話題になっているNFTゲーム「トライバルパンク(Tribalpunk)」。
どんなゲームなのか、そして始め方や進め方も気になりますよね!
そこで今回は、トライバルパンクがどんなゲームなのかを解説し、
・始め方
・稼ぎ方
・将来性
についてもまとめて紹介しますよ。

トライバルパンクは簡単に始められるのかな?
トライバルパンクを始めるには、仮想通貨取引所が必要になります!
初心者におすすめなのは、アプリが使いやすいコインチェック。
今なら口座を開設後、アプリで本人確認&72時間以内に1円以上の入金完了で1500円分のビットコインがもらます!
トライバルパンク(Tribalpunk)とは?
放置系BCGで話題の #tribalpunk ⚔
気になっていたので始めてみました😊🎮これから少しづつキャラを強くしていこうと思います☺️🔥
現在はブラウザゲーですが、
8月にはAndroid、9月にはiOS対応予定とのことで期待ですね🥰🚀諸先輩の皆様方、色々ご教授頂ければ幸いです🥹✨ pic.twitter.com/JYmuolGvZO
— FOS@BCG🐈 (@FOScryptogame) July 23, 2022
トライバルパンクは、RPGの要素が含まれたコレクティブルカードゲームです。
放置ゲームとしての要素もあるので、飽きずに長くプレイし続けられるゲームになっています。
さっそく、トライバルパンクの概要や特徴を見ていきましょう。
トライバルパンク(Tribalpunk)の概要
ゲーム名 | トライバルパンク(Tribalpunk) |
対応機種 | Android・iOS・PC |
トークン | ANTA・SO |
ブロックチェーン | BSC(バイナンススマートチェーン) |
公式サイト | こちら |
スマホ版は、8月〜9月にリリースが予定されています。
基本的には、ガチャなどでヒーローキャラクターを入手して、パーティーを組んで戦っていくというゲームになっています。
戦闘はオートバトルになっているので、放置プレイができるNFTゲームですよ!
トライバルパンク(Tribalpunk)の特徴
トライバルパンクには、
という2つのゲームモードがあります。
キャンペーンモードは、プレイヤーが操作するパーティーで、数々のチャレンジをこなしていくモードです。
戦闘はオートで行われますが、ヒーローの組み合わせや位置取りなどの戦略性が大事になりますよ!
一方のアイドルモードは、あまりレア度の高くないキャラクターしか持っていない人向けのモードです。
長時間放置する人にもおすすめのモードですよ!
また、種族やレア度など様々な区別のある「コンパニオンNFT」と呼ばれるキャラクターもトライバルパンクの特徴の一つです。
トライバルパンク(Tribalpunk)の初期費用は?
トライバルパンクを始めるには、4体のコンパニオンを用意する必要があります。
安いものだと、1体120円程度で購入できるので、かなり手軽に始められると言えるでしょう。
レア度が高いキャラクターはさらに価格が高いですが、多くのNFTゲームと比べると、気軽に始められるゲームですよ!

これなら簡単に始められそうだね!
トライバルパンクを始めるには、仮想通貨取引所が必要になります!
初心者におすすめなのは、アプリが使いやすいコインチェック。
今なら口座を開設後、アプリで本人確認&72時間以内に1円以上の入金完了で1500円分のビットコインがもらます!
トライバルパンク(Tribalpunk)の始め方は?
トライバルパンクを始めるための手順は、以下の通りです。
1つずつ解説していきますよ!
STEP①:仮想通貨取引所の口座を開設する
トライバルパンクに限らず、NFTゲームを始めるためには、仮想通貨取引所の口座が必要になります。
国内取引所には複数の選択肢がありますが、コインチェックがおすすめしますよ!
どちらもアプリが使いやすく、無料で口座開設ができます。
STEP②:仮想通貨取引所でイーサリアムを購入する
イーサリアムは、ビットコインに次ぐ時価総額の仮想通貨です。
ゲームを始める際に必要となるNFT購入のためにイーサリアムを使うので、事前に準備しておきましょう。
STEP③:バイナンスの口座を開設する
バイナンスは、海外取引所の口座です。
ブロックチェーンゲームをプレイする際に必要となる仮想通貨は、海外取引所でしか買えない場合が多いので、基本的にNFTゲームを始める時には、バイナンス口座などの海外取引所口座が必要になります。
日本語にも対応しているので、口座開設も難しくないですよ!
バイナンスの口座開設がまだの方は、こちらの記事を参考にしてください。
>>バイナンスとは?メリット・デメリットや口座の開設方法まで紹介!
STEP④:バイナンスに仮想通貨を送金する
最初に開設したコインチェックやビットフライヤーなどの国内仮想通貨取引所の口座から、バイナンスの口座に仮想通貨を送金しましょう。
今回はSTEP②でイーサリアムを購入するとしていますが、ビットコインなどのイーサリアム以外の仮想通貨でも大丈夫ですよ。
STEP⑤:バイナンスでBNBを購入する
STEP④でバイナンスに送った仮想通貨を使って、BNBを購入しましょう。
バイナンスに入金した仮想通貨とBNBを交換する手順は、こちらの記事で詳しく説明していますので、参考にしてください。
>>バイナンスに入金した仮想通貨とBNBを交換する方法を画像付きで解説!
STEP⑥:メタマスクに登録する
トライバルパンクと連携するための仮想通貨ウォレットが必要になります。
仮想通貨ウォレットは、仮想通貨を入れておくデジタル版の財布のようなイメージです。
種類はいくつかあるのですが、イーサリアム系のウォレットであるメタマスクがおすすめですよ!
インストールして、作成しておきましょう。
メタマスクの登録がまだの方は、こちらの記事を参考にしてください。
>>MetaMask(メタマスク)とは?登録や入金・ネットワーク設定!
STEP⑦:メタマスクにBNBを送金する
バイナンスで購入したBNBを、メタマスクに送金しましょう。
このBNBを使って、ゲームで使えるANTAトークンと交換することになります。
メタマスクへの送金方法がわからない方は、バイナンスからメタマスクにBNBを送金する方法の記事をご確認ください。
STEP⑧:パンケーキスワップでBNBをANTAトークンに交換する
メタマスクにANTAのデータを同期し、そのメタマスクにパンケーキスワップを接続することで、BNBをANTAトークンと交換しましょう!
パンケーキスワップのBNBをトークンと交換する方法は、こちらをご確認ください。
STEP⑨:NFTを購入する
トライバルパンクの公式サイトにログインして、メタマスクを連携すれば、NFTの購入が可能になりますよ!
トライバルパンク(Tribalpunk)の進め方や稼ぎ方は?
#Tribalpunk 4日目
進んだのは1面だけで5-6で詰まる😅
放置やデイリーやらで主人公の装備のレベル上げ✨
エリア5なので今日もSOトークン48ゲットしました❗️✨戦略も入ってるということで属性が結構大事と分かった👀✨
まだPCだけだけど今後スマホもローンチするみたい😳✨ pic.twitter.com/9EdA8gqMRn
— アフロ犬@こつこつぷれいBCG🔰 (@ren_NASDAQ100) July 23, 2022
トライバルパンクの稼ぎ方には、
といった方法があります。
1つずつ解説しますよ!
ゲームをプレイする
トライバルパンクには、
・ウィークリークエスト
・キャンペーンクエスト
という3種類のクエストが存在します。
こういったクエストをクリアすることで、報酬やトークンを獲得することができますよ。
NFTキャラクターを売買する
コンパニオンと呼ばれているキャラクターには、
・エリート
・レジェンダリー
というレア度が決められています。
また、
・ビースト
・マシン
・イモータル
・トランセンデッド
という種族も分かれていて、こういったNFTキャラクターを売買することで稼ぐこともできますよ!
ANTAやSOを売買する
ANTAトークンは、イベントなどの報酬として使われることが多いですが、SOトークンはキャラクターのレアリティの昇格や、ゲームの進行に使われます。
こういったANTAやSOの売買も、稼ぎ方の一つです。
トライバルパンク(Tribalpunk)の将来性
ビースト(エリート)☆4チーム
全員Lv100にして、装備は平均Lv60で5-30をクリア
エリア6までは簡単に来れました
アリーナも簡単に500位には入れるので、デイリーの10ANTAも獲得
参加者まだまだ少ないので最終報酬の100ANTAも貰えそうです pic.twitter.com/fqxkaw8tiR— yasuda0323 (@yasuda0323) July 17, 2022
トライバルパンクには、将来性が期待されています。
その理由として挙げられる3点、
について解説します。
多くの企業と連携
トライバルパンクは、YGGSEAやMETAXIZなどの様々な企業やプロジェクトと提携を果たしています。
信頼性や実用性が評価できるので、将来性も期待できるのではないでしょうか。
経営陣が実名で顔出し
トライバルパンクの経営陣やプロジェクトチームのメンバーは、公式サイトにて実名と顔が公開されています。
これだけオープンに情報を開示しているからこそ、信用できますよね。
ロードマップが作り込まれている
トライバルパンクは、ロードマップを明確に示しています。
今後の開発目標が明確になっているので、将来性にも期待が持てそうですよね!
トライバルパンクの始め方や進め方は?将来性や初期費用を解説!まとめ
今回は、トライバルパンクの特徴や始め方、初期費用などについて書いてきました。
RPGの要素が含まれたコレクティブルカードゲームのトライバルパンク。
初期費用は最低500円程度で始められるので、気軽にスタートできるでしょう。
進め方や稼ぎ方には、
・NFTキャラクターを売買する
・ANTAやSOを売買する
といった方法があります。
将来性も十分期待できるNFTゲームです。
始め方も解説しましたので、気になる方は一度始めてみてはいかがでしょうか!
トライバルパンクを始めるには、仮想通貨取引所が必要になります!
初心者におすすめなのは、アプリが使いやすいコインチェック。
今なら口座を開設後、アプリで本人確認&72時間以内に1円以上の入金完了で1500円分のビットコインがもらます!
コメント