純に比較するのは難しいのかもしれませんね。
東京農業大学は、歴史も長く伝統ある学校です。
これから進学を考えている方は、自信を持って東京農業大学を選んでくださいね!