話題になっているNFTゲーム「ウィングオブミスアドベンチャー(Wing of Misadventure)」。
どんなゲームなのか、そしてどうやって始めれば良いのかも気になりますよね!
そこで今回は、ウィングオブミスアドベンチャーがどんなゲームなのかを解説し、
・ゲームの始め方
・稼ぎ方
・将来性
についてもまとめて紹介しますよ。

ウィングオブミスアドベンチャーは簡単に始められるのかな?
ウィングオブミスアドベンチャーを始めるには、仮想通貨取引所が必要になります!
初心者におすすめなのは、アプリが使いやすいコインチェック。
今なら口座を開設後、アプリで本人確認&72時間以内に1円以上の入金完了で1500円分のビットコインがもらます!
- ウィングオブミスアドベンチャー(Wing of Misadventure)とは?
- ウィングオブミスアドベンチャー(Wing of Misadventure)の初期費用は?
- ウィングオブミスアドベンチャー(Wing of Misadventure)のゲーム内容
- ウィングオブミスアドベンチャー(Wing of Misadventure)の始め方は?
- ウィングオブミスアドベンチャー(Wing of Misadventure)の進め方・稼ぎ方は?
- ウィングオブミスアドベンチャー(Wing of Misadventure)の将来性は?
- ウィングオブミスアドベンチャー(Wing of Misadventure)の始め方は?初期費用や将来性を解説!まとめ
ウィングオブミスアドベンチャー(Wing of Misadventure)とは?
MMORPGが好きな人にオススメなP2E #WingofMisadventure の#Giveaway!
🎁 WL x10 & 60 $MISAD(worth $15/15ドル相当) x1
⏲️7月13日23:59までTo Join:
✅ Follow @wingofmisad @AisuDrop
✅ RT 🔁
✅ Join ⤵️
Telegram:https://t.co/jJlkfiju4lDiscord:https://t.co/FUcQFwsy4p#NFT pic.twitter.com/q8Qov6HVAP
— ミスIce🇵🇭🇯🇵 (@AisuDrop) July 12, 2022
ウィングオブミスアドベンチャーは、MMORPGと呼ばれる種類のNFTゲームです。
MMOというのは、数百人から数万人規模のプレイヤーが同時に参加して遊べるゲームで、一つの仮想世界をフィールドとして、そこに参加する形でRPGをプレイできるゲームなんですよ!
さっそくウィングオブミスアドベンチャーの概要や特徴を見ていきましょう。
ウィングオブミスアドベンチャー(Wing of Misadventure)の概要は?
ゲーム名 | ウィングオブミスアドベンチャー (Wing of Misadventure) |
対応機種 | iOS・Android |
トークン | MISAD・TAMAS |
ブロックチェーン | BSC |
公式サイト | こちら |
ウィングオブミスアドベンチャーは、オンライン上でゲーム仲間と一緒に楽しめるRPGゲームです。
様々な職種の中からキャラクターを選んでプレイすることで、トークンを獲得できるという仕組みになっていますよ!
ウィングオブミスアドベンチャー(Wing of Misadventure)の特徴は?
ウィングオブミスアドベンチャーには、
・NFTの売買ができる
・2種類のトークンを使っている
といった特徴があります。
2015年のリリース当時は、通常のMMORPGゲームだったようです。
今回、新しくブロックチェーンを活用することで、NFTゲームとして新しい使い方ができるようになりました。
キャラクターやアイテムだけでなく、ゲーム内の土地などがNFTになっているので、マーケットプレイスで売買が可能です。
トークンにはMISADとTAMASの2種類が採用されています。
それぞれ役割が違うことによって、エコシステムの維持とスケーラビリティの確保がされていますよ。
ウィングオブミスアドベンチャー(Wing of Misadventure)の初期費用は?
ウィングオブミスアドベンチャーは、無料で始めることができるゲームです!
多くのNFTゲームは初期費用がかかることが多いので、これなら気軽に始められますよね!
ただし、様々なキャラクターやアイテムなどを集めて稼いでいくためには、NFTの購入は必須になってきますよ。
ウィングオブミスアドベンチャー(Wing of Misadventure)のゲーム内容
✨ギブアウェイ✨#WingofMisadventure
60 $MISAD (2,000円相当) + WL × 15名特徴的な雰囲気いい☺️大物インフルもフォロー👀
⚠️ 条件
✅ ツイートをRT,いいね&以下フォロー@wingofmisad@C_Investor_D
✅ Discord参加https://t.co/wZeGUsy78f
✅ テレグラム参加https://t.co/E9uvdkPejH(続) pic.twitter.com/vRxCWyrrEW
— ふるた (@C_Investor_D) July 16, 2022
ウィングオブミスアドベンチャーには、コンピューターと対戦するPVEや、プレイヤー同士で戦うPVPモードなどがあります。
派閥システムもこのゲームの特徴で、キャラクターを作製した時点で派閥を決め、その派閥ごとにパーティーを組んだりして対戦していくことになります。
派閥で参加するイベントなども開催され、領地を支配するという楽しみ方もありますよ!
また、所有する土地で農作物を育てたりペットを飼育することもでき、そこからも報酬をもらえる仕組みになっています。
ウィングオブミスアドベンチャーを始めるには、仮想通貨取引所が必要になります!
初心者におすすめなのは、アプリが使いやすいコインチェック。
今なら口座を開設後、アプリで本人確認&72時間以内に1円以上の入金完了で1500円分のビットコインがもらます!
ウィングオブミスアドベンチャー(Wing of Misadventure)の始め方は?
ウィングオブミスアドベンチャーを始めるための手順は、以下の通りです。
1つずつ解説していきますよ!
STEP①:仮想通貨取引所の口座を開設する
ウィングオブミスアドベンチャーに限らず、NFTゲームを始めるためには、仮想通貨取引所の口座が必要になります。
国内取引所には複数の選択肢がありますが、コインチェックかビットフライヤーをおすすめしますよ!
どちらもアプリが使いやすく、無料で口座開設ができます。
STEP②:仮想通貨取引所でイーサリアムを購入する
イーサリアムは、ビットコインに次ぐ時価総額の仮想通貨です。
ゲームを始める際に必要となるNFT購入のためにイーサリアムを使うので、事前に準備しておきましょう。
STEP③:バイナンスの口座を開設する
バイナンスは、海外取引所の口座です。
ブロックチェーンゲームをプレイする際に必要となる仮想通貨は、海外取引所でしか買えない場合が多いので、基本的にNFTゲームを始める時には、バイナンス口座などの海外取引所口座が必要になります。
バイナンスは世界最大の仮想通貨取引所で、日本語にも対応しているので、口座開設も難しくないですよ!
バイナンスの口座開設がまだの方は、こちらの記事を参考にしてください。
>>バイナンスとは?メリット・デメリットや口座の開設方法まで紹介!
STEP④:バイナンスに仮想通貨を送金する
最初に開設したコインチェックやビットフライヤーなどの国内仮想通貨取引所の口座から、バイナンスの口座に仮想通貨を送金しましょう。
STEP②でゲームに必要なイーサリアムを購入するとしていますが、ここではイーサリアム以外の仮想通貨でもOKですよ。
コインチェックからバイナンスに送金する方法の記事で、送金におすすめの通貨についても説明しています。
STEP⑤:バイナンスでTAMASを購入する
ウィングオブミスアドベンチャーではTAMASという仮想通貨が必要になるので、STEP④でバイナンスに送った仮想通貨を使ってTAMASを購入しましょう。
STEP⑥:メタマスクに登録する
ウィングオブミスアドベンチャーと連携する仮想通貨ウォレットが必要になります。
仮想通貨ウォレットは、仮想通貨を入れておくデジタル版の財布のようなイメージです。
種類はいくつかあるのですが、イーサリアム系のウォレットであるメタマスクがおすすめですよ!
インストールして、作成しておきましょう。
メタマスクの登録がまだの方は、こちらの記事を参考にしてください。
>>MetaMask(メタマスク)とは?登録や入金・ネットワーク設定!
STEP⑦:メタマスクにTAMASを送金する
メタマスクにTAMASを入れておくことで、これが直接ゲームで使える通貨となります。
バイナンスで購入したTAMASを、メタマスクに送金しましょう。
STEP⑧:NFTを購入する
ウィングオブミスアドベンチャーの公式サイトにログインして、メタマスクを連携すれば、NFTの購入が可能になります。
もちろん、無料でプレゼントされるキャラクターを使って始めることもできますよ!
ウィングオブミスアドベンチャー(Wing of Misadventure)の進め方・稼ぎ方は?
🗓️ The presale of the first generation of NFTs will be coming soon. Stay tuned!
They will be rare and exclusive, there will only be 5,000 NFTs! 😱
NFTs details and their advantages 👇https://t.co/h5h8Rhp1yO
RHT presale details 👇https://t.co/MpmgpvWuHO#NFT #PreSale #P2E pic.twitter.com/U9frMbjGO4
— Wing of Misadventure (@wingofmisad) July 14, 2022
ウィングオブミスアドベンチャーの稼ぎ方には、
・キャラクターやアイテムなどのNFT売買
・ステーキング
・土地の保有
・レンタル
などの方法があります。
バトルに勝利したりミッションをクリアしてもらえる報酬や、NFTの売買だけではなく、ゲーム内で保有する土地から収益を得たりできるのが特徴になっています。
また、プレイヤーが持っている装備やペットを他のプレイヤーにレンタルして、レンタル料で稼ぐこともできますよ!

色々な稼ぎ方ができそうだね!
ウィングオブミスアドベンチャー(Wing of Misadventure)の将来性は?
🎊 New NFT! 🎊
Misadventure Souls are personalized and unique #NFT avatars! ⭐️
😊 Unique advantages!
Holders with more than 600 $MISAD at the end of the presale will receive the NFT by airdrop! 🎁
Read more 👇https://t.co/Ht9BoDQQp6#WingofMisadventure #BCG #P2E pic.twitter.com/NdzC2MZ7u7
— Wing of Misadventure (@wingofmisad) July 17, 2022
ウィングオブミスアドベンチャーは、今後のロードマップが明確に示されています。
開発目標が明確になっているので、将来性にも期待できるのではないでしょうか。
すでに数多くの企業やプロジェクトとも提携を果たしていますよ!
また、トークノミクスと呼ばれる運営チームとプレイヤーへのトークンの配分の割合も理想的と言われています。
NFTゲームの市場自体が大きくなってきているので、今後人気を集める可能性はありそうですよね。

有名企業が参入すると、そのゲーム自体が盛り上がりそうだね!
ウィングオブミスアドベンチャー(Wing of Misadventure)の始め方は?初期費用や将来性を解説!まとめ
今回は、ウィングオブミスアドベンチャー(Wing of Misadventure)について、特徴や始め方を書いてきました。
オンライン上でゲーム仲間と一緒に楽しめるRPGゲームのウィングオブミスアドベンチャー。
ここまでをまとめると、以下のようになります。
・稼ぎ方:ゲームの報酬やNFT売買、ステーキング、土地保有、レンタル
・将来性:ロードマップが明確で期待できる
始め方についても詳しく解説しました。
今後日本語にも対応予定とのことなので、気になる方は始めてみてはいかがでしょうか!
ウィングオブミスアドベンチャーを始めるには、仮想通貨取引所が必要になります!
初心者におすすめなのは、アプリが使いやすいコインチェック。
今なら口座を開設後、アプリで本人確認&72時間以内に1円以上の入金完了で1500円分のビットコインがもらます!
コメント